角川小説賞のソースを表示
←
角川小説賞
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''角川小説賞'''(かどかわしょうせつしょう)は [[角川書店]]がその年に自社が出版した小説作品から受賞作をきめる[[文学賞]]である。1974年から1985年まで続いた。発表誌は『[[小説野性時代|野性時代]]』。 ==受賞作一覧== ===第1回から第10回=== *第01回 ([[1974年]]) [[赤江瀑]] 「オイディプスの刃」 *第02回 ([[1975年]]) [[河野典生]] 「明日こそ鳥は羽ばたく」 *第03回 ([[1976年]]) [[森村誠一]] 「[[人間の証明]]」 *第04回 ([[1977年]]) [[山田正紀]] 「神々の埋葬」 *第05回 ([[1978年]]) [[谷克二]] 「狙撃者」 *第06回 ([[1979年]]) [[田中光二]] 「血と黄金」 ・ [[笠井潔]] 「バイバイ、エンジェル」 *第07回 ([[1980年]]) [[赤川次郎]] 「悪妻に捧げるレクイエム」 ・ [[山村正夫]] 「湯殿山麓呪い村」 *第08回 ([[1981年]]) [[小林久三]] 「父と子の炎」 ・ [[谷恒生]] 「フンボルト海流」 *第09回 ([[1982年]]) [[泡坂妻夫]] 「喜劇悲奇劇」 *第10回 ([[1983年]]) [[矢作俊彦]] [[司城志朗]] 「[[暗闇にノーサイド]]」 ===第11回から第12回=== *第11回 ([[1984年]]) [[北方謙三]] 「過去・リメンバー」 *第12回 ([[1985年]]) [[中津文彦]] 「七人の共犯者」 {{DEFAULTSORT:かとかわしようせつしよう}} [[Category:KADOKAWA主催の賞|終了]] [[Category:かつて存在した日本の文学賞]]
角川小説賞
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報