通貨の補助単位のソースを表示
←
通貨の補助単位
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''通貨の補助単位'''(つうかのほじょたんい)とは、各国の[[通貨]]の取引において、1[[通貨単位]]未満の金額や、多額の金額を、簡単な数字で表すために使われる単位である。現在ではそのほとんどが1通貨単位の100分の1である。[[硬貨]]により流通することが多いが、補助単位の価値が日常取り引きされる金額の最小単位より小さい場合には、この補助単位は用いられないこともある。 例えば、日本[[円 (通貨)|円]]の補助単位は[[銭 (曖昧さ回避)|銭]]であるが、現在、1銭硬貨や10銭硬貨などは流通していない。これは[[1953年]]に[[小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律]]によって1953年12月31日を最後に1円未満の通貨の通用は廃止したためである。ただし、現在においても[[為替]]や[[日経平均株価]]の表示には銭が使われているため、ニュース等ではなじみのある単位となっている。 == 通貨の補助単位の表記 == [[画像:3.80Yen.JPG|thumb|125px|right|日本の3円80銭[[切手]]([[1948年]]発行)このように補助単位部分に下線が引かれている]] * 通貨単位と補助単位を書く。(単位は略号を用いることもある) : 例:12円38銭、1[[ボリビアーノ|Bs]] 50ctv * 小数を用いる。([[小数点]]は国により異なる) : 例: 12.38円、1,50Bs * 上付き文字を用いる。 : 例: 12<sup>38</sup>円、Bs 1<sup>50</sup> :*補助単位部分には12<sup><span style="text-decoration:underline;">38</span></sup>のように下線または二重下線を引くこともある。 == 主な通貨と補助単位の対応 == {| class="wikitable" style="margin-left:0.5em;" !通貨!!補助単位<br />(特記のないものは1/100) |- |[[円 (通貨)|円]]||[[銭]]、[[厘]](1/1000) |- |[[大韓民国ウォン|ウォン]]||チョン |- |[[人民元|元]]||角(1/10)、[[分 (曖昧さ回避)|分]] |- |[[:zh:庫平兩|庫平両]](銀両)([[清]])||銭(1/10)、分 |- |[[両]](江戸時代)||[[分 (曖昧さ回避)|分]](1/4)、[[朱]](1/16)、永一文(1/1000)、[[貫]]文(両替相場により1/4から1/10。1000文または960文)、文(両替相場により1/4000から1/10000。1/1000貫文または1/960貫文)、銀匁(御定相場では1/50および1/60、両替相場により変動) |- |両([[甲州金]])||分(1/4)、朱(1/16)、朱中(1/32)、糸目(1/64)、小糸目(1/128)、小糸目中(1/256) |- |[[ドル]]<br/>[[ユーロ]]<br/>[[シリング]]<br/>[[ランド (通貨)|ランド]]<br/>[[ルピー]]([[スリランカ]])||[[セント (通貨)|セント]] |- |[[ペソ]]<br/>[[レアル]]<br/>[[ボリビアーノ]]<br/>[[メティカル]]||センターボ |- |[[ヌエボ・ソル|ソル]]||センティモ |- |[[スターリング・ポンド|ポンド]]([[イギリス]])||[[ペニー]]<br/>[[1971年]]までは[[シリング]](1/20)、ペニー(1/240)、[[クラウン]](1/4)、[[フローリン]](1/10)、[[グロート]](1/60)、[[ギニー]](21/20) |- |[[フラン (通貨)|フラン]]<br/>[[ディルハム]]([[モロッコ]])||サンチーム |- |[[スイス・フラン]]||[[ラッペン]](サンチーム) |- |[[チェコ・コルナ]]||ハレル |- |[[ノルウェー・クローネ|クローネ]]||オーレ |- |[[フォリント]]||フィレール |- |[[リアル (通貨)|リアル]]([[イラン]])||ディナール |- |[[ポンド (通貨)|ポンド]]([[エジプト]]¹、[[シリア]])||ピアストル² |- |[[イタリア・リラ|リラ]]([[イタリア]])||チェンテージモ |- |[[トルコリラ|リラ]]([[トルコ]])||クルシュ |- |[[マルタ・リラ|リラ]]([[マルタ]])||[[セント (通貨)|セント]]、[[ミル (通貨)|ミル]](1/1000) |- |[[ディナール]]||[[フィルス (通貨)|フィルス]] |- |[[ルピー]]([[インド]])<br/>[[タカ (通貨)|タカ]]||パイサ |- |[[ルピア]]<br/>[[リンギット]]||セン |- |[[バーツ]]||サタン |- |[[UAEディルハム|ディルハム]]([[アラブ首長国連邦|UAE]])||フィルス |- |[[ドン (通貨)|ドン]]||ハオ |- |[[チャット (通貨)|チャット]]||ピャー |- |[[ルフィヤ]]||ラーリ |- |[[アフガニ]]||プル |- |(旧)[[ドイツマルク|マルク]]||ペニヒ |- |[[ルーブル]]||コペイカ |} :1. ポンドは現地ではギネーの語を単位に用いる。 :2. ピアストルは現地ではクルシュの語を単位に用いる。 *これらの他にもユーロなど国、[[言語]]によって呼び名が変わるもの、複数の呼び名がある物がある。 == 関連項目 == * [[通貨の一覧]] * [[現行通貨の一覧]] * [[為替レート]] [[Category:通貨の補助単位|*]]
通貨の補助単位
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報