朝日新人文学賞のソースを表示
←
朝日新人文学賞
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''朝日新人文学賞'''(あさひしんじんぶんがくしょう)は [[朝日新聞社]]が主催していた公募新人[[文学賞]]。年一回。受賞は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として記念品、副賞として100万円が授与された。また作品は、「小説トリッパー」誌上に掲載された。2008年の第19回を最後に終了。 == 受賞作一覧 == === 第1回から第10回 === * 第1回([[1990年]]) [[魚住陽子]]「奇術師の家」 * 第2回([[1991年]]) [[竜口亘]]・[[鹿島春光]]「ぼくと相棒」 * 第3回([[1992年]]) [[甲斐英輔]]「ゆれる風景」 * 第4回([[1993年]]) 受賞作なし * 第5回([[1994年]]) [[畑裕子]]「面・変幻」 * 第6回([[1995年]]) [[中山可穂]]「天使の骨」 * 第7回([[1996年]]) [[竹森千珂]]「金色の魚」 * 第8回([[1997年]]) [[金重明]]「鳳積術」(「算学武芸帳」に改題) * 第9回([[1998年]]) [[乗峯栄一]]「天神斎一門の反撃」(「なにわ忠臣蔵伝説」に改題) * 第10回([[1999年]]) [[勝浦雄]]「ビハインド・ザ・マスク」(「サンタクロース撲滅団」に改題) === 第11回から第19回 === * 第11回([[2000年]]) [[辻井南青紀]]「無頭人」 * 第12回([[2001年]]) [[小野正嗣]]「水に埋もれる墓」・[[柳広司]]「[[贋作『坊っちゃん』殺人事件]]」 * 第13回([[2002年]]) [[桜井鈴茂]]「アレルヤ」 * 第14回([[2003年]]) [[駒井れん]]「パスカルの恋」 * 第15回([[2004年]]) [[河井大輔]]「サハリンのイトウ」 * 第16回([[2005年]]) [[楽月慎]]「陽だまりのブラジリアン」 * 第17回([[2006年]]) 受賞作なし * 第18回([[2007年]]) [[岩槻優佑]]「なもなきはなやま」 * 第19回([[2008年]]) [[大島孝雄]]「ガジュマルの家」 == 選考委員 == * 第12回から第15回 [[奥泉光]]、[[高樹のぶ子]]、[[高橋源一郎]]、[[三浦雅士]]、[[山田太一 (脚本家)|山田太一]] * 第16回から第18回 [[阿部和重]]、[[小川洋子]]、[[斎藤美奈子]]、[[重松清]]、高橋源一郎 * 第19回 小川洋子、斎藤美奈子、高橋源一郎 == 外部リンク == * [http://opendoors.asahi.com/tripper/ 小説トリッパー] {{DEFAULTSORT:あさひしんしんふんかくしよう}} [[Category:かつて存在した日本の文学賞]] [[Category:朝日新聞社主催の賞|廃しんしんふんかくしよう]]
朝日新人文学賞
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報