ハイポのソースを表示
←
ハイポ
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''ハイポ''' (hypo-、ὑπό-) は、[[ギリシア語]]に由来する[[接頭辞]]。ハイポは[[英語]]読みで、[[古典ギリシア語]]風にはヒュポ。「下」「低い」を意味し、[[ハイパー]](hyper-)の反対。[[ラテン語]]由来の[[サブ]](sub-)と同語源。 普通は[[化合物]]の命名で接頭辞として使う。日本語では'''次亜'''(じあ)と訳す。通常より[[酸化数]]の少ない亜~よりさらに酸化数が少ないことを意味する。 いくつかの化合物の略称にも使われる。 ==ハイポと略すことのある化合物== *[[チオ硫酸ナトリウム]] = 次亜硫酸ナトリウム (sodium hyposulfite)、ただし実際は[[次亜硫酸]]塩ではなく[[チオ硫酸]]塩である。 *[[次亜塩素酸]] (hypochlorous acid) {{DEFAULTSORT:はいほ}} [[Category:接辞]] [[Category:ギリシア語の語句]] [[Category:化学物質]] [[Category:写真現像]]
ハイポ
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報