桑原和真
桑原和真(くわばら かずま)は、冨樫義博の漫画およびそれを原作としたアニメと映画『幽☆遊☆白書』に登場する架空の人物。名前の由来は清原和博と桑田真澄から[1]。担当声優は千葉繁。
人物・来歴
皿屋敷中学2年。自称・浦飯幽助の永遠のライバルであり、浦飯チームのムードメーカー[1]。幽助に会う度にケンカを売り、いつもボコボコになりながらも挑戦を続けている。幽助との対戦成績は、0勝156敗(第1話)。劇中で幽助には一度もケンカでは勝てなかったが、幽助を騙すことは上手い[2]。身長は暗黒武術会の時点で180cm以上あり、194cmである自身の父親と並んだ際も差はあまりなかった。熱くなりやすく喧嘩っ早いが、犯罪を非常に嫌い、人一倍仲間想いで、情に脆い性格。
父、姉の静流を家族に持つ。猫が大好きで、永吉をはじめ数匹の猫を飼っている。永吉を不良達に人質ならぬ猫質に取られた時は、手も足も出ずピンチに陥った。
家系の影響からか、強い霊感を持っており、金縛りに遭うなどの現象が長く続いていた[3]。乱童編ではそのことを幻海に相談するつもりで幻海邸を訪れたが、そこで行われた霊光波動拳門下生選考会に成り行きで参加。武蔵と対戦した際に本格的に霊力が開花。この一件以降、幽助と共に様々な事件の解決を手伝う。
当初は四聖獣戦を最後に戦いから退くつもりでいたが、雪菜に一目惚れし、彼女を救おうと思ったことでその考えを改めている。暗黒武術会には自分の名を裏社会に轟かせて彼女を守るため参加した。雪菜に対しては自分のことを色々とアプローチしているが、雪菜が恋を分かっていないゆえに、恋仲への進展はなかったが少なくともお互い友達としては好意はもっていた。アニメでは幽助達が魔界へ行っている間、幻海の元で暮らす彼女の元へ足しげく通っている。飛影とはほぼ犬猿の仲ではあるが、互いのことは認め合っており、アニメ版では暗黒武術会に向けて飛影に特訓相手にもなってもらった(ただし、飛影は手加減をしており、蔵馬が特訓相手になってからは飛影は降りた)。その飛影が雪菜の兄であることは知らずにいる。
当初は、理科のテストで7点という幽助に勝るとも劣らない劣等生だったが、舎弟の大久保を助けるために次のテストで50点というボーダーラインをクリアしてからは、勤勉学生に。幽助・蔵馬・飛影が魔界へと旅立ってからは、事実上戦いから一線を退き、勉学の道に進む。周囲の人間に無謀と笑われながらも猛勉強の末、骸工大付属高校に補欠合格する。
幽助とはケンカ友達→親友の間柄となる。幽助が仙水に殺害された際には、勝てないことは承知の上だったが、それでも一矢報いるために飛影、蔵馬と共に仙水と魔界で戦った。
アニメ版では「漢、桑原~!」と何かに付けて口上を叫ぶ傾向がある。雪菜に惚れる以前はぼたんに惚れたこともあり、原作では呼び捨てなのに対し、アニメ版では「ぼたんちゃん」とも呼んでいる。螢子に対しても原作では名字で呼んでいるが、アニメ版では「螢子ちゃん」と名前で呼んでいる(最終回では名字で呼んでいた)。ただし、雪菜に惚れた後は他の女子に興味を持つことはなかった。
能力
霊感が強く、霊や妖怪の気配を感じ取る能力に優れる。その為、ジャンケンも強い。また4人の中では最も勘が鋭く、四聖獣のアジトに突入した際には、迷路のような内部を罠を避けながら最短ルートで突破している。雪菜奪還時の戦闘では、幽助と共に拳銃の銃弾を簡単に避けたこともあり、魔界突入時では、生身の人間でありながらB級妖怪達からA級妖怪並と評された。常々幽助にボコボコに殴られていたこともあって防御力も高い(各ゲームでもその防御力の高さが再現されている)暗黒武術会では、鈴駒のデビルヨーヨーを何発も喰らってもダウンせず、吏将との戦いでは、戦闘前に既に重傷で、一方的に攻撃された上、必殺技のボンバータックルを喰らっても不死身の如く立ち上がった(アニメ版では蔵馬から「攻撃に耐えているだけでも、奇跡に近い」と評された)。決勝戦では戸愚呂弟に心臓を貫かれそうになったが生き延びた(実際は戸愚呂に桑原を殺す気が無かったという説が有力)。一方で主要人物の中では一番人間に近く、情に流されやすい優しい性格ゆえにDr.イチガキチームとの戦いでは、イチガキに操られる円らに同情して力を発揮できず、重傷を負うことがあったが、死んだ幻海を笑った戸愚呂兄に怒りの一撃を喰らわせたり、幽助を助けようと次元刀を使うなど他人を想う気持ちが力になることもある。
