中水道のソースを表示
←
中水道
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[File:中水道.jpg|210px|thumb|中水道水使用施設の水洗便器 便器の水の濁りは循環水使用の為]]'''中水道'''(ちゅうすいどう)とは、生活排水や産業排水を処理して循環利用するものを指す。雑用水とも呼ばれる。その用途は具体的には水洗[[便所|トイレ]]の用水、公園の[[噴水]]など、人体と直接接しない目的や場所で用いられる。 ==背景と効果== [[上水]]と[[下水]]の中間であることに由来する言葉。 都市部をはじめとする人口の集中地帯では[[上水道]]の新規水源の開発が高価となり、建築物の集中により[[下水道]]の容量が不足してきた。また、都市化の進展での田畑や緑地の減少により雨水の地中浸透率が減少し都市型[[洪水]]が発生するようになってきた。 排水量の減少と[[雨]]水の一時貯留が求められるようになり、そのために大規模都市開発のときに雨水浸透施設とともに[[水]]再利用施設としての中水道設置が義務付けられるようになってきた。 大雨のときの流出量や上水の使用量などの減少で周辺環境を改善する効果が期待されている。 ==問題点== 既に普及している上水道と異なり、管路網などの送水設備を整備する必要があり、使用用途も限られるため、スケールメリットに劣り、高コストとなり易いなどの問題があるため、一部大規模施設内における設置及び運用を除き、現在のところ殆ど普及していない状況にある。 ==循環方式== *建物内循環方式: 単独の建物ごとに[[施設]]を設置するものである。 *地区循環方式: 都市再開発などで、地区内の排水を集め複数の建物に供給するものである。 *広域循環方式: [[下水処理場]]の処理水を利用するもので、[[工業用水道]]と施設を共用するものも多い。 === 処理施設について === *処理施設の運転・保守点検は、[[労働安全衛生法]]などの基準に従うこと。 *害虫の発生を阻止し、清潔に保つこと。 *施設から異臭がしないこと。 *水槽清掃時は、[[有毒ガス]]・酸素濃度を測定し換気に努めること ==原水の種類== *雨水: 質がよく処理が簡単である。主に[[野球場]]など大型施設で雨水を蓄積し、水洗便所用に利用されることが多い。 *雑排水: 屎尿・[[厨房設備|厨房]]排水が含まれていないため、[[塩]]の濃縮がなく処理水の質をよくすることが出来る。 *厨房排水: 汚染物質を多く含み直接下水道に流せないことも多く、厨房排水除害施設が設けられる。その処理水を利用する。 *便所排水: 屎尿が含まれ感染症の防止などに特別の配慮が必要である。 === 用途 === *水洗便所用水(殺菌などの水処理を行う必要や濁度の基準はないが、人体と直接接する手洗い付洗浄タンクは使用出来ない) *消火用水 *屋外清掃用水 *機器冷却用水 *[[ボイラ]]用水 *各種洗浄水 *[[レクリエーション]]用水 *融雪用水 など === 水質目標 === *衛生上問題のないこと *利用上支障、不快感がないこと *機器等に悪影響を及ぼさないこと *管理基準の判定・確保に必要な指標があること *水処理技術が安全性が確立されていること *水質維持のためのコストが合理的なこと === 中水道の水質基準 === *[[pH]]値: 5.8以上8.6以下 *臭気: 異常でないこと *外観: ほぼ無色透明 *[[大腸菌群]]: 検出されないこと *濁度: 2度以下 ※便器洗浄水は、濁度の基準はない。 ==== その他の基準 ==== *pH値、臭気、外観、[[残留塩素]]は7日以内に1回検査。 *大腸菌、濁度は2ヶ月以内に1回検査。 *中水道に手洗い付洗浄タンクは使用しないこと。 *中水道管と[[飲料水]]道管は[[クロスコネクション]]防止のため、着色などすること。 ※*残留塩素基準…遊離残留塩素は0.1[[ppm]](結合残留塩素の場合は0.4ppm)を保持。 == その他 == *毎日、維持管理の記録を付け、整理しておく。 ==関連記事== *[[天水桶]] *[[工業用水道]] *[[上水道]] *[[下水道]] *[[玉川上水]] *[[リサイクル資源]] *[[水洗式便所]] [[category:水道|*ちゆうすいとう]]
中水道
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報