珠算
珠算発祥地の中国が、珠算を2013年にユネスコの無形文化遺産に申請し登録された。[1]
一般に手書きによる筆算は一の位から十・百・千・万と上位の桁数に上って計算を行うが、珠算では上位の桁から順次下方の桁に降りて計算を行う。
目次
珠算の計算方法
そろばんには歴史的にいくつかの種類があるが、一般に珠算に用いられるのは縦一列に5つの珠が並んでいるものが用いられる。以下、一般的な珠算による計算方法を説明する。
珠算においては、縦の1列が十進法の1つの桁を表すことになる。特定の場所を自分で任意に指定しその部分を一の位として扱い、その左側の列を順に十の位、百の位と上記の位をあらわすものとして扱い一の位より右側は小数点以下第一位、第二位と右に行くにつれてより下位の位を表すことになる。
それぞれの位はゼロを表すときには上部に区切られた1つの珠が上に、その他の4つの珠が下に下げられ区切りの上下ひと珠分の空間が生じるように位置させる。モーションとしてはそろばん全体を手前が下になるように傾けて全ての珠が下におりるようにした上でそろばんを平らに戻し、人差し指を各桁の一番上の1つの珠が上奥に位置するように左側から右へ区切りと並行に横に動かすことになる。すべての位がゼロを表現している状態が基本位置で、これに戻すことが電卓でいうところのオールクリアの操作となる。
単純な加算の場合には盤面上に最初の1つの値を表現し、それに順次加える値を足す操作を繰り返すこととなる。加算の際のプロセスは上位の位から計算されることを除けば筆算のプロセスと変わらない。例えば356+872を計算する場合にはまず基本位置に戻したそろばん上に356を表現し、上位から800を足すことで1156、70を足して1226、2を足して1228と順次盤面を動かしていくことになる。
一番左から順に右になるよう操作していく。
2値の和の結果がそのまま盤面に残っているため、引き続き順次値を加算していくことが可能である。帳簿等でいくつもの値を全て合計する場合には連続して計算できるため便利である。
珠算競技
大別すると珠算競技と暗算競技に分けられる。
珠算
- 珠算競技の中心をなすもの。
- 通常、一種目3分から10分程度で行われる(読上算は除く)。
- 基本的にはそろばんを使って計算することが前提となっているが、暗算で計算してもよいことになっている。このことについて、「道具の使用が許可されているのに、暗算で計算するなんて損ではないか」と思うこともある。しかしそろばんを使う計算は手を動かす分、速さに限界があるため珠算式暗算でできる場合は暗算のほうが速くできる。このため、珠算選手は暗算でできる問題を積極的に暗算で計算することが多い。特に見取算、伝票算でその傾向が強い。さらに近年では、現実的に日本一を狙えるレベルに近い選手だと乗算や除算の問題もすべて暗算する。
種目
- 乗算
- 除算
- わり算の問題。
- 割り切れる問題と割り切れない問題がある。そのため通常は「(注意)小数点未満四捨五入」などといった様に端数処理の方法が冒頭に示される。
- 見取算
- 伝票算
- 「伝票」と呼ばれる小冊子に書かれている数値を足す問題。
- 応用計算
- 減価償却などお金に関する計算の応用問題。
- 検定試験では用いられないが珠算の大会などで恒例の種目。出題者が読み上げる数値(単位は円)を加減算する。
- 計算対象とする数値の最上位の位の珠の位置に素早く指を動かすことが求められる。位取りの単位名を聞き終わるまで珠算を開始することはできず日本では通貨単位の円が読み上げられるまで数値の終了位置が確定しないため、電卓のように計算対象の数値を目視して順次入力する方法とは異なる。
- 「願いましては・・・」「○○円なり、○○円なり・・・では」など独特の言い回しが用いられる。なお「願いましては・・・」を英語では「Starting with」と訳される。
暗算
- 厳密に言えば珠算ではないが、珠算式暗算で計算することが前提となっているため種目に含まれている。
- 通常、一種目3分程度で行われる(読上暗算は除く)。
- 暗算で行う分、一般的に問題は珠算競技より桁数が少ない。
- 当然だが、そろばんを使って計算してはいけない。
種目
- 乗暗算
- 乗算の暗算。
- 除暗算
- 除算の暗算。
- 見取暗算
- 見取算の暗算。
- 読上暗算
- 読上算の暗算。
- 億、兆、京といった単位の問題を容易にこなす選手も多くいる。
- フラッシュ暗算
- 画面にでてくる数字を足していくもの。
主な全国大会
- 全日本珠算選手権大会(8月8日)
- 全大阪オープン(8月下旬)
- 全日本珠算競技大会(11月3日)
- 全国計算競技大会(11月下旬)
- 珠算名人位決定戦(隔年の7月下旬)
- 全日本珠算技能競技大会
- 全国珠算競技大会クリスマスカップ(クリスマスに最も近い日曜日)
- 全日本通信珠算競技大会
消滅した主な全国大会
主な国内の珠算・暗算の試験
- 日本商工会議所主催珠算能力検定
- 日本珠算連盟主催日本商工会議所協賛珠算能力検定
- 日本珠算連盟主催暗算能力検定試験
- 各地珠算連盟等が主催する珠算能力検定試験
- 各地珠算連盟等が主催する暗算能力検定試験
- 全国商工会連合会主催珠算検定
- 日本珠算連盟主催段位認定試験 - 暗算を含む。
- 全国珠算教育連盟主催珠算検定
- 全国珠算教育連盟主催暗算検定
- 全国珠算学校連盟主催珠算技能検定試験
- 全国珠算学校連盟主催暗算技能検定試験