鼻腔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月17日 (日) 06:12時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 32 件をウィキデータ上の d:q156104 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Gray855.png
鼻腔断面図

鼻腔(びこう、医学用語:びくう)とは、鼻の穴(鼻孔)の内で、外鼻孔から内鼻孔までの空隙を指す。鼻中隔によって左右の2室に分けられ、呼気の通り道となる。

ヒトの鼻腔は一般的に思われているより、縦長の空間である。中には、上甲介、中甲介、下甲介という整流板が存在する。機能としては、発声時の共鳴作用、吸気の加湿、加温等があげられる。

鼻腔の内部には鼻毛が密生しており、外気の粉塵をからめ取るフィルターの役割を果たしている。

鼻腔の疾患

関連項目

テンプレート:呼吸器系テンプレート:Asboxテンプレート:Link GA