ニ長調
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox ニ長調(にちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、[[テンプレート:音名にリンク|ニ]] (D) 音を主音とする長調である。調号はシャープ2箇所 (F, C) である。
音階と和音
上行→下行 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自然長音階 | テンプレート:英音名からリンク | E | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | C♯ | B | A | G | F♯ | E | D |
和声的長音階 | テンプレート:英音名からリンク | E | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | C♯ | テンプレート:英音名からリンク | A | G | F♯ | E | D |
旋律的長音階 | テンプレート:英音名からリンク | E | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | A | G | F♯ | E | D |
赤マスは一般に臨時記号により表される
コードネーム | D | Em | F♯m | G | A | Bm | C♯dim | DM7 | Em7 | F♯m7 | GM7 | A7 | Bm7 | C♯m7-5 | A7(9) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第9音 | B | ||||||||||||||
第7音 | C♯ | D | E | F♯ | G | A | B | G | |||||||
第5音 | A | B | C♯ | D | E | F♯ | G | A | B | C♯ | D | E | F♯ | G | E |
第3音 | F♯ | G | A | B | C♯ | D | E | F♯ | G | A | B | C♯ | D | E | C♯ |
根音 | D | E | F♯ | G | A | B | C♯ | D | E | F♯ | G | A | B | C♯ | A |
和音記号 | I | II | III | IV | V | VI | VII | I7 | II7 | III7 | IV7 | V7 | VI7 | VII7 | V9 |
コードネームは実際の楽譜では異名同音的に変えられることがある。
特徴
"D"という文字が神 (deus) を連想させるため、崇高な精神を表現したいときに好まれる。
バロック時代から初期ロマン派時代にかけて、弦楽器の響きが最も良く、トランペットとティンパニが使える調として重要視され、祝典的行事のために盛んに書かれた。シャルパンティエはこの調について「喜びと勇壮さを表す」と述べている。マッテゾンは「幾分鋭く、頑固な性質を持っている。騒ぎや楽しげなもの、好戦的なもの、鼓舞するようなものに最も適している。」と述べている。
ヴァイオリンの弦の音をすべて含んでいるため、ヴァイオリンに演奏しやすく機能和声上の主音、属音、下属音の五度が開放弦のため倍音の響きが豊かな調であり古くから華麗で明るい響きが得られる調とされている。したがって、ヴァイオリンが重要な役割を果たす曲にはこの調の曲が多い。ヴァイオリン協奏曲の代表作であるベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキーのものがそれぞれニ長調であることはよく知られている。ちなみにダブルベースは19世紀初期まで地域によってはヴァイオリンの響きの良いニ長調に合わせるために上からA-F#-D-AA-FF(曲によってEE, EbEb, DD)に調弦された。これをウィーン式調弦ともいう。
トランペットは現在ではB♭管が主流となっているが、初期ロマン派時代までは管弦楽の主役を担ったヴァイオリンに合わせてD管が多く使用された。D管はB♭管よりも管が短いために抵抗が小さく、このため明るく軽い音色が出しやすいとされる。また、D管に限らずとも、多くの金管楽器の基礎となっているB♭管でも、管を開放した状態での比較的低い倍音(第5倍音)にDの音を含んでいるため、やはり明るい音が出しやすい。
18世紀中期から19世紀初期までのティンパニは皮の締め具合いでニ調・ハ調・変ホ調の三種類が多く調律された(なお変ロ調は皮がたるみがちで鈍い響きになり、ヘ調では張りつめた鋭い響きとなるので殆ど調律されなかった)。二調の時は主音のニ音と属音である四度下のイ音の二つのティンパニが使われ、最も良い響きがした。したがってトランペットとティンパニに相応しい曲が目立つ。
