1997年の日本シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年1月12日 (日) 11:10時点における須磨寺横行 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox プロ野球日本シリーズ 1997年の日本シリーズ(1997ねんのにっぽんシリーズ、1997ねんのにほんシリーズ)は、1997年10月18日から10月23日まで行われたセ・リーグ優勝チームのヤクルトスワローズと、パ・リーグ優勝チームの西武ライオンズによるプロ野球日本選手権シリーズ試合である。

概要

東尾修監督率いる西武ライオンズと野村克也監督率いるヤクルトスワローズの対決となった1997年の日本シリーズはヤクルトが4勝1敗で勝利し、2年ぶり4度目の日本一。古田敦也伊東勤の両チームの捕手がポイントといわれた通り、古田の攻守に渡る活躍で西武の野球を封じ込める展開となった。その年、シーズン62盗塁を記録した1番打者の松井稼頭央をはじめとする西武の足をヤクルト投手陣が巧みな牽制で徹底的に防御した。また、好成績をあげていた西武の主軸である左打者を石井一久をはじめとする左腕投手がほぼ完璧に抑えたのも勝因だった。

終わってみればヤクルトの圧勝であったが、22打数6安打1盗塁0四死球と余り見せ場のなかった松井稼頭央が敢闘賞に選ばれたことは議論の的となったテンプレート:要出典。主力級の選手(控え選手でも第二戦で本塁打を放って5点目のホームを踏み、その後は代打で結果を残した河田雄祐等しか居なかった)では敢闘賞に値する選手は全くいなかったものの、敗戦チームから敢闘賞選手を選ぶというルールのため生じた事態であった。

試合結果

第1戦

10月18日 西武 入場者31,634人

ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

(ヤ)○石井一(1勝)-古田
(西)●西口(1敗)-伊東
【本塁打】
(ヤ)テータム1号ソロ(8回西口)

[審判]パ(球)セ小林毅 パ前田 セ友寄(塁)パ五十嵐 セ井野(外)

西武・西口文也、ヤクルト・石井一久の両エースが見ごたえのある投手戦を展開。西口は安打を許しながらも粘り強い投球で得点を許さず、石井一は力でねじ伏せるというそれぞれの持ち味を発揮。8回、ヤクルトはジム・テータムが西口のスライダーをとらえ、レフトスタンドにソロ本塁打を叩き込み均衡を破った。石井一がこの1点を守り切り、当時のシリーズタイ記録となる12奪三振の力投で西武を完封、ヤクルトが先勝した。野村監督は南海時代を含め監督としては5度目のシリーズ出場となるが、すべて第1戦で勝利している。

第2戦

10月19日 西武 入場者31,397人

ヤクルト 0 2 1 1 0 1 0 0 0 0 5
西武 5 0 0 0 0 0 0 0 0 1x 6

(ヤ)田畑山本廣田加藤高津、●山部(1敗)、伊藤智-古田
(西)潮崎石井貴杉山デニー橋本、○森慎(1勝)-伊東
本塁打
(西)河田1号2ラン(1回田畑)

[審判]セ井野(球)パ五十嵐 セ小林毅 パ前田(塁)セ パ中村(外)

初回、西武は河田雄祐の2ランなど5安打を集中し5点を奪い、ヤクルト先発の田畑一也を1回でKO。西武の一方的ペースかと思われたが、ヤクルトは2回、3回、4回にそれぞれ2点、1点、1点を奪い返し、さらには6回、1死満塁からドゥエイン・ホージーのグリップエンドに当たって転がった打球を伊東がフィルダースチョイスし、ついに追いついた。ヤクルトは7回からまだ同点にも関わらず高津臣吾を投入。西武も細かい継投で防戦、試合は延長戦に突入。ヤクルトは既に3イニング超、60球を投げていた高津に代えて山部太を送るが、先頭の佐々木誠が安打で出塁、河田が送った後伊東を敬遠して1死1、2塁。ここでヤクルトは伊藤智仁に交代。しかし奈良原浩の代打・田辺徳雄が中前打を放ち佐々木が生還。西武がサヨナラ勝ちし、対戦成績を1勝1敗のタイに戻した。西武の日本シリーズでのサヨナラ勝ちは1994年の対巨人第4戦(延長12回裏の佐々木のタイムリー)以来3年ぶり7度目(西鉄時代を含む)。

第3戦

10月21日 神宮 入場者32,867人

西武 0 0 2 1 0 0 0 0 0 3
ヤクルト 0 3 0 0 0 0 0 2 X 5

(西)石井丈、石井貴、デニー、杉山、●渡辺久(1敗)-伊東
(ヤ)吉井、加藤、山本、廣田、○高津(1勝)-古田
本塁打
(ヤ)古田1号ソロ(8回渡辺久)

