おばのソースを表示
←
おば
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''おば'''('''伯母'''/'''叔母'''/'''小母''')とは[[日本語]]で以下の関係に当たる[[女性]]に対する呼称。 *「伯母」は傍系3親等にあたる[[父親]]や[[母親]](養父母や再婚相手を含む)の[[姉]]ないし[[兄]]の妻にあたる[[女性]]、祖父母の養女や再婚相手の娘、父母の養親の実の娘で、父母より年長の者を指す語。 *「叔母」は傍系3親等にあたる父親や母親(養父母や再婚相手を含む)の[[妹]]ないし[[弟]]の妻にあたる女性、祖父母の養女や再婚相手の娘、父母の養親の実の娘で、父母より年少の者を指す語。稀に本人より年少の場合もある。 *「小母」は年下の人間が親族以外の[[成人]]女性、特に子を持つ親ほどの年齢層を指して呼ぶ一般語。父母の姉妹以外の親族(いとこおばや父母と年齢の近い従姉、兄弟姉妹の姑など)を指して呼ぶ場合にも使う。 この語の[[尊敬語]]は「~様」ないし(その音便である)「~さん」であり、日本語の[[口語]]表現全般で使われる。また[[謙譲語]]は単に「伯母」「叔母」であり、自らの親族である「伯母」「叔母」をより遠い関係の者に呼ぶときにはこれらの謙譲語を使う。古い尊敬語では「~上」となる。 幼児もしくは年少の人間に対し、「おかあさん」などと同様、相手を中心とした呼び方で[[一人称]]として用いられることがある。この場合は普通「~さん」を付け「おばさん」となる(「'''おばちゃん'''」と呼ぶ場合もある)。あるいは年長の女性に対する呼びかけとして「おばちゃん」等を用いる場合もある。 ただし、伯母・叔母にあたる女性であっても若い女性の場合や年齢が近い場合には、「おばさん」の語が持つ年長の語感によって不快に感じることが少なくないため、若い女性を指す一般語の「'''[[おねえさん]]'''」を用いたり、名前を呼ぶことにしている場合がある。また、伯母・叔母が未成年である場合は、通常「おばさん」あるいは「おばちゃん」と呼びかけたり、自称することはまずない。 北米の[[イロコイ族]]では日本語の「おば」のカテゴリーに属する女性を「母親」と同じ呼称で呼ぶ。[[オマハ族]]では「父方オジ」を「父親」と同じ呼称で呼び、「母方オジ」の呼称とは異なる。オマハ族は母の兄弟の娘である女性の[[いとこ]]と母の姉妹である「おばさん」とは同じ呼称で呼ばれ、父の姉妹の娘である女性のいとこは、本人の姉妹の娘と同じ呼称で呼ばれる。異なる社会においては、親族としての「おば」の範囲が異なることを示している。 台湾では「おばさん」の発音に漢字を当てた「歐巴桑」という言葉がある。意味は「小母」と同じ。日本と違い、日常生活における呼びかけには使われないものの、アニメの台詞や書籍のタイトル等でよく使われている。 「本人より年少の叔母」については、[[側室]]や[[妾]]が普通だった時代は、祖父が早婚・長命であれば今よりはるかに多く見られた。たとえば[[徳川家康]]の男の孫では最年長である[[奥平家昌]](家康の娘の子)は、徳川秀忠以下ほとんどの叔父・叔母よりも年長であった(もっとも、身分が違うので叔母上と呼ぶ機会はなかったであろうが)。それどころか、家昌の嫡男である[[奥平忠昌]]と忠昌の大叔母にあたる家康の末娘[[市姫]]は、わずか1歳違い(市姫が年長)であった。 ==対語== *[[おじ]](親の兄弟) ==関連項目== *[[大おば]](親のおば。祖父母の姉妹) *[[大おじ]](親のおじ。祖父母の兄弟) *[[姪]](兄弟姉妹の娘) *[[甥]](兄弟姉妹の息子) *[[親族]] *[[キンドレッド]](親類) *[[続柄]] *[[オバタリアン]] *[[私がオバさんになっても]] == 資料 == *あなたはオバサンと呼ばれてる / [[内館牧子]]著. -- [[講談社]], 2001 {{DEFAULTSORT:おは}} [[Category:親族呼称]] [[Category:親族]]
おば
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報