新村出のソースを表示
←
新村出
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[File:Izuru Sinmura.jpg|thumb|200px|新村出 ]]'''新村 出'''(しんむら いずる、[[1876年]]([[明治]]9年)[[10月4日]] - [[1967年]]([[昭和]]42年)[[8月17日]])は、[[日本]]の[[言語学者]]、[[文献学者]]。[[京都大学]][[教授]]・[[名誉教授]]で、[[フェルディナン・ド・ソシュール|ソシュール]]の[[言語学]]の受容や[[キリシタン|キリシタン語]]の資料研究などを行った[[日本人]]の[[草分け]]である。 == 人物・略歴 == [[山口県]]に旧[[幕臣]]で当時山口[[県令]]を務めていた[[関口隆吉]]の次男として生まれる。「出」という名は父親が山口県と[[山形県]]の県令であったことから「山」という字を重ねて命名された。 [[1889年]](明治22年)4月に父・隆吉が機関車事故により不慮の死を遂げた後、[[徳川慶喜]]家の家扶[[新村猛雄]](慶喜の側室[[新村信]]の養父)の[[養子]]となる。[[徳川慶喜|慶喜]]の多彩な[[趣味]]の1つに[[写真撮影]]があったが、彼の遺した[[写真]]の中には若き日の出の姿を写したものもある。 [[File:Shinmura Izuru 1891.JPG|thumb|left|130px|15歳]] [[静岡県立静岡高等学校|静岡尋常中学]]、[[第一高等学校 (旧制) |一高]]を経て、[[1899年]](明治32年)、[[東京大学|東京帝国大学]]文科大学博言学科卒業。在学中、[[上田萬年]]の指導を受けた。この頃からの友人として[[亀田次郎]]がおり、のちに『音韻分布図』を共同して出版した。国語研究室[[助手 (教育)|助手]]を経て、[[1902年]](明治35年)、[[東京教育大学|東京高等師範学校]]教授。[[1904年]](明治37年)、東京帝国大学[[准教授|助教授]]を兼任。 [[1906年]](明治38年)から[[1909年]](同41年)まで[[イギリス]]・[[ドイツ]]・[[フランス]]に[[留学]]し、言語学研究に従事。その間、[[1907年]](明治39年)に京都帝国大学助教授、帰朝後に同教授。言語学講座を担当し、[[1919年]]([[大正]]8年)には[[文学博士]]。[[1928年]](昭和3年)[[帝国学士院]]会員。[[1936年]](昭和10年)に定年。 終生京都に在住し、辞書編纂に専念し、戦後に発刊された『[[広辞苑]]』の編纂・著者(息子の[[新村猛]]が共同作業に当たった、初版1955年)として知られる。[[新仮名遣い]]には反対し、当初予定の『廣辭苑』が『広辞苑』に変更になったとき、一晩泣き明かしたという。そのため「広辞苑」の前文は、新仮名遣いでも[[旧仮名遣い]]でも同じになるように書いた。また[[形容動詞]]を認めないため、「広辞苑」には形容動詞の概念がない。 その業績は『新村出全集』(全15巻、[[筑摩書房]])にまとめられている。また[[南蛮貿易|南蛮交易]]研究や[[キリシタン|吉利支丹文学]]([[キリシタン版]]関連)は、『吉利支丹文学集』(全2巻)と『南蛮更紗』が、[[平凡社東洋文庫]]で再刊されている。 [[File:Shinmura Izuru.jpg|thumb|150px|1956年]] [[1956年]](昭和31年)[[文化勲章]]受章。[[1967年]](昭和42年)没時に、賜銀杯一組。優れた日本語研究に対し、毎年授与される「[[新村出賞]]」がある。 新村は[[エスペランティスト]]でもあった。[[1908年]]、[[ドレスデン]]で行われた第4回世界エスペラント大会に日本政府代表として[[JEA]]代表の[[黒板勝美]]とともに参加している。 出版社や新聞社などで国語で分からないことがあった場合,広辞苑を引いて調べよという意味で「ニイムラさんに聞け」(正しくはシンムラだが慣用句化)と言われている。 次男はフランス文学者の[[新村猛]]、孫は西洋史学者の新村祐一郎、中国文学者の[[新村徹]]。なお、徹は[[国立国会図書館]]初代副館長の[[中井正一]]の女婿。 <!--[[漫画]]等で広辞苑の[[パロディー]](もしくはそのもの)が使われる際、「古村入」という名前になっていることがある(何も書かれていない場合もある)。例えば、[[成恵の世界]]第3巻・第20話にて「硬辞苑」なる辞書が登場、編集者名が「古村入」であった。