サマーソニック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SUMMER SONICから転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect テンプレート:Infobox music festival サマーソニック(SUMMER SONIC)は、毎年8月上旬から中旬の間で2日間、土曜・日曜に千葉(2000年のみ山梨)と大阪で開催される都市型ロック・フェスティバルである。企画・運営はクリエイティブマンプロダクション。

概要

2000年より開催されている。2000年は山梨と大阪、2001年以降は千葉と大阪の2箇所で同時開催され、出演アーティストを入れ替えるという手法がとられている。これはイギリスのレディング&リーズ・フェスティバルの形式を採用したものである。また、関東の会場は千葉県(初回のみ山梨県)だが、東京会場と称される。

コンセプトは当初から「日帰りでも気軽に行ける」という「都市型フェス」を掲げている[1]。都市型にふさわしい商業性を全面に押し出した、勢い偏重のパワーあふれるフェスとなっている。

出演ジャンルの傾向について、当初は洋楽のロックを中心としていたが、音楽ファンの嗜好変化・多様化に合わせてジャンルレス化しており、2000年代後半以降は規模の拡大と共にJ-POPアイドルユニットも出演している[1]。中高生向けのポップパンクから果ては高齢のベテランミュージシャンまで出演する実に雑多な顔を持つフェスである。

オーディエンスの年齢層の傾向は、当初20代と30代が中心だったが、音楽ジャンルの多様化によって幅広い層が参加するようになり、2010年代では10代から40代ぐらいまで均等に幅広くなって参加している状況である[1]。また、10代も参加しやすい「敷居の低さ」も目指している[1]オーディエンスの年齢層は日本の音楽フェスティバルの中でも幅広い部類。

動員数について、幕張移動後で最初は1日3万人程度の規模を想定していたが、2010年代では2日間で約12万~13万人となっており、運営側ではオーディエンスが居心地の良さや活動しやすい環境を考慮して1日5万~6万人、2日で10万人~12万人を目安に設定している[1][2]

ヘッドライナーは現在のところすべて著名な外国人ミュージシャンで、最年少は2007年のアークティック・モンキーズ。また、関東のメインステージのMCは1回目からサッシャが皆勤賞で務めている。

関連するイベントとして、2004年・2005年は冬(2月ごろ)にサマーソニックのウィンターヴァージョンともいえる「Sonicmania」が開催された。また、同社が企画・制作するパンク・ロック主体の「PUNKSPRING」とR&Bヒップ・ホップ主体の「SPRINGROOVE」が2006年4月から開催され、10月にはヘヴィメタル主体の「LOUD PARK」も開催された。

歴史

  • 2000年 - クリエイティブマン・プロダクションが10周年を迎え、フェスティバル「SUMMER SONIC」を立ち上げ、山梨県富士吉田市富士急ハイランドサウンドコニファー229大阪市WTCオープンエアスタジアムで行われた。
    • 富士急では収容人数が最大2万人でステージ作成場所の確保が問題化したため関東は次回以降、富士急以外の会場で行うとの結論に至った[3]
    • 新たな候補地は東京・神奈川・千葉・埼玉などで大きな施設や広場があるところとし、稲毛海浜公園パシフィコ横浜などが挙がったが、運営者が調査中に立ち寄った千葉・幕張幕張メッセ千葉マリンスタジアムを同時に使用する発想が浮かび、両方の施設に9月から交渉し翌年分の同じ日に両会場が確保できたことから年内に次年度の幕張開催が決定した[3]
  • 2001年 - 関東の会場が千葉市幕張メッセ千葉マリンスタジアムに移動した。関西の会場は大阪市WTCオープンエアスタジアムに、インテックス大阪が加えられた。東京・大阪ともにステージ数や会場スペースの規模が拡大され、大幅に出演者数が増えた。
  • 2003年 - ブラーレディオヘッドという2大UKバンドを迎えたこの年、初めてチケットが完売した。ロックフェスティバルのチケットが完売するということ自体が当時の日本では考えにくかった事例であり、サマーソニックの運営が軌道に乗ったことを覗わせた。(テンプレート:要出典。)
  • 2005年
    • 開催前々日の8月11日に「SUMMER SONIC EVE」が名古屋市港区の名古屋港オープンエアパーク(現在のテバオーシャンアリーナがある場所に仮設されていた野外ステージ)で開催。出演アーティストはオアシスカサビアンASIAN KUNG-FU GENERATIONの3組(ASIAN - はスケジュールの都合で出演できなくなったルースターに代わり出演)。
    • 東京会場で運営スタッフ23人が下痢腹痛を起こす事故が発生。スタッフの食べた弁当による集団食中毒症状と見られている。大阪会場では、近隣で行なわれていたアレグリアの公演のためにメインステージの音量が抑えられ問題となった。また会場周辺はオフィスビルやマンションの増加により、騒音の苦情が問題化した。
  • 2006年 - 18万人の観客を動員した。出演アーティストの増加、様々なブースや企画も増え規模をさらに拡大させた。
  • 2007年 - 20万人の観客を動員した。大阪公演は舞洲に会場を移して開催された。
  • 2009年 - 10回目の開催を記念し、史上初めて3日間の開催となった。東京会場のみソニック・ダンス両ステージが深夜もダンス・ミュージック中心の公演を続ける「ミッドナイトステージ」として開演。一方で、7日(金)東京ビーチステージに出演予定だったタヒチ80が荒天のために中止、8日(土)大阪スカイステージ出演予定のフェニックスが体調不良により、急遽キャンセルした。
  • 2010年 - 2日間の開催に戻った。スラッシュのゲストとして稲葉浩志(B'z)が飛び入り参加。大阪会場では、再結成を発表したDef Techもサプライズとして出演した。一方で、deadmau5が出演キャンセルし、東京の会場のみアタリ・ティーンエイジ・ライオットが代役を務めることになった。
  • 2011年 - 6月1日にサマーソニック2011の開催に向けてサマソニ・サポーターズSHOPサマーソニック・ミュージアムが東京と大阪で期間限定でオープンした。ミュージアムでは過去の歴史を代表する貴重品や写真パネルの展示や、サマーソニック2011の主要アーティスト公式グッズなどを扱っている。また、「SONICMANIA」が復活し、以降サマーソニックの前日に行われている。
  • 2013年 - 東京初日と大阪2日目にメタリカリンキン・パークが、大阪初日と東京2日目にはミューズMr.Childrenがそれぞれヘッドライナーとして出演。同日でのダブルヘッドライナー並びに邦楽アーティストがヘッドライナーとして出演するのは初となる。また、前日に舞洲アリーナでは「NANIWA SONIC」の開催が予定されていたが、ビーディ・アイの出演キャンセルにより中止となった。

