国内専用車
国内専用車(こくないせんようしゃ)または国内専用モデル(こくないせんようモデル)とは、各国の国内マーケットでのみ販売されている自動車の種類のこと。簡単に言えば国外へ輸出されて販売されない車種である。本稿では主に日本の自動車メーカーが日本国内のみで販売している車種について述べる。
概要
法や行政上の区分から来た言葉ではなく、大手自動車メーカーの販売戦略上の位置づけから来た言葉。世界マーケットを対象に輸出・販売されている車種を意味する、世界戦略車・グローバルモデルという言葉と対置される。
例えば日本市場の国内専用車であれば、日本国内のみで販売される自動車の種類のことを意味する。軽自動車は、そのほとんどが日本の国内市場での販売のみを前提した国内専用車種となっている。日本国外へ輸出していない純粋な日本国内専用車は2006年時点で、トヨタで乗用車51車種中17車種、日産自動車で乗用車26車種中5車種ほどである[1]。
市場のグローバル化を受け、メーカー各社は規模の経済の追求から、世界各国で販売可能なモデルの生産へとシフトを行っているが、それと同時に各国の内部市場特有のニーズを救い挙げるためのモデルの生産も維持されている。国内専用車とは、主にこうした各国特有の市場ニーズに答えるかたちで生産・開発されている車種のことを表す。
市場ニーズが各国特有の様相を呈する背景にはさまざまな要因があるが、もっとも単純には左側通行・右側通行といった交通ルールの違いや、移動距離や道路事情、駐車スペースなどと関わる地理的特性の違い、課税のシステムや交通事故発生時の責任の定めと関わる法律の違い、などがある。
とはいえ実際にはいわゆる並行輸出というかたちでシンガポール・マレーシア・香港・マカオなどの東南アジア、ニュージーランド・オーストラリアのオセアニア地方、ケニアなどのアフリカといった左側通行の地域、またロシアのように右側通行でも右ハンドルを承認している国に輸出されるもの[2]、また国によっては右ハンドルから左ハンドルへ改造される車もある。
なお、英語「ドメスティックカー (Domestic Car)」の対訳は「国産車・自国の車」であり、「専用の」という意味はない。
現在製造・販売中の日本国内専用車(順不同)
※2014年8月現在。OEM、および発売が予定されている車種を含む。☆印が付与された車種は軽自動車。★印が付与された車種は現在、在庫販売のみ行っている車種。△印が付与された車種は近日、発売が予定されている車種。
センチュリーロイヤル、センチュリー[3]、クラウン(現行・ハイブリッド含む)、クラウンセダン[4]、クラウン マジェスタ[5]、SAI、ハリアー(現行)[6]、プレミオ、アリオン、コンフォート、アイシス、シエンタ(ダイス含む)、ポルテ、スペイド、ラッシュ、ノア(ハイブリッドのみ)、ヴォクシー(ハイブリッドのみ)、プロボックス、サクシード、パッソ、bB(現行)[7]、カローラアクシオハイブリッド(現行)[8]、カローラフィールダーハイブリッド(現行)[9]、ピクシススペース☆、ピクシストラック☆、ピクシスバン☆、ピクシスエポック☆
- レクサス
- HS[10]
- 日産
- AD、バネット、ラフェスタ ハイウェイスター、デイズ/デイズ ハイウェイスター☆、モコ☆、NV100クリッパー/NV100クリッパーリオ/NT100クリッパー☆、デイズルークス/デイズルークス ハイウェイスター☆
- ホンダ
- フリードスパイク、フィットシャトル、ライフ☆、バモス/バモスホビオ☆、N BOX☆、N-ONE☆、アクティ☆、N-WGN☆
- 三菱自工
- プラウディア(現行)、ディグニティ(現行)、デリカD:2、デリカD:3、ランサーカーゴ、eKワゴン/eKカスタム☆、ミニキャブMiEV☆、ミニキャブ(660ccモデル全般)☆、eKスペース/eKスペースカスタム☆