--> == 著書 == === 単著 === *南蛮記 東亜堂書房 1915 *南蛮更紗 改造社 1924 のち平凡社東洋文庫(ワイド版刊) *典籍叢談 岡書院 1925 *南蛮廣記 正・続 岩波書店 1925 *船舶史考 更生閣 1927 *東方言語史叢考 岩波書店 1927 *薩道先生景仰録 吉利支丹研究史回顧 ぐろりあそさえて[ぐろりあ叢書] 1929 *東亜語源志 岡書院 1930 *南国巡礼 梓書房 1930 *琅玕記 改造社 1930 *言語学概説 続国文学講座 国文学講座刊行会 1933 *史伝叢考 楽浪書院 1934 *典籍散語 書物展望社 1934 *遠西叢考 楽浪書院 1935 *花鳥草紙 中央公論社 1935 *言語学概論 日本文学社 1935 *橿 随筆 靖文社 1940.11 *日本の言葉 創元社 1940 *国語問題正義 白水社 1941 *重山集 草木社出版部 1941 *日本吉利支丹文化史 地人書館[大観日本文化史薦書] 1941 *言葉の歴史 創元選書 1942 *ちぎれ雲 甲鳥書林 1942 *日本晴 靖文社 1942 *言語学序説 星野書店 1943 *国語学叢録 一条書房 1943 *国語の規準 敞文館[黎明選書] 1943 *'''新村出選集''' 第1-4巻 甲鳥書林 1943-47 *朝霞随筆 湯川弘文社 1943 *南方記 明治書房 1943 *外来語の話 新日本図書 1944 のち講談社文芸文庫 *典籍雑考 筑摩書房 1944 *童心録 靖文社 1946 *あけぼの 大八洲出版 1947 *吉利支丹研究余録 国立書院 1948 *松笠集 河原書店 1948 *万葉苑枯葉 生活社 1948 *語源をさぐる 第1 岡書院 1951 のち旺文社文庫、講談社文芸文庫 *五月富士 読売新聞社[読売新書] 1955 *言葉の今昔 河出新書 1956 *歌集 白芙蓉 初音書房 1968 *'''新村出全集''' 全15巻 筑摩書房 1971-73 **全集 別巻(索引・書誌・稿本目録・年譜)、新村出記念財団編・刊、1983 *新村出 国語学概説 [[金田一京助]]筆録・[[金田一春彦]]校訂 教育出版(シリーズ名講義ノート) 1974 *言葉の散歩道 語源叢談 教育出版 1976 *日本語漫談 語源叢談 教育出版 1976 *新編 琅玕記 旺文社文庫 1981.4 のち講談社文芸文庫 *新編 南蛮更紗 講談社文芸文庫 1996.3 *新村出 わが学問生活の七十年ほか 日本図書センター〈人間の記録〉 1998.8 === 編著 === *異国情趣集 更生閣書店 1928 *辞苑 博文館 1935 *言苑 博文館 1938.2 *万葉図録 文献篇・地理篇 [[佐佐木信綱]]共編 靖文社 1940 *聖徳太子御年譜 山口書店 1943.7 *言林 昭和24年版 全国書房 1949 *国語博辞典 甲鳥書林 1952 *新辞林 清文堂書店 1953 *新辞泉 清文堂書店 1954 *広辞苑 岩波書店 1955 *鑑賞小倉百人一首 洛文社 1964(2版) *[[佐久間象山]]先生 [[久保田収]]共著 象山会 1964.7 === 翻訳・校訂・共著 === *[[イエスペルセン]]氏言語進歩論 東京専門学校出版部 1901 *文禄旧訳伊曽保物語 開成館 1911 *天草本伊曽保物語 岩波文庫 1939 のち復刊 *吉利支丹文学集 1・2 [[柊源一]]共編・校註 朝日新聞社:日本古典全書 1957-60 /平凡社東洋文庫 1993(ワイド版刊) *[[山田孝雄]]/新村出 新学社・近代浪漫派文庫 2006-南蛮記(抄) == 外部リンク == *[http://www13.ocn.ne.jp/~s-chozan/ 新村出記念財団ホームページ] *[http://www.city.kyoto.jp/sogo/hisyo/honor_06.html 京都市名誉市民 新村出] *[http://jirocho.com/retuden-11.html 父・関口隆吉についての記事] {{DEFAULTSORT:しんむら いする}} [[Category:日本の言語学者]] [[Category:日本語学者]] [[Category:文献学者]] [[Category:辞典編纂者]] [[Category:文化勲章受章者]] [[Category:帝国学士院会員]] [[Category:日本学士院会員]] [[Category:日本のエスペランティスト]] [[Category:京都大学の教員]] [[Category:東京教育大学の教員]] [[Category:東京大学の教員]] [[Category:山口県出身の人物]] [[Category:1876年生]] [[Category:1967年没]] [[Category:東京大学出身の人物]]
新村出
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報