ツォルンの補題のソースを表示
←
ツォルンの補題
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''ツォルンの補題'''(ツォルンのほだい、Zorn's lemma)、または、'''クラトフスキ・ツォルンの補題'''(クラトフスキ・ツォルンのほだい)とは、「任意の空でない帰納的順序集合(定義は後述)は、[[極大元]]を持つ」という定理である。数学者の[[マックス・ツォルン]]に因み、この名で呼ばれる。この定理は[[選択公理]]と同値である。 == 概要 == '''帰納的順序集合'''(inductively ordered set)とはある条件をみたす[[順序集合]]であるが、もっぱらツォルンの補題の説明に用いられる。「順序集合 (''X'', ≤) が、帰納的順序集合である」とは、「''X'' の任意の[[全順序]]部分集合が、''X'' の中に[[上界]]をもつこと」を意味する。 抽象的な外観をしているが、大変有用な定理でもある。特に代数学においてしばしば用いられる。この定理から、例えば「全ての[[ベクトル空間]]は基底を持つ」という定理を以下のようにして簡単に証明することができる。ベクトル空間 ''V'' が任意に与えられたとき、''V'' の[[一次独立]]な部分集合全体の集合 ''X'' は、包含関係 ⊂ を順序と考えて帰納的順序集合である。これの極大元の存在がツォルンの補題で示されるが、この極大元が ''V'' の[[基底]]となっている。この証明を選択公理を直接に適用して行うのは難しい。 ==関連項目== * [[選択公理]] * [[カジミェシュ・クラトフスキ]] * [[マックス・ツォルン]] {{DEFAULTSORT:つおるんのほたい}} [[Category:集合論]] [[Category:代数学]] [[Category:定理]] [[Category:数学に関する記事]]
ツォルンの補題
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報