フルートは、初期ロマン派時代まではトランペット同様、管弦楽の主役を担ったヴァイオリンに合わせてD管であったが、音域拡張のために足部管が付け足されてC管となった。なお、フルート属のピッコロには足部管が付け足されず、現代でもD管のままである。オーボエに至っても管長から見た調性はB♭管(18世紀はC管)であるが足部管を外すとD管になる。このように管弦楽では、明るい響きの得られる調であり、初期ロマン派まではオペラの序曲、交響曲、協奏曲、ディヴェルティメント、弦楽四重奏曲等で多く書かれた。モーツァルトも、この調を好み、多数の曲をこの調で書いた。
他方、ショパンが滅多に利用しない調である。テンプレート:要出典範囲
ギターでは、ニ調の曲を演奏する際には6弦の調弦を通常のEからDに落として(ドロップDチューニング)演奏することが多い。これにより、主要三和音の根音がすべて開放弦で鳴らせるようになり、演奏がしやすくなる。
ニ長調の曲の例
クラシック音楽
古典派音楽以前
- リュリの「テ・デウム」LWV55
- シャルパンティエの「テ・デウム」H146
- パッヘルベルのカノンとジーグ
- ヘンデルの王宮の花火の音楽、水上の音楽より第2組曲、オラトリオ『メサイア』より「ハレルヤ」
- バッハの管弦楽組曲第3番・第4番、ブランデンブルク協奏曲第5番、無伴奏チェロ組曲第6番、マニフィカト(第2稿)
- ハイドンの交響曲第6番「朝」、交響曲第31番「ホルン信号」、交響曲第96番「奇跡」、交響曲第101番「時計」、交響曲第104番「ロンドン」、チェロ協奏曲第2番、弦楽四重奏曲第67番「雲雀」、弦楽四重奏曲第79番「ラルゴ」
- モーツァルトの交響曲第31番「パリ」、交響曲第35番「ハフナー」、交響曲第38番「プラハ」、セレナーデ第9番「ポストホルン」、歌劇「フィガロの結婚」序曲、ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」、フルート協奏曲第2番、ホルン協奏曲第1番、弦楽五重奏曲第5番、アヴェ・ヴェルム・コルプス
- ベートーヴェンの交響曲第2番、ヴァイオリン協奏曲、弦楽四重奏曲第3番、ピアノ三重奏曲第5番「幽霊」、チェロソナタ第5番、ピアノソナタ第15番「田園」、ミサ・ソレムニス、歓喜の歌(交響曲第9番第4楽章の主題)
- パガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番
ロマン派音楽以降
- ウェーバーの歌劇「魔弾の射手」第3幕「狩人の合唱」、歌劇「オベロン」序曲、「舞踏への勧誘」(ベルリオーズによる管弦楽編曲版。オリジナルのピアノ版はD Flat Majorである)
- ロッシーニの歌劇「タンクレーディ」序曲、歌劇「イタリアのトルコ人」序曲、歌劇「セミラーミデ」序曲、歌劇「セビリアの理髪師」第1幕のアリア「陰口はそよ風のように」、チェロとコントラバスのための二重奏曲
- ヨハン・シュトラウス1世のラデツキー行進曲
- ブラームスの交響曲第2番、セレナード第1番、ヴァイオリン協奏曲
- ボロディンの弦楽四重奏曲第2番「ノクターン」
- ドヴォルザークの交響曲第6番
- チャイコフスキーの交響曲第3番「ポーランド」、ヴァイオリン協奏曲、弦楽四重奏曲第1番
- エルガーの威風堂々第1番
- リヒャルト・シュトラウスのドン・キホーテ、オーボエ協奏曲
- ラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲
- マーラーの交響曲第1番「巨人」、交響曲第9番
- シベリウスの交響曲第2番
- プロコフィエフの古典交響曲(交響曲第1番)、ヴァイオリン協奏曲第1番
- ストラヴィンスキーのヴァイオリン協奏曲
- ロドリーゴのアランフエス協奏曲(第1楽章と第3楽章はD Majorであるが、第2楽章はB Minor)
ポピュラー音楽
- SKE48の「制服の芽」、「2人だけのパレード」
- AKB48の「イイカゲンのススメ」(サビはヘ長調)、「とっておきクリスマス」、「恋するフォーチュンクッキー」、「ラッキーセブン」、「Baby! Baby! Baby!」、「蕾たち」(サビ部分以外はロ長調)、「ラブラドール・レトリバー」(最後は変ホ長調)
- チームAの「ハート型ウイルス」
- チームKの「友よ」
- チームBの「タンポポの決心」
- アンダーガールズの「抱きしめちゃいけない」、「偶然の十字路」、「涙のシーソーゲーム」(Cメロでニ短調に転調し、ラスサビで変ホ長調に転調する)
- スペシャルガールズBの「羊飼いの旅」
- DIVAの「泣ける場所」
- 渡り廊下走り隊7の「へたっぴウィンク」この他渡り廊下走り隊時代の曲としては「やる気花火」と「完璧ぐ〜のね」がある。
