樺山紘一のソースを表示
←
樺山紘一
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''樺山 紘一'''(かばやま こういち、[[1941年]][[5月8日]] - )は、日本の[[歴史学者]]、[[東京大学]]文学部名誉教授、[[印刷博物館]]館長。 東京出身。専門は[[フランス]]中世史、西洋中世史、西洋文化史。[[堀米庸三]]の弟子。息子にSF作家の[[樺山三英]]。 == 学歴 == *[[東京都立日比谷高等学校|都立日比谷高校]]卒業。 *1965年 東京大学文学部西洋史学科卒業 *1968年 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了 == 職歴 == *1969年 [[京都大学]][[京都大学人文科学研究所|人文科学研究所]]助手 *1976年 東京大学文学部助教授 *1990年 東京大学文学部教授 *1998年 文学部長 *2001年 退官、[[国立西洋美術館]]館長 *2005年 [[印刷博物館]]館長、[[紫綬褒章]]受章。 == 社会的活動 == *[[日本学術会議]]第一部会会員(第20期) * [[国立大学法人]][[東京外国語大学]][[東京外国語大学の人物一覧#経営協議会|経営協議会委員]] == その他 == 東大文学助教授時代には[[日本放送協会|NHK教育テレビ]]『[[人間大学]]』講師、[[テレビ朝日]]『[[やじうまワイド]]』水曜コメンテーターなどのテレビ番組に出演した事があった。 == 著書 == === 単著 === *『[[ゴシック]]世界の思想像』([[岩波書店]] 1976年) *『「地域」からの発想 』([[日本経済新聞社]] 1979年) *『ルネサンス周航』([[青土社]] 1979年 / のち福武文庫) *『[[カタロニア]]への眼 歴史・社会・文化』(刀水書房 1979年 / のち[[中公文庫]]) *『西洋学事始』([[日本評論社]] 1982年 / のち中公文庫) *『地中海の誘惑』([[中央公論社]] 1985年 / のち文庫) *『ヨーロッパの出現』([[講談社]] 1985年) *『[[:wikt:ローマは一日にして成らず|ローマは一日にしてならず]] 世界史のことば』(岩波ジュニア新書 1985年) *『都市へのまなざし』(講談社 1986年) *『西東禽獣譚』(思潮社 1986年) *『ルネサンス逍遥』(六興出版 1986年) *『中世の路上から』(王国社 1986年) *『歴史のなかのからだ』([[筑摩書房]]ちくまライブラリー 1987年 / のち[[ちくま学芸文庫]]、[[岩波現代文庫]] 2008年) *『ルネサンスの人と文化』([[日本放送出版協会]] NHK市民大学 1987年) *『情報の文化史』([[朝日選書]] 1988年) *『中世からの光』(王国社 1989年) *『パリとアヴィニョン 西洋中世の知と政治』([[人文書院]] 1990年) *『比較社会史』([[放送大学]] 1990年) *『歴史のトポロジー』(青玄社 1991年) *『世界史への扉』([[朝日新聞社]] 1992年) *『ルネサンス』([[講談社学術文庫]] 1993年) *『異境の発見』([[東京大学出版会]] 1995年) *『世界の歴史(16)ルネサンスと地中海』(中央公論社 1996年 / 中公文庫 2008年) *『ヨーロッパの歴史 基層と革新』(放送大学教育振興会 1996年) *『宮廷びとの生活術 本格派のヨーロッパ学入門』(王国社 1997年) *『肖像画は歴史を語る』([[新潮社]] 1997年) *『世界を俯瞰する眼 比較社会史入門』([[新書館]] 1999年) *『エロイカの世紀 近代をつくった英雄たち』([[講談社現代新書]] 2002年) *『地中海 人と町の肖像』([[岩波新書]] 2006年) *『旅の博物誌』(千倉書房 2007年) *『歴史家たちのユートピアへ 国際歴史学会議の百年』世界史の鏡シリーズ 0巻(刀水書房 2007年) === 共著 === *([[阿部謹也]]・[[網野善彦]]・[[石井進 (歴史学者)|石井進]])『中世の風景(上・下)』(中公新書 1981年) *([[高田宏]]編、[[岩本由輝]]・[[米山俊直]])『対話「東北」論』(刀水書房 2003年) *(阿部謹也・[[栗本慎一郎]]・[[河上倫逸]]・[[山内昌之]]・[[山口昌男]])『いまヨーロッパが崩壊する』([[光文社]] 1994年) *(栗本慎一郎・[[合田正人]]・[[今福龍太]])『ユダヤがイスラムを生んだ-日本が知らないもうひとつのヨーロッパ(下)』(光文社 1995年) *(網野善彦・[[田中優子]]・[[成田龍一]]・[[三浦雅士]]・[[姜尚中]]・[[小熊英二]])『「日本」をめぐって 