忽那諸島のソースを表示
←
忽那諸島
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[日本]] > [[愛媛県]] > [[松山市]] > '''忽那諸島''' '''忽那諸島'''(くつなしょとう)とは、[[瀬戸内海]]の[[安芸灘]]と[[伊予灘]]との間に位置する[[島嶼]]群。最も面積が大きい中島本島を[[主島]]とする。7つの有人島と22の無人島からなる。 == 概況 == * 総称して、忽那七島と呼ばれる。 ** [[中島 (愛媛県)|中島]](本島)、[[津和地島]](つわじ)、[[怒和島]](ぬわ)、[[二神島]](ふたがみ)、[[睦月島]](むづき)、[[野忽那島]](のぐつな)、[[由利島]](ゆり)を忽那七島と呼ぶ。このうち、由利島は無人島。 * 単に忽那諸島と呼ぶ場合、古くは二神島の属島である由利島を除き、[[柱島]](山口県)を含める場合もある。また、松山市の[[釣島]](つるしま)、さらには[[興居島]](ごごしま)を含めることもある。なお、2007年に松山市が作成した「忽那諸島」というパンフレットでは旧北条市の[[安居島]]も含め、安居島への連絡船の時刻表も掲載されているが、これは市町村合併により安居島も松山市域に含まれることとなったことに対応したものである。 ** [[離島振興法]]上の指定地域名としては、「忽那諸島」に釣島も含む。 * 名称は、平安時代から戦国時代において、[[忽那氏]](くつな)の本拠地であったことに由来する。 * 「忽那」は難読名の一つ。なお、漢字変換の際に「こつな」で変換すると出てくるが、8世紀ころの文書には「骨奈島」とあり、ルーツを示しているともいえる。 == 位置 == * [[愛媛県]]の東部、[[山口県]]に海を挟んで接する。 * [[松山港]]の約15キロの沖合いに位置する(中島本島)。 * 行政区画としては、[[松山市]](旧[[温泉郡]][[中島町 (愛媛県)|中島町]])に属する(上記の諸島の範囲定義に留意)。 === 自然 === * 山口と愛媛のほぼ中央に位置し、周辺は潮流が渦巻き、[[クダコ水道]]は特に好漁場として知られる。 * 瀬戸内海の他の島同様、平地は少ない。 * 気候は温暖寡雨。 * 山地は頂上近くまで果樹園として利用されている。 * ほぼ全域が[[瀬戸内海国立公園]]に含まれる。 == 歴史 == * 古来、九州と近畿とを結ぶ海上航路上に位置するため、海上の往来が盛んであった。 * 平安時代から戦国時代において、忽那(くつな)氏の根拠地であった。 * 鎌倉時代から南北朝にかけて、忽那氏は水軍を組織し、瀬戸内海一帯で活躍した。その様子は、忽那家文書に詳しい。それによると、[[北条氏]]、[[後醍醐天皇]]との関係もうかがえる。 * 関ヶ原の戦いによる論功行賞で、伊予国は[[藤堂高虎]]と[[加藤嘉明]]がそれぞれ20万石で分け合うことになり、忽那諸島においては加藤領と藤堂領が入り乱れる結果となり、それが[[伊予松山藩|松山藩]]と[[大洲藩]]の分割統治に受け継がれることとなった。松山藩領地が諸島の南北に、大洲藩領は東西に位置していた。中島本島では、一つの島ながら大洲藩領と松山藩領にわかれていた。結果的に、それが明治以降も小村が分立し、島民の交流を妨げたという一面もある。なお、中島本島は、大洲領は忽那島と呼び、松山藩領では風早島と読んでいた。風早は、今日の北条市(2005年に松山市に編入合併)付近一帯の地名で、[[風早郡]]という郡名もあった(のちに消滅)。 * また、海上の[[参勤交代]]路にも接することから、[[風待ち港]]としても栄えた。 * 島しょ部のため、各島がそれぞれの自治を行っていたが、幾度かの合併を経て、昭和38年には[[温泉郡]][[中島町 (愛媛県)|中島町]]となる。 * 昭和40年代 柑橘類の栽培が盛んになり、みかんの島として知られる。 * 2005年1月 [[松山市]]への編入合併のため、松山市の一部となる。 == 社会 == * 世帯数2500世帯(旧中島町) * 人口6300人(同) == 文化 == * 島嶼部であるため、かつては島間の住民の往来も少なく、各島で独自の文化(祭礼など)があったが、今日ではその色彩は薄れつつある。 ==その他== * 二神島等は映画『[[船を降りたら彼女の島]]』のロケ地ともなった。 == 関連図書 == * 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典38 愛媛県』[[角川書店]]、1981年、265-266頁 == 外部リンク == * [http://island-matsuyama.com/ 松山離島振興協会] * [http://www.nakajimakisen.co.jp/contents/kutsuna-midokoro.html 忽那諸島の見所・過ごし方(中島汽船)] {{DEFAULTSORT:くつなしよとう}} [[Category:日本の島嶼群|くつなしよとう]] [[Category:忽那諸島|*]] [[Category:松山市の地理]]
忽那諸島
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報