主な出演者

東京 大阪 ヘッドライナーと主な出演者
2000年 8月5日[* 1] 8月6日 ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン
8月6日[* 1] 8月5日 グリーン・デイ
2001年 8月18日 8月19日 ベック
8月19日 8月18日 マリリン・マンソン
2002年 8月17日 8月18日 ガンズ・アンド・ローゼズ
8月18日 8月17日 オフスプリング
2003年 8月2日 8月3日 ブラー
8月3日 8月2日 レディオヘッド
2004年 8月7日 8月8日 グリーン・デイ
8月8日 8月7日 ビースティ・ボーイズ
2005年 8月13日 8月14日 ナイン・インチ・ネイルズ
8月14日 8月13日 オアシス
2006年 8月12日 8月13日 メタリカ
8月13日 8月12日 リンキン・パーク
2007年 8月11日 8月12日 ブラック・アイド・ピーズ
8月12日 8月11日 アークティック・モンキーズ
2008年 8月9日 8月10日 ザ・ヴァーヴ
8月10日 8月9日 コールドプレイ
2009年 8月7日 8月8日 マイ・ケミカル・ロマンス
8月8日 8月9日 リンキン・パーク
8月9日 8月7日 ビヨンセ
2010年 8月テンプレート:07日 8月テンプレート:08日 ジェイ・Z
8月8日 8月7日 スティーヴィー・ワンダー
2011年 8月13日 8月14日 ザ・ストロークス
8月14日 8月13日 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
2012年 8月18日 8月19日 グリーン・デイ
8月19日 8月18日 リアーナ
2013年 8月10日 8月11日 メタリカリンキン・パーク
8月11日 8月10日 ミューズMr.Children
2014年 8月16日 8月17日 アークティック・モンキーズ
8月17日 8月16日 クイーンアダム・ランバート

テンプレート:Reflist

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

  • コヤブソニック - 名前はサマソニをもじった音楽イベント。本家サマソニと同じ舞洲で行われた回がある。
  • あまちゃん - サマソニをパロディーにしたコンサート「海女〜ソニック」なるものが開催された。

外部リンク

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 ダンス、アイドル…懐深く【サマソニ15周年、創設者の清水直樹氏に聞く】<下> - 千葉日報ウェブ 2014年8月8日
  2. 「神ライブ」が飛躍の契機【サマソニ15周年、創設者の清水直樹氏に聞く】<中> - 千葉日報ウェブ 2014年8月8日
  3. 3.0 3.1 事実上3日間のフェスに【サマソニ15周年、創設者の清水直樹氏に聞く】<上> - 千葉日報ウェブ 2014年8月8日


引用エラー: 「*」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="*"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません