完顔陳和尚のソースを表示
←
完顔陳和尚
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''完顔 陳和尚'''(かんがん ちんわしょう、[[1192年]] - [[1232年]])は、[[中国]]、[[金 (王朝)|金]]末の軍人。[[諱]]は彝、[[字]]は良佐だが、小字(幼名)の陳和尚に姓の完顔を付した名前で知られている。[[ウイグル]]、[[ナイマン]]、[[羌]]、[[漢民族|漢人]]など、[[モンゴル]]の支配を避けて金に逃げ込んできた亡命者を集めて忠孝軍と名づけた軍団を編成し、混成部隊をよく統率してモンゴル軍との戦いに活躍した。 陳和尚は豊州(現在の[[内モンゴル自治区]])の出身で、父の乞哥は[[1206年]]の[[南宋]]との戦いに参加して戦死した。金に侵攻した[[モンゴル帝国]]が首都の中都(現在の[[北京市|北京]])を攻略した[[1215年]]頃、20歳ほどだった陳和尚はモンゴル軍に捕えられたが、モンゴルの将軍に気に入られて側近に仕え、北方で数年暮らした。のちにモンゴルによって母が留まっている故郷の豊州に赴いたとき、陳和尚の母とともに豊州にいた従兄の斜烈とともにモンゴル人の監督官を殺害し、母を連れ出して[[黄河]]を渡り、南遷した金の都[[開封]]に逃走した。これを喜んだ[[宣宗 (金)|宣宗]]が斜烈を将軍に取り立てると、陳和尚も従兄にしたがって軍職についた。[[1225年]]、斜烈が病中に代理で軍中の裁判を行い、従兄の部下を鞭打ちして死に追いやったことから私憤により不法に越権を行ったと訴えられ、獄に繋がれた。1年半後、斜烈が病没すると、これを惜しんだ[[哀宗 (金)|哀宗]]は陳和尚を釈放させ、軍務に復職させた。 [[1228年]]、モンゴル軍が侵入してくると陳和尚は自ら望んで先鋒となり、400騎をもって8000の敵を破った。モンゴル軍の侵攻がはじまってからの20年でかつてなかった大勝利の立役者となった陳和尚はこの功績により定遠大将軍、平涼府判官を授けられ、一躍天下に勇名を轟かせて滅亡寸前の金の英雄となった。陳和尚率いる忠孝軍は常に戦いで先鋒を務め、[[河南省|河南]]・[[陝西省|陝西]]を転戦して連戦連勝した。とくに[[1231年]]には倒回谷の戦いで大勝をおさめ、禦侮中郎将に昇った。 しかし、陳和尚の活躍にもかかわらず、[[1230年]]から始まったモンゴル帝国の[[ハーン|大ハーン]]、[[オゴデイ]]自身が総司令官となって行われた[[第二次対金戦争]]によって金は黄河南岸のわずかな領土に追い詰められた。[[1232年]]1月([[ユリウス暦]]では1231年末)、開封西南方での[[三峰山の戦い]]で、陳和尚も参加する金軍の主力15万の大軍はオゴデイの弟[[トルイ]]率いるモンゴルの別働隊に大敗し、鈞州城に逃げ込んだ。さらに鈞州城が破られると陳和尚は逃走したが、逃げ切れないことを悟ってモンゴル軍の陣に赴き、自ら忠孝軍の総領陳和尚であると名乗って処刑された。のちにモンゴルの[[元 (王朝)|元王朝]]が編纂した金の歴史書『[[金史]]』は、陳和尚は刑死するにあたっても堂々とした態度であったのでモンゴル軍に感嘆されたと伝えている。 {{DEFAULTSORT:かんかんちんわしよう}} [[Category:完顔氏|ちんわしよう]] [[Category:金代の人物]] [[Category:刑死した人物]] [[Category:1192年生]] [[Category:1232年没]]
完顔陳和尚
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報