車道外側線のソースを表示
←
車道外側線
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[ファイル:Road marking in Komatsu City,Ishikawa Prefecture,Japan.JPG|thumb|250px|車道外側線の例(道路両側の白の実線)]] '''車道外側線'''(しゃどうがいそくせん)は、[[道路]]または[[車道]]の路端寄りに引かれている[[区画線]]の事を言う。[[道路]]法令([[道路標識、区画線及び道路標示に関する命令]])の用語のひとつ。 通常はペイントにより白の実線で引かれている事が多い。 ==目的と通行方法== 車道外側線は、[[車両]]が通行するときに、端によりすぎると危ないからこの線の右側を通ってくださいね、というような目安を示す事を目的とする[[区画線]]である。 ==路側帯・路肩との関係== 車道外側線(以下、ペイントにより白の実線で引かれているものに限る。)のある路端側に[[歩道]]が'''無い'''場合に限り、この線から外側(路端寄り)の部分は、[[路側帯]]の[[道路標示]]とみなされる([[道路標識、区画線及び道路標示に関する命令]]第7条)。そのため、[[車両]]の通行は原則として禁止される。原則として[[軽車両]]は[[路側帯]]を通行でき、[[歩行者]]は[[路側帯]]を通行しなければならない(通行禁止の道路を除く)。 一方、路端側に[[歩道]]が'''有る'''場合には[[路側帯]]とはならず、通常の[[路肩]]となる。この部分の幅員は[[道路構造令]]で道路の種類や規模毎に定められているが、[[道路構造令]]第8条7では「歩道、自転車道又は自転車歩行者道を設ける道路にあつては、道路の主要構造部を保護し、又は車道の効用を保つために支障がない場合においては、車道に接続する路肩を設けず、又はその幅員を縮小することができる。」とされており、歩道と車道との間の路肩を既定の幅員より縮小したり、もしくは設けない(この場合は車道外側線は存在しない)ことも状況によっては可としている。 [[道路構造令]]第2条13でこの部分の路肩(車道外側線の外側)は「車両の運転者の視線を誘導し、及び側方余裕を確保する機能を分担させるために、車道に接続して設けられる」側帯とされている。 ==車道外側線に関する判例== 路側端に歩道がある場合の車道外側線の外側部分(白線と歩道との間)について、車道に当たるとする判例と、車道には当たらないとする判例が対立している。 *車道としたもの **刑事 ***車道外側線の外側部分は、道路交通法上の車道に属するとして、同部分を車両で通行することを適法であるとした事例(東京高等裁判所昭和53年3月8日東高刑時報29巻8号149頁) ***車道外側線の外側部分も道路交通法上の車道であって、駐車禁止指定の効力が及ぶとした事例(大阪高等裁判所平成3年3月22日ジュリスト995号判例カード、執務資料道路交通法解説「13-2訂版」157頁) **民事 ***車道外側線の外側部分を、「歩行してはならない車道」であるとして、歩行者に大幅な[[交通事故の過失割合|過失]]を認めた事例(横浜地方裁判所平成8年4月22日判決交通民集29巻2号597頁) *車道ではないとしたもの **民事 ***車道外側線の外側部分は、車道ではないとして,この部分を通行した自動二輪車に6割の過失相殺を認めた事例(大阪高等裁判所平成14年1月25日[http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=2334&hanreiKbn=03]) == 車両通行帯最外側線との関係 == 道路標示である[[車両通行帯]]を構成する車両通行帯最外側線は、区画線である車道外側線では無いが、都道府県[[公安委員会]]が車両通行帯を、歩道と車道の区別のない道路に設置する場合には、路側帯を設置する事とされているので(道路交通法施行令第1条の2第4項)、法令の適用に変化はない。 ==関連項目== * [[路側帯]] * [[路肩]] * [[道路標識、区画線及び道路標示に関する命令]] [[Category:道路|しやとうかいそくせん]]
車道外側線
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報