国土軸のソースを表示
←
国土軸
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''国土軸'''(こくどじく)とは、細長く連なった[[日本列島]]において、背骨のように貫く[[都市]]・[[産業]]・[[交通]]の有機的なつながりのこと。元々「[[太平洋ベルト]]地帯」(第一国土軸)を意味し、日本経済を支える重要な軸を意味していたが、「国土の均衡ある発展」のために、第二、第三の国土軸も提唱され、「軸」という言葉の意味は薄れてきている。現在、以下の4つの国土軸が構想されている( → [http://www.mlit.go.jp/singikai/shingi/gizi/grand/thought/chapter21.html 『新しい国土構造のイメージ図』])。 国土軸の基礎となるものは、その軸沿いに存在するいくつもの都市とその裏づけとなる産業、そして、それらをつなぐ[[新幹線]]、および[[高速道路]]等である。 == 沿革 == 今まで「一極一軸型国土構造」であった[[日本|日本国]]を「多極分散型国土構造」に変貌させるべく、[[第四次全国総合開発計画]](四全総: 1987年決定)に代わる新しい[[全国総合開発計画]]「[[21世紀の国土のグランドデザイン]]」が[[1998年]](平成10年)に策定された。これにより、[[21世紀]]の新しい日本の国土づくりの基本的な考え方が決定した。 == 西日本国土軸 == * 第一国土軸。旧[[太平洋ベルト地帯]]。 * [[東海道新幹線]]・[[中央新幹線]]・[[山陽新幹線]]・[[四国横断新幹線]]([[岡山県]]内)・[[東海道本線]]・[[中央本線]]・[[関西本線]]・[[山陽本線]]・[[鹿児島本線]]([[博多駅]]以東)沿い。 * [[東関東自動車道]]・[[新空港自動車道]]・[[館山自動車道]]・[[東京外環自動車道]]・[[東名高速道路]]・[[中央自動車道]]・[[中部横断自動車道]]([[双葉ジャンクション|双葉JCT]]以南)・[[伊勢湾岸自動車道]]・[[新名神高速道路]]・[[東名阪自動車道]]・[[伊勢自動車道]]([[勢和多気ジャンクション|勢和多気JCT]]以北)・[[西名阪自動車道]]・[[近畿自動車道]]・[[阪和自動車道]](和歌山JCT以北)・[[関西空港自動車道]]・[[名神高速道路]]・[[中国自動車道]]・[[山陽自動車道]]・[[播磨自動車道]]・[[岡山自動車道]]・[[広島自動車道]]・[[関門橋]]・[[九州自動車道]]([[福岡インターチェンジ (福岡県)|福岡IC]]以東)・[[神戸淡路鳴門自動車道]]([[洲本インターチェンジ|洲本IC]]以北)・[[瀬戸中央自動車道]](岡山県内)・[[西瀬戸自動車道]]([[広島県]]内)・[[首都高速道路]]・[[名古屋高速道路]]・[[阪神高速道路]]・[[広島高速道路]]・[[北九州高速道路]]・[[福岡高速道路]]沿い。 == 北東国土軸 == * 第二国土軸。 * [[上越新幹線]]・[[東北新幹線]]・[[北海道新幹線]]([[渡島大野駅|新函館駅]]〜[[長万部駅]])・[[北海道南回り新幹線]]・[[信越本線]]([[直江津駅]]以南)・[[東北本線]]・[[函館本線]](長万部駅以南)・[[室蘭本線]]・[[日高本線]]・[[石北本線]]・[[根室本線]]・[[釧網本線]]沿い。 * [[長野自動車道]]・中部横断自動車道(長坂JCT以北)・[[上信越自動車道]]・[[関越自動車道]]・[[磐越自動車道]]([[郡山ジャンクション|郡山JCT]]以東)・[[東北自動車道]]・[[北関東自動車道]]・[[常磐自動車道]]・[[釜石自動車道]]・[[八戸自動車道]]・[[青森自動車道]]・[[道央自動車道]]([[札幌ジャンクション|札幌JCT]]以南)・[[道東自動車道]]沿い。 == 日本海国土軸 == * 北海道から九州に到る日本海沿岸地域。 * 北海道新幹線([[新青森駅]]〜新函館駅、長万部駅以北)・[[羽越新幹線]]・[[秋田新幹線]]・[[山形新幹線]]・[[北陸新幹線]]・[[北陸・中京新幹線]]・[[山陰新幹線]]・[[中国横断新幹線]]・[[宗谷本線]]・[[留萌本線]]・函館本線(長万部駅以北)・[[奥羽本線]]・[[羽越本線]]・信越本線(直江津駅以東)・[[北陸本線]]・[[高山本線]]・[[山陰本線]]沿い。 * 道央自動車道(札幌JCT以北)・[[札樽自動車道]]・[[秋田自動車道]]・[[山形自動車道]]・[[東北中央自動車道]]・[[日本海東北自動車道]]・磐越自動車道(郡山JCT以西)・[[北陸自動車道]]・[[東海北陸自動車道]]・[[舞鶴若狭自動車道]]・[[米子自動車道]]・[[松江自動車道]]・[[浜田自動車道]]・[[山陰自動車道]]沿い。 == 太平洋新国土軸 == * 東海地方から沖縄に到る太平洋沿岸地域。西日本国土軸の南側。 * [[四国新幹線]]・四国横断新幹線(四国内)・[[九州新幹線]]・[[東九州新幹線]]・[[九州横断新幹線]]・[[紀勢本線]]・鹿児島本線(博多駅以南)・[[日豊本線]]・[[筑豊本線]]・[[久大本線]]・[[長崎本線]]・[[豊肥本線]]沿い。 * 伊勢自動車道(勢和多気JCT以東)・[[紀勢自動車道]]・阪和自動車道(和歌山JCT以南)・[[徳島自動車道]]・[[高松自動車道]]・[[松山自動車道]]・[[高知自動車道]]・九州自動車道(福岡IC以南)・[[東九州自動車道]]・[[長崎自動車道]]・[[大分自動車道]]・[[宮崎自動車道]]・[[沖縄自動車道]]・神戸淡路鳴門自動車道(洲本IC以西)・瀬戸中央自動車道([[香川県]]内)・西瀬戸自動車道([[愛媛県]]内)沿い。 == 外部リンク == * [http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/zs5/index.html 第5次 全国総合開発計画] * [http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/renkeijiku/renkeijiku_image.html 国土軸と地域連携軸のイメージ図] {{DEFAULTSORT:こくとしく}} [[Category:日本の地理]]
国土軸
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報