真駒内用水のソースを表示
←
真駒内用水
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[画像:MakomanaiYosui2004-10-13.jpg|thumb|240px|right|市街地を流れる用水(2004年10月)]] '''真駒内用水'''(まこまないようすい)は、[[北海道]][[札幌市]][[南区 (札幌市)|南区]]を流れる延長約4kmの[[水路]]である。現在は用水としての役割はなくなっている。 == 流路 == 真駒内柏丘にある丸亀樋管で[[真駒内川]]から取水し、はじめ地下を通る。真駒内川右岸の公園で地上に現れ、[[エドウィン・ダン記念公園]]に入る。この公園で池を作る。そこから真駒内の街中を抜けるが、両岸は[[サクラ|桜]]が植えられた'''真駒内緑町緑道'''となっている。緑町公園の先からは道路の中央を流れ、曙公園を経て、陸上自衛隊[[真駒内駐屯地]]の敷地に入り、澄川西小学校の近くで[[精進川]]に注ぐ。 == 歴史 == [[1879年]](明治12年)に、真駒内牧牛場(後の真駒内種畜場)の家畜の飲料水や農機具の洗浄用、[[水車]]の動力用としての水を確保するため、[[お雇い外国人]][[エドウィン・ダン]]の提案で作られた。 真駒内用水は精進川に合流して終点となるが、かつては合流点付近で精進川から取水する別の用水路('''平岸用水'''、'''精進川用水堀'''等複数の名前がある 明治6年開削)があった。明治27年には、豊平外三ヵ村聯合用水組合が設立され、平岸用水を幹線とし平岸から白石にかけての広い範囲に水を供給する用水路網が築かれ稲作が広がった。真駒内用水は精進川を介して平岸用水に間接的に水を供給する形で、これら広い範囲の農業用水の供給にも寄与した。札幌市の市街化で農業用水の必要性がなくなり、平岸用水は1961年(昭和36年)に埋め立てられたが、真駒内用水は残された。現在では、公園や樹林とあわせた景観上の意義だけが残る。 == 外部リンク == * [http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/kasen/photo/no_16makomanaiyousui.html 札幌市 札幌の河川 真駒内用水] * [http://www.city.sapporo.jp/minami/yawa/mokuji/29shuchikujo/shuchikujo.html 札幌市南区 南区開拓夜話] * [http://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/museum/m_izin/hokkaido/index.html 農林水産省 真駒内用水路の父 エドウィン・ダン] {{DEFAULTSORT:まこまないようすい}} [[Category:北海道の河川]] [[Category:石狩川水系]] [[Category:日本の用水路]] [[Category:札幌市南区の地理]]
真駒内用水
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報