- Not yetの「週末Not yet」
- HKT48の「初恋バタフライ」(Aメロ・Bメロだけでサビはヘ長調)
- 乃木坂46の「ぐるぐるカーテン」(ただし最後は変ホ長調)、「ロマンスのスタート」
- 彩瀬なるの「ハート♥イロ♥トリドリーム」
- うしろゆびさされ組(2番の後の間奏でヘ長調に転調するが、すぐにニ長調に戻る。フジテレビ系アニメ『ハイスクール!奇面組』OP曲)
- 家入レオの「チョコレート」
- 関ジャニ∞の「無責任ヒーロー」
- エイトレンジャーの「ER」
- GReeeeNの「遥か」(途中からホ長調に転調、フェードアウトはヘ長調)
- 「サッポロ一番 東京ラーメン これだね。」(2代目オリジナルCMソング)
- 北島三郎の「函館の女」
- 「浪花節だよ人生は」のうち、1984年にヒットした細川たかし歌唱によるもの(同年、同様にヒットした木村友衛歌唱によるものは変イ長調)
- 服部正のラジオ体操第一
- 「オッペン化粧品 オッペン秋のビューティーフェア '83」(オリジナルCMキャンペーン曲)
- お茶犬の部屋DS4のタイトル画面S・スイーツランドのBGM
- お茶犬といつもなかよし♪の願い事画面のBGM(途中ヘ長調にもなる)、ふれあい画面のBGM
- 「アヲハタクランベリージャム」(オリジナルCM曲)
- エアロスミスの「ミス・ア・シング」
- 山下達郎の「RIDE ON TIME」
- サザンオールスターズの「いとしのエリー」・「真夏の果実」・「TSUNAMI」
- 桑田佳祐の「波乗りジョニー」
- KANの「愛は勝つ」(ただし、サビの前はロ長調であり最後にホ長調へ転調する)カバーではがんばろうニッポン 愛は勝つシンガーズ版がト長調でサビの前はホ長調、最後はイ長調であり行進曲バージョンが変ニ長調でサビの前は変ロ長調、最後は変ホ長調と調も異なっている。
- 平原綾香の「おひさま〜大切なあなたへ」
- 美空ひばりの「川の流れのように」
- 尾崎紀世彦の「また逢う日まで」、「さよならをもう一度」
- 小坂明子の「あなた」
- 西城秀樹の「青春に賭けよう」
- 西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」(ドラマ『池中玄太80キロ』主題歌)
- 円広志「夢想花」
- 飯島真理の「1グラムの幸福」(『わくわく動物ランド』エンディング曲)
- キャンディーズ・℃-uteの「暑中お見舞い申し上げます」
- 長渕剛の「乾杯」
- 沢田研二の「TOKIO」
- 松田聖子の「夏の扉」
- 大塚愛の「恋愛写真」、「I ♥ ×××」
- Every Little Thingの「宙 -そら-」
- 東野純直の「愛し方もわからずに」
- THE BLUE HEARTSの「リンダリンダ」
- ドラえもんのオープニング曲(2005年3月まで)「ドラえもんのうた」(※通常版ではニ長調だが、映画版ではハ長調)
- JUDY AND MARYの「POWER OF LOVE」、「小さな頃から」、「散歩道」、「LOVER SOUL」
- 堀江美都子の「青空っていいな」(『ドラえもん』のエンディング曲、1988年4月から1992年4月まで)
- 守谷香の「お嫁さんになってあげないゾ」(アニメ『キテレツ大百科』の初代オープニング曲。終盤で変ホ長調に転調)
- 宇野ゆう子の「サザエさん」
- 光GENJIの「勇気100%」(NYCのカバーはホ長調)
- ORANGE RANGEの「以心電信」「チャンピオーネ」「イカSUMMER」
- コブクロの「永遠にともに」、「Million Films」、「君という名の翼」、「蕾」、「今、咲き誇る花たちよ」
- スピッツの「涙がキラリ☆」、「運命の人」(シングルバージョンのみ、アルバムバージョンは変ニ長調)、「スピカ」、「水色の街」、「群青」、「君は太陽」
- ストロベリー・フラワーの「愛のうた」、「種のうた」
- サスケの「青いベンチ」(最後のサビで変ホ長調に転調)
- CHEMISTRY の「PIECES OF A DREAM」(ラスサビで変ホ長調で転調)
- Mr.Childrenの「口笛」、「タガタメ」、「GIFT」、「祈り ~涙の軌道」
- アニ顔ガールズ・兄顔しずかの「オンナノコのキモチ」
- いきものがかりの「気まぐれロマンティック」、「キミがいる」、「笑顔」
- TOKIOの「LOVE YOU ONLY」、「自分のために」、「リリック」
- 嵐の「言葉より大切なもの」、「PIKA★★NCHI DOUBLE」、「WISH」、「GUTS !」
- ゆずの「いつか」、「Yesterday and Tomorrow」、「イロトリドリ」
- SEKAI NO OWARIの「スターライトパレード」、「スノーマジックファンタジー」
- EXILEの「ただ…逢いたくて」、「道」
