M46 (天体)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
M46
 250px
星座とも座
観測データ
種別散開星団
赤経 (RA, α) 7h 41.8m (J2000.0)
赤緯 (Dec, δ) -14°49' (j2000.0
距離 5300 光年
視等級 6.1
視直径 27
物理的性質
直径 41 光年
(B-V)_
絶対等級 _
特性 _
その他の名称

NGC 2437

250px

M46 (NGC2437) はとも座にある散開星団1771年フランス天文学者シャルル・メシエが発見した。「非常に小さな星の集まり。良い器械でないと識別できない。わずか星雲状のものをふくむ」と記した。

直径は約42光年。約200個の微星からなる。双眼鏡では星雲上に見える。条件が良ければその上に微かな微星が見える。小口径ではおびただしい微星が見え、となりのM47と全く印象の異なった姿が楽しめる。M46の中には惑星状星雲のNGC2438がある。青みがかった灰色で、濃淡がある。口径8cmの望遠鏡で見たという人もいる。口径20cmではさらに大きく見え、星雲の端に星がついているのが見える。20cmの望遠鏡でNGC2438が環状であることを確認できる。口径30cmの望遠鏡では中心星が見える。

M47と合わせて同程度の星団が並んでいるので、南天の二重星団[1]と表現する人もいる。ただ、M47は明るい星が荒々しく並んでいて、M46は細かい星が星雲状に並んでいると表現する人もいる。

出典

  1. 浅田英夫『星雲星団ウォッチング』p.130 地人書館 1996年。ISBN 4-8052-0501-6

関連項目


テンプレート:メシエ天体