ニシノシマホウキガニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月1日 (日) 03:52時点におけるBankuBot (トーク)による版 (WP:BOTREQ#生物分類表の動物界に於ける配色の変更。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表

ニシノシマホウキガニ(西之島箒蟹・学名Xenograpsus novaeinsularis)は、エビ目・カニ下目・イワガニ科に分類されるカニ。

小型のカニで、鋏脚の先に毛が生えていることからこの名がついた。

1975年東京都小笠原村西之島で発見され、新属新種のカニとして発表されたが、火山活動によりまもなく生息域が火山砕屑物で埋まってしまった。絶滅したと思われたが、1993年トカラ列島悪石島火山列島北硫黄島でも生息していることが判明した。いずれの場所でも浅海の海底温泉の岩場付近で発見されている。

外部リンク