12世紀ルネサンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

12世紀ルネサンス(じゅうにせいきルネサンス、英語:Renaissance of 12th Century)は、ヨーロッパ中世12世紀にも、古典文化の復興と、文化の高揚が見られるとして、使われる言葉である。

14世紀イタリアルネサンスの文化運動が始まり、やがて周辺国に影響を及ぼしたとされる。また、ルネサンス以前の中世は暗黒時代とみなされ、中世とルネサンスの間に断絶があると考えられてきた。こうした従来の中世観・ルネサンス観を相対化し、中世と近世近代の連続性を強調し、中世の再評価を図ろうとするのが12世紀ルネサンス論である。

アメリカの歴史家チャールズ・ホーマー・ハスキンズCharles Homer Haskins 1870年-1937年)が『12世紀ルネサンス』(The Renaissance of the twelfth century,1927年)の中で提唱し、現在では様々な面から12世紀の文化が再評価されている。古典の文化がイスラムビザンツの文化を経由してヨーロッパに伝えられ、大きな刺激を与えた。また哲学、美術、文学など様々な分野で新しい動きがみられた。

12世紀ルネサンスの諸相

大翻訳時代

学問の隆盛

ロマネスク美術からゴシック美術へ

文学など

関連項目

日本語書籍

  • ハスキンズ、別宮貞徳、朝倉文市訳「十二世紀ルネサンス」みすず書房、1989年
  • 伊東俊太郎「十二世紀ルネサンス 西欧世界へのアラビア文明の影響」講談社学術文庫、2006年  
    • 「伊東俊太郎著作集」〈麗澤大学出版局〉にもある。
  • ジャック・ヴェルジェ、野口洋二訳「入門十二世紀ルネサンス」創文社、2001年
  • 「十二世紀ルネサンス 修道士、学者、そしてヨーロッパ精神の形成」
    デイヴィッド・ラスカム 鶴島博和ほか編訳、慶應義塾大学出版会 2000年  


テンプレート:Asbox