HAViのソースを表示
←
HAVi
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''HAVi'''('''Home Audio/Video Interoperability'''、ハビ)は、デジタルオーディオ、デジタルビデオ等の家庭用AV機器を、[[IEEE 1394]]を使ってネットワーク接続するための共通基盤の名称。ホームネットワーク上で異なるベンダー製品の相互運用を可能にすることを目指す。[[Jini]]とも相互接続可能になるはずであるが、製品という形では登場していない。 == HAVi仕様 == HAVi仕様では、製品製造者やサードパーティーがアプリケーション開発可能な[[アプリケーションプログラミングインタフェース|API]]セットを規定している。ホームネットワークを[[分散コンピューティング]]環境とみなしており、ネットワーク中に[[パーソナルコンピュータ|PC]]のような制御用の単一マスターデバイスを必要としない点が特徴。ネイティブコードによる開発のみではなく将来拡張のために[[Java]]を利用可能な仕様となっている。 == HAVi推進協会 == 1999年11月、[[ソニー]]、[[日立製作所]]、[[フィリップス]]、[[トムソン (企業)|トムソン]]など8社によりHAVi推進協会(HAVi Organization)が創設された。HAViを利用した最終製品はロイヤリティとして0.10[[アメリカ合衆国ドル|USドル]]を支払うこととなっている。 == 外部リンク == [http://www.havi.org/ HAVi] [[Category:インタフェース規格]]
HAVi
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報