- EXILE ATSUSHIの「いつかきっと…」(最後にホ長調に転調)
- ビリー・ジョエルの「素顔のままで」
- プリンスの「I Would Die 4 U」・「Baby I'm A Star」
- マイケル・ジャクソンの「スタート・サムシング」・「ヒューマン・ネイチャー」・「ウィル・ユー・ビー・ゼア」
- ズームイン!!SUPERのメインテーマ曲
- クインテットのメインテーマソング
- 窓花さなえ・ガチャピン、ムック、世田谷児童合唱団の「2100ねんガチャピンキッド」
- I WiSHの「明日への扉」
- ニール・セダカの「よりを戻そうよ」
- ビートルズの「エイト・デイズ・ア・ウィーク」、「恋を抱きしめよう」、「Drive My Car」(シンコーミュージック刊、『バンド・スコア ザ・ビートルズ 1962年~1966年』を見よ)
- 葉加瀬太郎の「エトピリカ」「ひまわり」
- ボブ・ディランの「風に吹かれて」
- マーヴェレッツの「プリーズ・ミスター・ポストマン」(ビートルズやカーペンターズのカヴァーはいずれもA Majorである)
- ロギンス&メッシーナの「Thinking Of You」
- 中川翔子の「空色デイズ」
- 放課後ティータイムの「ごはんはおかず」
- ブライアン・ハイランドの「ビキニ・スタイルのお嬢さん」(但し、終盤に於いて変ホ長調に転調する)
- 安田成美の「風の谷のナウシカ」
- CoCoの「EQUALロマンス」
- 映画「天空の城ラピュタ」から「鉱夫」
- 映画「魔女の宅急便」から「身代わりジジ」、「リリーとジジ」、「ナンパ通り」(どちらも歌詞をつけるなどの編曲があり、「ナンパ通り」を編曲した「鳥になった私」は原曲と同じニ長調だが、「身代わりジジ」を編曲した「好きなのに!」は変イ長調(臨時記号多用))、「大忙しのキキ」、「神秘なる絵」(九度の和音多用)、「海が見える町」(後半部分。前半はホ短調)
- エルヴィス・プレスリーの「ラヴ・ミー・テンダー」、「Can't Help Falling In Love」
- ビージーズの「メロディ・フェア」
- カーディガンズの「Carnival」(ただしイントロダクション及びコーダはロ短調である)
- 絢香の「三日月」、「おかえり」
- バーズの「ミスター・タンブリン・マン」
- HOUND DOGの「ff (フォルティシモ))」
- マーティ・ロビンスの「エル・パソ」
- Wham!の「Last Christmas」
- スキマスイッチの「全力少年」
- Three Dog Nightの「Joy To The World」
- dormirの「α ρ χ η(アルケー)(イントロはロ長調/イ長調でAメロはイ長調でBメロはロ長調/「GUITER FREAKS V3&drum mania V3」のアンコール曲より)
- ジョー・コッカーとジェニファー・ウォーンズの「愛と青春の旅立ち」※ただし終盤で半音転調し、変ホ長調
- ニンテンドー3DSのBGM(本体設定・おしらせリスト・フレンドリスト・安全に使用するために)
- ニンテンドーDSi配信ソフト「東北大学加齢医学研究所川島隆太教授監修 ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング」の初期設定画面のBGM(文系、理系共通)
- Lynyrd Skynyrdの「Sweet Home Alabama」
- 加山雄三の「旅立ち」
- フレンチ・キスの「ロマンス・プライバシー」(サビはヘ長調)
- 「さかさのきみちゃん」(シャキーンの曲)
- 中島みゆき「銀の龍の背に乗って」(第一間奏後半部のみ。イントロと1・2番Aメロ、第一間奏のうちイントロを利用した部分は嬰ヘ短調、1・2番Bメロ・サビ、第一間奏前半部、第二間奏は変ホ短調、第三間奏はト長調、最後のフェードアウトはホ短調)
- U2の「With Or Without You」
- ABBAの「マンマ・ミーア」「恋のウォータールー」「ノウイング・ミー・ノウイング・ユー」
- The Nolandsの「ダンシング・シスター」
- Rick Astleyの「Together Forever」
- RADWIMPSの「有心論」
- Queen Feat. David Bowieの「Under Pressure」
- マリオカートDS・マリオカートWiiの「レインボーロード」BGM(Wii版はサビで変ニ長調に転調する)。
関連項目
テンプレート:Tnavbar-collapsible | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エラー: 画像が無効、または存在しません。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート:Navbox |