携帯電話ウイルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月20日 (水) 04:47時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 7 件をウィキデータ上の d:q2502076 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

携帯電話ウイルス(けいたいでんわウイルス)とは、携帯電話端末の通信機能を介して他の携帯電話に伝播する不正プログラムのことである。

最初の携帯電話ウイルスは2004年6月にロシアで発見された「Cabir」で、Symbian OSを搭載した携帯電話同士で、Bluetooth機能を利用して感染した。携帯電話網を介したものではない。このウイルスは当初はあまり害がないと思われていたが、徐々に広がり、2005年3月時点で日本を含む17か国で発見されている[1][2]

携帯電話の機能向上で高度なOSが搭載されるようになってきており、今後も携帯電話を対象にしたウイルスが増えるものと思われる。

コンピュータセキュリティ企業のエフ・セキュアが2006年4月27日に発表した情報によると、これまでに見つかった携帯電話ウイルスは2005年11月からの半年間で倍増し、200種類に達した。[3]

脚注

テンプレート:Keitai-stub テンプレート:Asbox テンプレート:マルウェア