BFOのソースを表示
←
BFO
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''BFO''' (Beat Frequency Oscillator、'''うなり発振器''') は、[[受信機]]において[[CW]]や[[振幅変調#抑圧搬送波単側波帯(SSB; Single Sideband)|SSB]]信号を[[復調]]する際に用いられる[[電子回路]]である。 通常の[[中波]]及び[[短波]]の[[商用放送]]では[[振幅変調]]が用いられており、簡単な検波器(最も簡単なものは1本の[[ダイオード]])で音声信号を取り出すことができる。しかし、[[アマチュア無線]]等の通信や一部の放送ではSSBが用いられる。この場合、[[搬送波]]が抑圧されているので、通常の検波器が使えない(モガモガ音が聞こえるだけで内容がわからない)。また、CW([[電波型式の表記法|電波形式]]: A1A、振幅変調による[[電信]])では搬送波そのものが断続するのでやはり復調できない(ブツブツいうだけ)。 そこで、BFOによって搬送波に相当する電気信号を受信機の中でつくり出し、受信した波に混ぜて復調する([[プロダクト検波]])。CWの場合は搬送波と700-800Hzの差がある周波数を用いて、可聴音に変換する。 [[無線機]]だけではなく、かつての[[BCL]][[ラジオ]]を初めとする高性能ラジオにもこの回路を装備したものがあり、アマチュア無線等を聴取するのに用いられる。 == 関連項目 == * [[発振回路]] * [[振幅変調]] * [[国際放送]]、特に[[国際放送#BCLブームと現況]] * [[同期検波]] [[Category:無線]] [[Category:無線工学]] [[Category:ラジオ]]
BFO
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報