ピシバニールのソースを表示
←
ピシバニール
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''ピシバニール'''(Picibanil)とは、抗悪性腫瘍剤、リンパ管腫治療剤の一種。[[溶連菌]]の乾燥菌体が有効成分であり、添付の生理的食塩水で溶解して利用する。略号は'''OK-432'''。 ==有効成分== ストレプトコッカス・ピオゲネスStreptococcus pyogenes(A群3型)Su株(溶連菌の一種)のペニシリン処理凍結乾燥粉末。 この菌は増殖不能であるが生菌である。 ==効果・効能== *胃癌(手術例)患者及び原発性肺癌患者における化学療法との併用による生存期間の延長 :化学療法に併用し、筋肉内、皮下又は皮内に注射する。 *消化器癌患者及び肺癌患者における癌性胸・腹水の減少 :漿膜腔内に注射する。 *他剤無効の頭頸部癌(上顎癌、喉頭癌、咽頭癌、舌癌)及び甲状腺癌 :腫瘍内又は腫瘍辺縁部に注入する。 *リンパ管腫 :吸引リンパ管腫液量と同量を局所に注入する。 ==副作用== 重大な副作用としてショック、アナフィラキシー様症状、[[間質性肺炎]]、急性腎不全。 他に発熱、膨張・発赤、疼痛など。リンパ管腫の場合は、これらに加えて白血球増加、[[C反応性蛋白|CRP]]上昇など。 ==作用機序== *腫瘍細胞に対する直接的増殖抑制 *免疫細胞の活性化、免疫細胞にかかわる[[サイトカイン]]の産出により免疫作用を増強すると考えられている。 *リンパ管腫の局所に投与することにより炎症が発生し、内皮細胞の透過性亢進作用を有するある種のサイトカインが産生する。このためリンパ液の排出が促進され、管腔が縮小すると考えられている。 ==関連項目== *[[免疫療法]] [[category:抗がん剤|ひしはにーる]]
ピシバニール
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報