中村光一のソースを表示
←
中村光一
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''中村光一'''(なかむら こういち、[[1964年]][[8月15日]] - )は[[日本]]の[[ゲームクリエイター]]、[[実業家]]。株式会社[[スパイク・チュンソフト]]代表取締役会長。[[香川県]]出身。 == 人物 == === アマチェア時代 === [[香川県立丸亀高等学校|丸亀高校]]時代は数学同好会に所属。同会で『[[ギャラクシーウォーズ]]』を[[BASIC]]言語で[[ラジオシャック|タンディ]]社[[TRS-80]]に移植するなどしていた。 『[[I/O (雑誌)|I/O]]』誌で、[[芸夢狂人]]が[[NEC]]の[[PC-8000シリーズ|PC-8001]]に移植した『[[ギャラクシアン]]』等を遊ぶために[[新聞配達]]で貯めた金でPC-8001を購入し、以後はそのPC-8001でプログラム開発と投稿を行うようになる。『I/O』誌に[[機械語]]入力ツールを投稿し、1981年2月号に掲載されたのが投稿デビューで、これにより原稿料2万円を得る。 この経験から、今度は高校1年の春休みに[[アーケードゲーム]]『[[平安京エイリアン|スペースパニック]]』の移植作『ALIEN PartII』が1981年5月号に掲載され、同作は[[カセットテープ]]でも販売されたことで20万円の印税収入となった。続けて1982年1月号には『[[スクランブル_(ゲーム)|スクランブル]]』(権利関係から後に『アタッカー』に改題)も同様にカセットで販売されて印税100万円。さらに『[[リバーパトロール]]』の移植作『リバーレスキュー』は『I/O』別冊『マイコンゲームの本4』に掲載され、高校時代にこれら『I/O』誌への投稿で、計200万円以上を稼いだ<ref>『永久保存版 みんながコレで燃えた! NEC8ビットパソコンPC-8001・6001』アスキー、2005年、pp.62-65。中村光一インタビュー</ref>。『I/O』誌での活躍によって、当時のマイコン少年の間では知られた存在であった<ref>志田英邦『ゲーム・マエストロ VOL.1 プロデューサー/ディレクター編(1)』毎日コミュニケーションズ、2000年、p.138。堀井雄二インタビュー。</ref>。 これらで得た投稿料、印税で[[PC-8800シリーズ|PC-8801]]を購入、プロのゲームクリエイターになることを決意し、[[1982年]]の高校3年の時に[[エニックス]]主催の第1回ホビープログラムコンテストに向けて、初のオリジナルとなるゲーム『[[ドアドア]]』を製作して応募したところ、準優勝にあたる優秀プログラム賞に入選し、50万円の賞金を獲得した<ref>『みんながコレで燃えた! NEC8ビットパソコンPC-8001・6001』p.65</ref>。 === エニックス時代 === [[1983年]]、上京して[[電気通信大学]][[短期大学部]][[電子工学科]]に入学。入選作『ドアドア』をパソコンの各機種に移植し、この印税収入で大学生にして1, 000万円を超える年収を得ていた<ref>『みんながコレで燃えた! NEC8ビットパソコンPC-8001・6001』p.66</ref>。その後、エニックスでの第2作となるパソコンゲーム『[[ニュートロン]]』をリリースし、大学2年の春休み中の1984年4月9日に友人らが株主となって、社員5人の[[チュンソフト]]を設立。[[調布市]]の[[賃貸マンション]]の1室で営業活動を開始した。チュンソフトの第1作は1985年の[[PC-6001]]版『ドアドアmkII』。続けて、エニックスの[[ファミコン]]参入に伴って、ファミコン版『ドアドア』でチュンソフトも家庭用[[ゲーム機]]のゲーム開発に参入した<ref>[[多摩豊]]『テレビゲームの神々 RPGを創った男たちの理想と夢』[[コーエー|光栄]]、1994年、pp.102-104.</ref>。パソコン版が8万本だったのに対して、ファミコン版は20万本のセールスを記録し、以後は家庭用ゲーム機に注力する。続けて、同じくエニックスのプログラムコンテストの入賞者であった[[堀井雄二]]の『[[ポートピア連続殺人事件]]』のファミコン版の移植作業を行う。 この時期に中村と堀井が『[[ウィザードリィ]]』『[[ウルティマ]]』といった[[コンピュータRPG]]に熱中したことから、ファミコンの本格的なRPG『[[ドラゴンクエスト]]』の開発を担当することになった<ref>滝田誠一郎『ゲーム大国ニッポン 神々の興亡』[[青春出版社]]、2000年、pp.166-168.</ref><ref>志田英邦『ゲーム・マエストロ VOL.2 プロデューサー/ディレクター編(2)』毎日コミュニケーションズ、2000年、p.16。中村光一インタビュー。</ref>。[[ドラゴンクエストシリーズ]]は『[[ドラゴンクエストV 天空の花嫁|ドラゴンクエストV]]』までの開発に携わるが、その後エニックス作品から離れる。 === エニックス後 === 『[[弟切草 (ゲーム)|弟切草]]』で自社ブランドデビュー。その後、『[[トルネコの大冒険 不思議のダンジョン]]』『[[かまいたちの夜]]』『[[風来のシレン]]』『[[街 〜運命の交差点〜]]』と立て続けに新ジャンルを開拓、いずれもヒットを飛ばし、優良メーカーの代名詞として活躍を見せる。自身は会社経営のため、プログラマーからは退いている<ref>志田英邦『ゲーム・マエストロ VOL.2』p.24.</ref>。[[2012年]][[4月1日]]付でチュンソフトは同じ[[ドワンゴ]]傘下の[[スパイク (ゲーム会社)|スパイク]]を吸収合併してスパイク・チュンソフトとなり、中村は社長職を退いて会長に就任した。 一時自社製品をまねた商品に悩まされたが、『[[3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!]]』のヒットで復活の兆しを見せる。また近年ではセガと家庭用ゲーム事業で業務提携を結んだ。2008年には[[Wii]]ソフト『[[428 〜封鎖された渋谷で〜]]』のプロデューサーを務める。 [[テレビ東京]]の『[[ワールドビジネスサテライト]]』において2006年、1億2000万円のオーストラリア製クルーザーを購入したことの取材を受ける。 == 作品 == * [[ドアドア]] ** ドアドアmkII * [[ニュートロン]] * [[ドラゴンクエスト]]:ディレクション、プログラム ** [[ドラゴンクエストII 悪霊の神々]]:ディレクション、メインプログラム ** [[ドラゴンクエストIII そして伝説へ…]]:ディレクション ** [[ドラゴンクエストIV 導かれし者たち]]:ディレクション ** [[ドラゴンクエストV 天空の花嫁]]:スーパーバイザー * [[ファミコンジャンプII 最強の7人]]:ディレクション * [[テトリス2+ボンブリス]]:ディレクション * [[弟切草 (ゲーム)|弟切草]]:ディレクション・プロデュース * [[トルネコの大冒険 不思議のダンジョン]]:プロデュース ** [[トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン]]:製作総指揮 ** [[トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン]]:製作総指揮 * [[かまいたちの夜]]:プロデュース ** [[かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄]]:製作総指揮 ** [[かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相]]:プロデュース * [[風来のシレン]]:プロデュース ** [[不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物]]:プロデュース ** [[不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!]]:製作総指揮 ** [[不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城]]:製作総指揮 ** [[不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!]]:監修 ** [[シレン・モンスターズ ネットサル]]:プロデュース * [[チョコボの不思議なダンジョン]]:監修 ** [[チョコボの不思議なダンジョン2]]:監修 * [[街 〜運命の交差点〜]]:プロデュース * [[3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!]]:プロデュース * [[ホームランド]]:プロデュース * [[忌火起草]]:エグゼクティブプロデュース * [[428 〜封鎖された渋谷で〜]]:プロデュース * [[トリックロジック|TRICK×LOGIC]]:エグゼクティブプロデュース == 脚注 == <references/> == 関連項目 == * [[征服王]] : [[すぎやまこういち]]とタッグでゲームに参加。ダイスの目の確率の表を見ながら攻略し勝利を得ている。 == 外部リンク == * [http://www.spike-chunsoft.co.jp/ スパイク・チュンソフト] {{デフォルトソート:なかむら こういち}} [[Category:日本の実業家]] [[Category:ゲームクリエイター]] [[Category:スパイク・チュンソフト]] [[Category:ドラゴンクエスト関連人物]] [[Category:香川県出身の人物]] [[Category:1964年生]] [[Category:存命人物]]
中村光一
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報