網野善彦対談集』(講談社 2002年) === 編著 === *『歴史学』(日本評論社 1977年) *『[[アンデス]]高地都市 [[ラ・パス]]の肖像』(刀水書房 1981年) *『長江文明と日本』(福武書店 1987年) *『現代歴史学の名著』(中央公論社[中公新書] 1989年) *『歴史学事典(2)からだとくらし』([[弘文堂]] 1994年) *『西洋中世像の革新』(刀水書房 1995年) *『歴史学事典(6)歴史学の方法』(弘文堂 1998年) *『世界の旅行記101』(新書館 1999年) *『新・社会人の基礎知識101』(新書館 2000年) *『ヨーロッパの歴史』(放送大学教育振興会 2001年) === 共編著 === *([[奥田道大]])『都市の文化 新しい読みと発見の時代』([[有斐閣]] 1984年) *([[山本哲士]])『性・労働・婚姻の噴流』([[新評論]] 1984年) *([[中村尚司]])『[[玉野井芳郎]]著作集(4)等身大の生活世界』([[学陽書房]] 1990年) *([[岡田英弘]]・[[川田順造]]・山内昌之)『歴史のある文明・歴史のない文明』(筑摩書房 1992年) *([[森田義之]])『名画への旅(7)盛期ルネサンス(1) モナ・リザは見た』(講談社 1992年) *(森田義之)『名画への旅(8)盛期ルネサンス(2) ヴェネツィアの宴』(講談社 1992年) *([[長尾龍一]])『ライブラリ相関社会科学(1)ヨーロッパのアイデンティティ』([[新世社]] 1993年) *([[上野千鶴子]])『21世紀の高齢者文化』([[第一法規出版]] 1993年) *(森田義之)『名画への旅(5)初期ルネサンス(1) 天上から地上へ』(講談社 1993年) *(森田義之)『名画への旅(6)初期ルネサンス(2) 春の祭典』(講談社 1993年) *([[木村精二]]・[[窪添慶文]]・[[湯川武]])『クロニック世界全史』(講談社 1994年) *([[柴田三千雄]]・[[福井憲彦]])『フランス史(2)[[16世紀]]-[[19世紀]]なかば』([[山川出版社]] 1995-96年) *([[川北稔]]・[[岸本美緒]]・[[斎藤修 (一橋大学)|斎藤修]]・[[杉山正明]]・[[鶴間和幸]]・福井憲彦・[[古田元夫]]・[[本村凌二]]・山内昌之)『[[岩波講座世界歴史|岩波講座 世界歴史(全28巻)]]』(岩波書店 1997-2000年) *([[今谷明]]・[[大濱徹也]]・[[尾形勇]])『20世紀の歴史家たち 日本編』(刀水書房 1997年) *(尾形勇・[[木畑洋一]])『20世紀の歴史家たち 世界編』(刀水書房 1997年) *([[斎藤精一郎]]・[[筑紫哲也]]・[[川本三郎]])『人物20世紀』(講談社 1998年) *([[石弘之]]・[[安田喜憲]]・[[義江彰夫]])『ライブラリ相関社会科学(6)環境と歴史』(新世社 1999年) *([[坂部恵]]・[[古井由吉]]・[[山田慶児]]・[[養老孟司]]・[[米沢富美子]])『[[20世紀]]への問い(全9巻)』(岩波書店 2000-02年) *([[高田勇]]・[[村上陽一郎]])『ノストラダムスとルネサンス』(岩波書店 2000年) *([[伊藤貞夫]])『地中海世界の歴史像』(放送大学教育振興会 2002年) *(網野善彦・[[宮田登]]・[[安丸良夫]]・[[山本幸司]])『岩波講座天皇と王権を考える(全10巻)』(岩波書店 2002年-03年) *([[福原義春]])『解はひとつではない グローバリゼーションを超えて』([[慶應義塾大学出版会]] 2004年) === 訳書 === * E・ル=ロワ=ラデュリ『新しい歴史 歴史人類学への道』(新評論 1980年) * [[クェンティン・スキナー]]『グランドセオリーの復権 現代の人間科学』産業図書 1988年) * ピエール・ヴィダル=ナケ編『三省堂世界歴史地図』([[三省堂]] 1995年) * C・F・ブラックほか『ルネサンス』([[朝倉書店]] 1998年) == 脚注 == <references /> {{DEFAULTSORT:かはやま こういち}} [[category:日本の歴史学者]] [[Category:西洋史学者]] [[Category:紫綬褒章受章者]] [[Category:東京大学の教員]] [[Category:京都大学人文科学研究所の人物]] [[Category:国立西洋美術館の人物]] [[Category:東京大学出身の人物]] [[category:東京都出身の人物]] [[Category:1941年生]] [[Category:存命人物]]
樺山紘一
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報