[審判]パ中村(球)セ谷 パ五十嵐 セ小林毅(塁)パ林 セ友寄(外)

ヤクルトが2回、真中満のタイムリーヒット、土橋勝征の二塁打で3点を先制すれば、西武も3回に大友進のタイムリー、高木大成の犠牲フライ、4回に伊東のタイムリーで同点に追いつく互角の展開。その後は両チームとも救援陣が踏ん張ったが、8回表、先頭打者の古田が西武の5番手・渡辺久信から勝ち越しのソロホームラン。さらに2死1、2塁から投手の高津がタイムリーを放ち、西武を突き放した。9回表、西武は1死1、2塁と高津を攻めたが、大友がセカンド併殺打で万事休した。

第4戦

10月22日 神宮 入場者32,877人

西武 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ヤクルト 0 0 3 0 0 0 2 2 X 7

(西)●新谷(1敗)、潮崎、杉山、デニー、石井貴、橋本、森慎、ギブンス-伊東
(ヤ)○川崎(1勝)、加藤、廣田、伊藤智-古田
本塁打
(ヤ)佐藤真1号2ラン(8回ギブンス)

[審判]セ友寄(球)パ林 セ谷 パ五十嵐(外)セ井野 パ前田(外)

2回、松井稼頭央のタイムリーで西武が先制したが、その裏ヤクルトは投手の川崎憲次郎のヒット、1番真中の二塁打で無死2、3塁のチャンス。西武先発の新谷博は2死までこぎつけたが、4番古田にライトに運ばれ逆転を許す。さらに稲葉篤紀にもタイムリーを許し、1-3とリードを広げられた。ヤクルトはさらに7回ホージーの2点タイムリー、8回には佐藤真一の2ラン本塁打で加点。終わってみれば7-1の一方的な結果で日本一に王手をかけた。

第5戦

10月23日 神宮 入場者33,056人

西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヤクルト 0 2 0 1 0 0 0 0 X 3

(西)●西口(2敗)、デニー、橋本、森慎-伊東
(ヤ)ブロス、山本、○石井一(2勝)、伊藤智、S高津(1S)-古田
[審判]パ前田(球)セ井野 パ林 セ谷(塁)パ中村 セ小林毅(外)

ヤクルトは2回、無死2、3塁から池山隆寛が2点タイムリー二塁打を放ち先制。4回にも池山の犠牲フライで追加点。ヤクルトの3点はすべて池山の打点だった。西武の唯一の反撃のチャンスは7回、3つの四死球で2死満塁となった場面だったが3番手として登板した石井一が踏ん張り無得点。伊藤智を挟み、9回はヤクルトの定石どおり高津がマウンドへ。最後は大塚光二をセカンドゴロに仕留め、ゲームセット。ヤクルトが5投手による完封リレーで2年ぶり4度目の日本一に輝いた。

表彰選手

テレビ・ラジオ中継

テレビ中継

  • 第1戦:10月18日
  • 第2戦:10月19日
  • 第3戦:10月21日
  • 第4戦:10月22日
  • テレビ朝日 実況:国吉伸洋 解説:大下剛史、北別府学、荒木大輔 ゲスト解説:落合博満
  • NHK衛星第1テレビ ゲスト解説:佐々木主浩
  • 第5戦:10月23日

※なお、第6戦はTBSテレビが、第7戦はテレビ朝日がそれぞれ中継する予定だった。


※関東地区での視聴率は(ビデオリサーチ調べ)、第1戦(テレビ朝日系)は26.3%。第2戦(テレビ朝日系)は28.9%。 第3戦(フジテレビ系)は24.8%。 第4戦(テレビ朝日系)は20.8%。 第5戦(フジテレビ系)は24.7%だった。

ラジオ中継

テンプレート:節stub

  • 第1戦:10月18日
  • 第2戦:10月19日
  • 第3戦:10月21日
  • 第4戦:10月22日
  • NHKラジオ第1 解説:川上哲治 ゲスト解説:工藤公康
  • TBSラジオ(JRN) 解説:衣笠祥雄栗山英樹
  • 文化放送(NRN) 解説:豊田泰光 ゲスト解説:駒田徳広
  • ニッポン放送(NRN) 実況:松本秀夫 解説:関根潤三 ゲスト解説:大矢明彦
  • ラジオ日本 解説:新浦壽夫 ゲスト:伊藤克信
  • NACK5
  • 第5戦:10月23日

同年の11月にも同一戦を開催?

  • テレビ朝日で放送された「27時間チャレンジテレビ」でこの対決が再戦され、「リクエストスピードガン対決 日本シリーズ再現対決」と銘打って宮崎の特設スタジオで開催した。ヤクルトからは古田敦也、西武からは松井稼頭央が登場。西武の松井が2連勝で勝利し、本割りの雪辱を見事に晴らした。

外部リンク

テンプレート:NavboxYears2