厚東駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 厚東駅(ことうえき)は、山口県宇部市大字吉見字宮の下にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅。駅構内に保線基地がある。
駅構造
単式・島式の複合型2面3線のホームを持つ地上駅。2番のりばは上下共用の待避線で定期旅客列車の発着はなく、かつては当駅で折り返す九州方面からの直通列車が使用していた。駅舎は山陽新幹線高架下・単式の1番ホーム側にあり、島式の2・3番ホームへは跨線橋で連絡している。山口地域鉄道部管理の無人駅。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color山陽本線 | 上り | 新山口・防府方面 |
2 | (予備ホーム) | ||
3 | テンプレート:Color山陽本線 | 下り | 宇部・下関方面 |
駅周辺
- 厚東郵便局
- 山陽新幹線 - 並走。駅はない。
- 国道2号
- 国道9号 - 国道2号に重複
- 山口県道37号宇部美祢線
バス
最寄り停留所は、厚東駅となる。以下の路線が乗り入れ、宇部市交通局により運行されている。
- 厚東線:木田行、宇部駅経由八王子行
- かつては、宇部市代替バス、小野線のバスも乗り入れていたが現在運行されていない。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 210 |
2000 | |
2001 | 191 |
2002 | 165 |
2003 | 166 |
2004 | 160 |
2005 | 143 |
2006 | 136 |
2007 | 133 |
2008 | 137 |
2009 | 140 |
2010 | 122 |
2011 | 125 |
2012 | 112 |
歴史
- 1900年(明治33年)12月3日 - 山陽鉄道 三田尻駅(現在の防府駅) - 厚狭駅間の開通と同時に、船木駅として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道の国有化により国有鉄道の駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。山陽本線の所属となる。
- 1916年(大正5年)11月1日 - 厚東駅に改称。
- 1962年(昭和37年)9月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1975年ごろ - 山陽新幹線(岡山駅 - 博多駅間)の開通に伴い、現在地に移転。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color山陽本線