テリムクドリモドキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月14日 (木) 17:01時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 15 件をウィキデータ上の d:q339139 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表

テリムクドリモドキ(学名:Euphagus cyanocephalus)は、スズメ目ムクドリモドキ科に分類される鳥類の一種。

分布

形態

全長21-23cm。オスは全身が光沢のある黒色をしており、虹彩は黄色。メスは灰褐色をしており、虹彩は褐色。

生態

農耕地、高山の草地、海岸、都市部などに生息する。冬季には群れで行動する。

繁殖期にはコロニーを形成し、低木や地面に枯草と泥を用いた巣を作る。コウウチョウ托卵対象とされることがある。

Sibley分類体系上の位置

テンプレート:Sibley

参考文献

テンプレート:Sisterテンプレート:Bird-stub