Jホラーシアター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

Jホラーシアター』は、一瀬隆重プロデュース、東宝配給によるホラー映画のブランド。

落合正幸鶴田法男清水崇黒沢清高橋洋中田秀夫ら6監督による、計6作品を製作した。2007年の『怪談』を最後に約3年間、企画が凍結状態だったが、最終作『恐怖』が2010年に公開された。なお当初は輪廻以降の作品はJホラーシアターに含まれていなく、それぞれ独立した作品だったが2010年公開の『恐怖』で輪廻以降の作品もJホラーシアターに位置づけられている。

『感染』

第1弾(2004年10月2日封切り)PG-12(感染のみ)。

テンプレート:Infobox Film

あらすじ

舞台はとある古い病院。患者数が多い割には赤字続きで、国からの交付金も満足に受けられずに予算がなく、注射針などの備品も底をつきかけ、業務の多忙さ故にほぼ毎日夜勤でスタッフ間の関係や病院内の雰囲気も悪くなっていく。そんなある日、塩化カルシウムを入れる所を塩化カリウムを入れるという初歩的な医療ミスによって一人の患者を死なせてしまう。このミスが発覚すると、確実に交付金がストップすると思った主人公・秋葉らはそのミスを隠蔽する。それと同時に、今まで見たことのない症状の患者が急患で運ばれてきて・・・。

キャスト

スタッフ

『予言』

テンプレート:Infobox Film

あらすじ

休暇が終わり、愛する妻子と実家から帰るところだった主人公・里見英樹。田舎道を走る車中、「助教授の椅子がかかっている」という重要なEメールをノートPCで送信しようとするがエラーとなる。ハンドルを握っていた妻・綾香は「同じ大学に勤めているのに、なぜ夫だけが忙しいのか」と文句を言いつつ、少し前に通りかかった公衆電話に引き返す。電話回線でメールを送信中、里見は電話ボックス内に新聞記事が落ちていることに気付く。その内容は、自分の娘・奈々が交通事故で死亡したというものだった。何かの間違いだろうと、記事内の写真をこすってみるが変化はない。記事によると、午後8時頃にダンプが車に衝突したことになっている。腕時計を見ると、間もなく8時になるところだった。

一方、道の向こうに停めてある車の中では、奈々のシートベルトが外れなくなっていた。綾香はそれを外すために四苦八苦するが、自分ではどうしようもないと判断し、電話ボックスにいる夫に助けを求めるために道を渡る。すると、2人の目の前で、奈々が乗っている車にダンプが正面衝突し、漏れたガソリンに引火して、車が瞬く間に炎上。奈々は焼死してしまう。その際、飛び散ったフロントガラスの破片が綾香の頬を切る。

謎の予告記事はいつの間にか、どこかに消えてしまっていた。里見は記事のことを綾香に話すが信用してもらえず、2人はやがて離婚。里見は大学を辞め、高校教師になる。

事故の3年後、里見の生徒・若窪沙百合が自分の死期を悟ったような不可解な言動を取るのと前後して、連続通り魔に関する予告記事が届くようになる。同じ頃、綾香は、大学で行った念写実験を通して知り合った御子柴聡子という予言者から、「恐怖新聞」の存在と、それを研究していた鬼形礼という人物のことを聞かされる。

キャスト

スタッフ

『輪廻』

テンプレート:Main 第2弾として2006年1月7日PG-12指定で封切られた。

『叫』

テンプレート:Main 第3弾として2007年2月24日封切られた。

『怪談』

テンプレート:Main 第4弾として2007年8月4日に封切られた。

『恐怖』

テンプレート:Main

第5弾として2010年7月10日に封切られた。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Asbox
  1. DVD「予言 プレミアム・エディション」のコメンタリートラック(一瀬隆重と鶴田法男)によると、ほぼ新人だった井上花菜は、書類の時点ではあまり期待されておらず、奈々役は他の子役にほぼ決まっていたが、演技をさせてみたらあまりにも良かったので採用されたという。