- マツダ
- アクセラハイブリッド、ベリーサ[11][12]、ファミリアバン、キャロル/キャロルエコ☆、スクラム☆、フレア☆、AZ-オフロード☆、フレアワゴン☆、フレアクロスオーバー☆
- 富士重工(スバル)
- レヴォーグ、プレオ☆、プレオプラス☆、ステラ☆、サンバー☆、ルクラ☆、ディアスワゴン☆、WRX S4△[13]
- スズキ
- ランディ、アルト(アルトエコを含む660ccモデル全般)/アルトバン☆、アルトラパン☆、ワゴンR(現行)☆、MRワゴン/MRワゴンエコ☆、スペーシア/スペーシアカスタム☆、ソリオ/ソリオバンディット、エブリイ☆[14]、キャリイ☆、ジムニー(660ccモデル全般)☆、ハスラー☆
- ダイハツ
- アルティス、メビウス、ブーン(現行)、ムーヴコンテ/ムーヴコンテカスタム☆、ムーヴ/ムーヴカスタム☆、タント/タントカスタム☆、タントエグゼ/タントエグゼカスタム☆、ミラ/ミラバン☆[15]、ミラココア☆、ミライース☆、アトレーワゴン☆、ハイゼット☆、コペンローブ☆/コペンX☆△[16]
- いすゞ
- コモ
過去の日本国内専用車(順不同・一部抜粋)
※2014年8月現在。OEMを含む。☆印が付与された車種は軽自動車。
- トヨタ
- トヨペット・SA型、トヨペット・マスター、トヨペット・マスターラインバン、スポーツ800、ミニエース、クラウンバン、コロナバン、コロナクーペ、コロナエクシヴ、コロナプレミオ、カリーナED、カレン、カローラセレス、スプリンターマリノ、プログレ、ブレビス、オリジン、セラ、チェイサー、クレスタ、カムリ(4代目・5代目)、ビスタ、コルサ、カローラII、パブリカバン、スターレットバン、カリーナバン、カローラバン、スプリンターバン、デュエット、キャミ、スパーキー、ヴェロッサ、ガイア、ナディア、ラウム、Opa、WiLL Vi、WiLL VS、WiLLサイファ、パッソセッテ、クルーガーハイブリッド、アレックス、カルディナ(3代目)、カルディナバン、ブレイド、カローラアクシオ(初代)、カローラフィールダー(2代目、ただし1.5L 2WDモデルの5MT車除く)、ラクティス(初代)、ハリアーハイブリッド、ノア(初代)、ヴォクシー(初代)、マークXジオ
- 日産
- セドリックバン、グロリアバン、ローレルスピリット、Be-1、パオ、エスカルゴ、フィガロ、ラシーン、リベルタビラ、サニー(9代目セダン)、パルサーS-RV、ルキノハッチ(S-RV含む)、サニーバン、ブルーバードバン、バイオレットバン、スカイラインバン、アベニールカーゴ、エキスパート、ピノ☆、クリッパーリオ☆、キックス☆、ルークス☆、オッティ☆
- ホンダ
- L700/800、P700/800、T360☆、T500、N360☆、TN360☆、ライフステップバン/ピックアップ☆、トゥデイ☆、ストリート☆、ビート☆、シティプロ、インテグラSJ、アヴァンシア、キャパ、Z(2代目)☆、オルティア、トルネオ、ザッツ☆、モビリオ/モビリオスパイク、シビックバン、シビックプロ、エアウェイブ、パートナー、ゼスト☆
- 三菱自工(旧・三菱重工名義含む)
- レオ☆、360☆、ミニカ☆、ミニカスキッパー☆、ミニカウォークスルーバン☆、ランサーフィオーレ、ギャランバン、ギャランΣエステートバン、ギャランΣハードトップ/エテルナΣハードトップ、エテルナSAVA、ミニカトッポ☆、ブラボー☆、ピスタチオ、アスパイア、ミラージュディンゴ、ディオン、トッポBJ☆、トッポBJワイド、タウンボックス☆、パジェロミニ☆、eKアクティブ☆、eKクラッシィ☆、ekスポーツ☆、トッポ☆、i☆
- マツダ(旧・東洋工業名義含む)
- R360クーペ☆、B360☆、シャンテ☆、ポーター/ポーターキャブ☆、オートザム・AZ-1☆、エチュード、ペルソナ、オートザム・クレフ、ラピュタ☆、マツダ・スピアーノ☆、AZ-ワゴン☆
