3GPP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月16日 (土) 20:09時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 21 件をウィキデータ上の d:q229804 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

3GPP (すりーじーぴーぴー、Third Generation Partnership Project) は、W-CDMAGSM発展形ネットワークを基本とする第三世代携帯電話(3G)システム及びそれに続く第3.9世代移動通信システムに対応するLTEや、第4世代移動通信システムに対応するLTE-Advancedの仕様の検討・作成を行う標準化プロジェクトである。

概要

アメリカのT1委員会(現、ATIS)、欧州のETSI、日本の電波産業会(ARIB)、情報通信技術委員会(TTC)、韓国のTTAといった各国・各地域の標準化団体により1998年12月に設立された。後に中国CWTS(現、CCSA)も加わった。3GPPはあくまでも標準化団体間の「プロジェクト」であり、法人格は持たない。

3GPPはW-CDMA(UMTS)に関する通信方式やデータフォーマットなどの技術仕様のほか、TD-CDMAに関する技術仕様の検討・作成も行っている。また、当初は第三世代携帯電話の仕様のみを作成していたが、その後検討範囲が拡張され、GSM仕様の拡張・維持管理、GPRSEDGEの仕様検討作業も3GPPの下で行われている。

プロジェクトに参加する各標準化団体は、3GPPが作成した技術仕様をそれぞれの国・地域の標準規格として制定する。ITUIMT-2000に関する勧告(ITU-R勧告 M.1457、ITU-T勧告 Q.1741)は各国・各地域の標準規格のドキュメントを参照しており、これによって3GPP仕様は国際標準規格として位置づけられている。

リリース5にはW-CDMAの上位規格であるHSDPAの技術仕様が、リリース6はHSPAや無線インタフェースのアップリンクを強化したE-DCHの技術仕様が含まれている。リリース7はHSPA+を多く含んでおり。リリース8はとリリース9がほぼLTEに対応し、リリース10以降がはLTE Adavancedに対応する。

FOMAとの互換性

NTTドコモがサービスしているFOMAは3GPPが策定しているW-CDMA方式ではあるが、現実には2004年にFOMA基地局の大規模な改修工事を行うまで、海外のW-CDMA方式のサービス(UMTS)との互換性が取れない状態が続いていた。改修工事後は以後のリリースとの互換性が保障されている規格、Release 99に準拠できるように改善され、ローミングの問題はほぼ解決したように考えられている。

これは、NTTドコモがW-CDMAサービスの開始を世界に先駆けて行ったことにも一因がある。W-CDMAの規格の策定にはNTTドコモも関わってきたが、3GPPでの規格策定作業が当初の予定よりも大幅に遅れてしまったにもかかわらず、NTTドコモは2001年サービスインを目指して、まだ規格が固まっていない状況での網構築を進めていた。そのため、その後正式策定されたRelease 99がそれまでのドラフトと互換性がないものとなってしまったことで、FOMA網は他のW-CDMA網と互換性が取れなくなってしまっていた。

3GPPファイルフォーマット

3GPPが規格を定めているファイルフォーマットを3GPPファイルフォーマットと呼ぶ。3GPPファイルフォーマットは、主にMMS(日本でいう写メールiショットに相当)で動画や音声をメールで送信するために利用される。FOMAiモーションのファイルフォーマットに採用されている。拡張子は.3gp。

3GPPファイルフォーマット自体はMPEG-4MP4ファイルフォーマットをベースとしている。採用されているコーデックは以下のとおりである。

条件(MPEG-4のプロファイルとレベル、音声コーデックなど)を満たしたMP4ファイルであれば、QuickTime Proで3GPPファイルフォーマットで書き出すことが出来る。そのため、携帯動画変換君が登場する以前では、QuickTimeによるMPEG-4のエンコード品質に満足できない一部の人々が映像部にXvidを用いたMP4ファイルからQuickTime Proで書き出すことで高画質な3GPPファイルを作成していた。

技術仕様書(TS)と技術報告書(TR)

技術仕様書/技術報告書一覧

仕様番号の意味

Project Co-ordination Group (PCG)

PCG(aka WG)


3GPP WG一覧
WG名 議論する種類 remark
TSG GERANGSM EDGE Radio Access Network
GERAN WG1 Radio Aspects
GERAN WG2 Protocol Aspects
GERAN WG3 Terminal Testing

TSG RANRadio Access Network

RAN WG1 Radio Layer 1 spec
RAN WG2 Radio Layer 2 spec

Radio Layer 3 RR spec

RAN WG3 lub spec, lur spec, lu spec

UTRAN O&M requirements

RAN WG4 Radio Performance

Protocol aspects

RAN WG5 Mobile Terminal

Conformance Testing TSG SAService & Systems Aspects

SA WG1 Services
SA WG2 Architecture
SA WG3 Security
SA WG4 Codec
SA WG5 Telecom Management

TSG CTCore Network & Terminals

CT WG1 MM/CC/SM (lu)
CT WG3 Interworking with external networks
CT WG4 MAP/GTP/BCH/SS
CT WG6 Smart Card Application Aspects

関連項目

外部リンク

テンプレート:圧縮フォーマット