閉集合のソースを表示
←
閉集合
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''閉集合'''(へいしゅうごう)は、その[[補集合]]が[[開集合]]となる[[集合]]のこと。[[距離空間]]の場合はその[[部分集合]]の元からなる任意の[[収束]][[点列]]の[[極限]]がその部分集合の元であることと一致するので、それを定義としてもよい。 例えば、[[数直線]]上で不等式 0 ≤ ''x'' ≤ 1 によって定まる集合は[[閉区間]]と呼ばれるが、これは閉集合である。なぜならば、その補集合である ''x'' < 0 または ''x'' > 1 を満たす区間が開集合となるからである。 不等式を 0 < ''x'' < 1 としたものや 0 ≤ ''x'' < 1 としたものは、閉集合ではない。 また、[[連続関数]] <math>f(x,y)</math> を使って、<math>\{(x,y)\in\mathbb{R}^2|f(x,y)\le c\}</math> と表される集合は[[平面]]の閉集合である。[[円周]]も平面の閉集合である。 次の性質を満たす集合 ''X'' の部分集合の族 ''F'' があると、 ''F'' の元が閉集合であるような[[位相]]が ''X'' に定まる。<br /> (i) [[空集合]]と ''X'' 自身は ''F'' の元<br /> (ii) ''G'' と ''H'' が ''F'' の元のとき、''G'' と ''H'' の[[和集合]]は ''F'' の元<br /> (iii) {''F''<sub>''a''</sub>}を ''F'' の元からなる族とするとき、[[積集合|共通部分]] <math>\bigcap_a F_a</math> は''F'' の元<br /> このように位相を定義するときは、開集合を閉集合の補集合として定義する。 ==性質== * 必ずしも有限個でない閉集合の共通部分は閉集合である。 * 有限個の閉集合の和集合は閉集合である。無限個の場合はその限りではない。 * 閉集合の補集合は開集合であり、また開集合の補集合は閉集合である。 ==参考文献== *内田伏一 『位相入門』 [[裳華房]]、1997年。 ==関連項目== * [[位相空間]] * [[距離空間#開集合と閉集合|距離空間]] * [[集合論]] [[Category:位相幾何学|へいしゆうこう]] [[Category:初等数学|へいしゆうこう]] [[Category:数学に関する記事|へいしゆうこう]]
閉集合
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報