- 富士重工(スバル)
- 360☆、1000バン、ff-1 1300Gバン、レオーネバン、R1☆、R2☆、DEX
- スズキ
- スズライト☆、フロンテ☆、フロンテ800、フロンテクーペ☆、フロンテハッチ☆、マイティボーイ☆、アルトウォークスルーバン☆、アルトハッスル☆、キャラ☆
- ダイハツ
- Bee、ニューライン/ニューラインキャブ、フェロー/フェローMAX☆、フェローバギィ☆、リーザ☆、ミラウォークスルーバン☆、ミラミチート☆、ミラモデルノ☆、ミゼットII☆、オプティ☆、ミラジーノ1000、ネイキッド☆、MAX☆、ソニカ☆、エッセ☆、ムーヴラテ☆、ミラアヴィ☆、テリオスキッド☆、ミラカスタム☆
- いすゞ
- ジェミネット、ジェミネットII、アスカ(2代目以降)、ジェミニ(4代目以降)
脚注
関連項目
テンプレート:自動車- ↑ 『世界企業 国内に“死角”』 以下抜粋 「最近は国内市場だけの「国内専用車」が減っている。輸出をしていない純粋な国内専用車は現在、トヨタで乗用車51車種中17車種、日産自動車も乗用車26車種中5車種ほどだ。」 読売新聞 2006年12月11日(2009年2月22日 閲覧)
- ↑ ロシアへは1990年代後半から2008年秋季まで車種・タイプ問わず比較的経年の浅い車両が年間40万台以上の規模で大量に輸出されていた。現在も少ないながらも輸出は続けられている
- ↑ 極一部在外日本公館用として左ハンドル車が存在する。
- ↑ ただし、当車種のベースとなったクラウンコンフォートは中華圏特別行政区(香港・マカオ)に輸出されている。
- ↑ 中国向けのクラウンはS200型マジェスタの車体を現地生産というかたちで販売されている。
- ↑ 初代ならびに2代目はレクサス・RXとして輸出されていた。
- ↑ ただし、初代はサイオンブランドのxB(初代)としてアメリカに輸出されていた。また兄弟車のダイハツ・クーは欧州に輸出(現地名・マテリア)されていた。
- ↑ ただし、当車種のベースとなった非ハイブリッド(ガソリン車)は中華圏特別行政区(香港・マカオ)に輸出(現地名・カローラ(セダン))されている。
- ↑ ただし、当車種のベースとなった非ハイブリッド(ガソリン車)はオセアニア(ニュージーランド)に輸出(現地名・カローラワゴン)されている。
- ↑ 発売当初は北米、およびハワイでも販売されていたが、思いのほか販売が不振だったため、いずれも2012年度中に販売打ち切りとなり、レクサスとしては初の国内専用車となった。
- ↑ 『マツダ,新型コンパクトカー「ベリーサ」を発表━━デミオベースの高級車』 以下抜粋 「ベリーサは,世界の国ごとのニーズに沿って開発した最初の車種であり,「国内専用車として開発した」(井巻久一社長兼CEO)」 Tech-On! 日経BP 2004年6月29日(2009年2月22日 閲覧)
- ↑ 『マツダが新型車「ベリーサ」を発表,20Gバイトの「ミュージックHDD」を用意』 以下抜粋 「国内専用車で,月間販売台数は2500台の計画。」 Tech-On! 日経BP 2004年6月28日(2009年2月22日 閲覧)
- ↑ ただし、MT専用車種のWRX STIは日本国外でも販売される。
- ↑ ただし、乗用モデルのエブリイワゴンはエンジンの総排気量が660ccのまま、中華圏特別行政区(香港・マカオ)に輸出されている。
- ↑ ただし2013年1月以前は欧州向けとしてクオーレ名義で輸出されていた。
- ↑ ただし先代(初代・無印コペン)モデルはイギリスやオーストラリアにも輸出されていた(当初はエンジンの総排気量が660ccのままだったが、のちに輸出専用として総排気量が1,300ccのエンジンに換装された)。