大木統光のソースを表示
←
大木統光
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''大木統光'''(おおき むねみつ、生没年不詳)は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]から[[安土桃山時代]]にかけての[[武将]]。[[蒲池氏]]の家臣。父は[[大木鎮堯]](しげたか)。母は[[田尻鑑種]]の妹。子に[[大木統清]](むねきよ)。 [[大木氏]]は、[[筑後宇都宮氏]]の[[蒲池久憲]](宇都宮久憲)の弟である[[宇都宮資綱]]の子の[[大木政長]]にはじまる。大木統光は政長の子孫で、[[蒲池鎮漣]]の母親の貞心院は田尻鑑種の姉だったが、大木統光の母は鑑種の妹であり、統光は鎮漣とは従兄弟になる。名を'''俊光'''(としみつ)、'''知光'''(ともみつ)とも。「統」の字は[[大友義統]]からの[[偏諱]]。 主君の鎮漣が和睦したばかりの[[龍造寺隆信]]の執拗な誘いを断りきれず[[肥前国]]へ出立したことを知ると、鎮漣の後を追いかけ、危険であると肥前行きをやめるように諌めるが聞き入れなかった。後に肥前で蒲池鎮漣が謀殺されたことを知った統光は、佐賀へ馬を走らせ[[鍋島直茂]]の元へ行き、鎮漣の後を追い切腹しようとしたが止められ、浪人となる。のちに[[鍋島氏]]に召し抱えられ、その子孫は[[鍋島藩]]の大物頭となり、明治の政治家で[[華族]]([[伯爵]])の[[大木喬任]]も子孫の一人。 == 関連項目 == *[[筑後宇都宮氏]] *[[大木政長]] *[[大木喬任]] [[category:蒲池氏|おおきむねみつ]] [[category:戦国武将|おおきむねみつ]]
大木統光
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報