自来也のソースを表示
←
自来也
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[ファイル:Eight Hundred Heroes of Our Country s Suikoden 12.jpg|right|thumb|[[歌川国芳]]「本朝水滸伝・尾形周馬寛行」(自来也)。]] [[ファイル:Jiraya magicien Yoshitoshi.jpg|right|thumb|月岡芳年「美勇水滸伝・児雷也」(1866年)]] '''自来也'''、'''児雷也'''(じらいや)は、[[江戸時代]]後期の[[読本]]に登場する架空の[[盗賊]]・[[忍者]]。[[歌舞伎]]などへの翻案を通して[[ニホンヒキガエル|蝦蟇]]の妖術を使う代表的な[[忍者]]キャラクターとして認識され、現在に至るまで漫画・ゲームなどの創作に大きな影響を及ぼしている。 == 自来也 == '''自来也'''(じらいや)が初めて登場するのは、[[感和亭鬼武]]による読本『[[自来也説話]]』([[文化 (元号)|文化]]3年<[[1806年]]>刊)である。自来也は義賊で、その正体は三好家の浪士・尾形周馬。蝦蟇の妖術を使って活躍する。 「自来也」は、[[北宋|宋代]]の[[中国]]に実在し、盗みに入った家の壁に「我、来たるなり」と書き記したという盗賊「我来也」(沈俶『諧史』所載)を元にしたとされる。自来也の物語は歌舞伎や[[浄瑠璃]]に翻案された。 == 児雷也 == '''児雷也'''(じらいや)は、上記の『自来也説話』を元にして、[[美図垣笑顔]](みずがき えがお)らにより出版された[[合巻]]『[[児雷也豪傑譚]]』([[天保]]10年<[[1839年]]>から[[明治]]元年<[[1868年]]>まで刊行。未完)に登場する架空の忍者。 自来也は肥後の豪族の子・尾形周馬弘行と設定され、越後[[妙高山]]に棲む仙素道人から教えられた蝦蟇の妖術(大蝦蟇に乗る、または大蝦蟇に変身する術)を使う。妻は[[ナメクジ|蛞蝓]]の妖術を使う[[綱手]]、宿敵は青柳池の[[大蛇]]から生まれた[[大蛇丸]]であり、「[[三すくみ]]」の設定は本作品から登場している。 「児雷也」は、[[河竹黙阿弥]]による『児雷也豪傑譚話』([[嘉永]]5年<[[1852年]]>)などの歌舞伎に翻案され、さらに多くの忍者ものの物語やキャラクターの題材となった。[[1921年]]公開の牧野省三監督の映画『[[豪傑児雷也]]』は、日本初の[[特撮]]映画と言われ、主演した尾上松之助の代表作となった。 == 派生事項 == === 架空のキャラクター === :主に前述の自来也・児雷也をモチーフにしている。また、同じく綱手や大蛇丸などをモチーフにしたキャラクターと併せて登場することも少なくない。 * '''自来也''' - [[山田風太郎]]の小説『[[自来也忍法帖]]』に登場するキャラクター。 * '''コマンダー・ジライヤ''' - テレビアニメ『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場するキャラクター。 * '''磁雷矢''' ‐ [[東映]]の[[特撮]][[ドラマ]]『[[世界忍者戦ジライヤ]]』の主人公。 * '''自来也(読みは「ジライア」)''' ‐ [[PCエンジン]]用ゲームソフト『[[天外魔境 ZIRIA]]』の主人公。 *'''ジライヤン''' - テレビアニメ『[[からくり剣豪伝ムサシロード]]』に登場するキャラクター。 * '''ニンジャブラック ジライヤ''' ‐ 東映の特撮ドラマ『[[忍者戦隊カクレンジャー]]』に登場する架空の忍者。 * '''[[自来也 (NARUTO)]]''' ‐ [[岸本斉史]]の[[漫画]]『[[NARUTO -ナルト-]]』に登場する架空の忍者。 * '''地雷亜''' ‐ [[空知英秋]]の漫画『[[銀魂]]』に登場する架空の忍者。 * '''ジライヤ''' ‐ [[PlayStation 2]]用ゲームソフト『[[ペルソナ4]]』に登場する架空のキャラクター。使い魔の「ペルソナ」として登場。 * '''ジライヤ''' ‐ [[スクエアエニックス]]のアーケードカードゲーム『[[LORDofVERMILIONⅡ]]』のカードの一つ。 === 実在の人物 === * '''[[児雷也 (漫画家)]]''' ‐ 日本の[[漫画家]]。 * '''[[磁雷矢]]''' ‐ 日本の[[プロレスラー]]。上述の『世界忍者戦ジライヤ』の主人公のキャラクターを使用している。 ==関連項目== * [[ASL・ガライヤ]] == 関連書籍 == * 『現代語訳 江戸の伝奇小説5 報仇奇談自来也説話/近世怪談霜夜星』(国書刊行会、2003年)ISBN 4336044058 == 外部リンク == * [http://www.fumikura.net/paper/edoyo/edoyo33.html 高木元「戯作者たちの<蝦蟇>-江戸読本の方法-」] {{DEFAULTSORT:しらいや}} [[Category:架空の盗賊]] [[Category:架空の忍者]]
自来也
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報