技
幽助同様霊能力に目覚めるまではその拳が最大の武器だったが、目覚めて以降は拳の他に強い霊気を物質化し剣状にしたものを主に使用する。後にその威力を何倍にもする武器を手に入れるが、同時に霊力消費も極めて激しいため、諸刃の剣である。ちなみに桑原が霊剣なのは、幽助の霊丸と対比させてのこと[1]。さらに後には次元をあやつれるようにもなる。
- 霊剣(れいけん)/(霊剣)二刀流
- 元は壊れた木刀の先を利用して霊気の剣を作り出した桑原だが、修行によりそれなしでも作れるようになった。四聖獣編で初披露。これらの応用技と共に桑原の代表的な武器・技となる。二刀流も可能だが、霊力消費は倍になる。
- 伸びる霊剣
- 修行により伸縮自在になった霊剣で、先端が槍状に変化している。四聖獣編で修行の成果として幽助たちの前で初披露。白虎の手先の妖獣を纏めて串刺しにした後、刃先を柱に付けて輪っか状に結ぶ(飛影曰く「非常識な技」)ことで妖獣の動きを封じ、白虎との戦いでは棒高跳びの要領でジャンプ力を高めるために使用し、白虎に奇襲でのパンチを放ち、濃硫酸に叩き落した。アニメ版では養殖人間との戦いでも棒高跳びを用いるが失敗。蔵馬からは「遊んでいる場合じゃない」と言われてしまった。
- 曲がる霊剣
- 伸びる霊剣の応用技で、ジグザグ状に曲げる。蔵馬との特訓で会得した。鈴駒戦で初使用。
- 霊手裏剣
- 幽助のショットガンのように霊剣を飛ばす技。暗黒武術会編で初披露。戸愚呂(兄)が幻海の死を嘲笑った際の怒りから使用した。戸愚呂(兄)の身体を切り裂くが、桑原は霊気の放出系には慣れていない上、身体のダメージも大きかったために疲労(霊力使用)も著しく、戸愚呂(兄)にも大したダメージを与えることはできなかった。
- 落合流首位打者剣(おちあいりゅうしゅいだしゃけん)/帝京高校サヨナラツーラン(ホームラン)剣(ていきょうこうこう - )
- 相手の技を霊気の剣で打ち返す。技名は桑原自身が発動時に命名しただけで、技そのものに違いはない。ゲームでは「首位打者剣」となっていることが多い。落合流は少林戦で使用され、火掌発破拳を打ち返した。帝京は白虎の鳴虎衝壊波を打ち返そうとしたが、蔵馬から避けろと言われて未発動。帝京のほうはアニメ版では「代打逆転満塁ホームラン剣」とされた。
- どちらも、野球が命名の由来となっており、桑原の野球好きが伺える技名である。
- アニメ版では吏将に似たような技を用いて勝利している。
- 次元刀(じげんとう)
- 仙水編後半から使えるようになった、対象を次元ごと断ち斬ることの出来る刀。御手洗に襲われているときに発動した。切り裂いた空間に入り込んで離れた場所に移動することも可能。窮地に陥るなど感情が高ぶった時のみ使用可能になる不安定なものだったが、仙水との最終決戦では意識的に発動させた。魔界との結界を切り裂くことが出来るほどの能力だが、戦闘ではかわされているため戦闘での実践的な攻撃力の高さは不明。だが、樹の裏男を斬った際に本体の樹が負傷し左眼を失っている他、黒龍波をまとった飛影の攻撃ですら気鋼闘衣で受け止めていた仙水がこの攻撃だけ避けていた。
- 新必殺技
- 劇場版『幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆』のみ登場。相手の技をコピーする能力をもつ魔舎裏に苦戦した末、編み出した技。単純に全ての霊気を放出するだけの技だが、それを魔舎裏に真似させるのが真の目的。桑原の思惑通り、魔舎裏も妖気を使い果たし、根性の勝負で桑原が勝利した。
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 冨樫義博『幽☆遊☆白書 公式キャラクターブックス 霊界紳士録』 集英社、2005年、189頁。
- ↑ 1回目は朱雀との戦いの後、螢子とぼたんが無事だったことを幽助にあえて告げずにからかった。2回目は暗黒武術会で幽助の力を引き出すために自身が戸愚呂の攻撃で死んだと思わせた。いずれの行為も幽助が真相を知った後、桑原は幽助にボコボコにされた。
- ↑ 幽体状態の幽助が螢子と会話をするために憑依されたこともあった。
テンプレート:幽☆遊☆白書en:List of YuYu Hakusho characters#Kazuma Kuwabara