魔少年ビーティー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Sidebar with collapsible lists魔少年ビーティー』(ましょうねんビーティー)(サブタイトル:COOL SHOCK B.T.)は、荒木飛呂彦による日本少年向け漫画作品である。

集英社の少年向け漫画雑誌フレッシュジャンプ1982年3号に読切として掲載された後、『週刊少年ジャンプ1983年42号 - 51号に連載された。

当初から短期10話で完結する予定での連載であった。サブタイトルは「少年ピカレスク(悪漢小説)ロマン」であった。

概要

平凡な少年の麦刈公一を語り手として物語は進む。転校生として現れ、公一の親友となったビーティーに関するエピソードが、一話完結形式で綴られていく。全5話でコミックスは全1巻完結である。読切版は単行本『荒木飛呂彦短編集 ゴージャス☆アイリン』に収録されている(#既刊一覧参照)。13 (忌み数)を多用した物語冒頭の公一の言葉は、ビーティーを紹介するのに最適なコピーと言える。

正義を重んじる風潮の強い少年漫画界において、「少年」というタイトルと悪行を繰り返す主人公は、異色の存在であった[1]。しかしながら一方で、主人公の精神的高潔さを貫く姿勢や、彼なりの正義に対する考え方、友情を重んじる精神なども、同時に描かれている。

あらすじ

平凡な少年麦刈公一は、ある日、転校生のビーティーと出会う。科学心理学などを巧みに使った奇術トリックが得意なビーティーは、その好奇心から様々な悪事(単なる悪戯から犯罪まで)を実行していく。学校のキャンプでビーティーが不良達に絡まれた際、ただ一人彼を助けようとした公一は、やがてビーティーと親友になる(もちろん、後でビーティーは、その不良達には持ち前のトリックで制裁を与えた)。ビーティーと公一のコンビは、あるときは様々な事件に巻き込まれ、またあるときは積極的に悪事をはたらいていく[2]。事件や悪事を通じて、二人は様々な悪漢達と対峙し、その中で彼らなりの正義を貫いていく。

登場人物

ビーティー
「13の金曜日、13時13分」に麦刈公一が学校にて出会った、謎多き少年である。非常に気高い精神と、自らの行動に罪悪感を一切感じない悪魔的精神を併せ持つ。本名・来歴などは一切明かされていない。非常に気転の利くトリックマスターであり、臨機応変に手品やトリック技、心理話術をこなしては、様々な相手にスリリングに打ち勝っていく。自身が「ケイパー」と呼ぶ(無邪気な)悪巧みを実行することに興味を持っており、連載では語られない部分でも、しばしば公一を巻き添えにしている。しかし、ビーティーにとって公一は、なにものにも変えられない大切な友人であることは確かで、彼のためにわざと自分を窮地におくこともある。化石標本といったアイテムを収集する趣味を持っている。本人は明言していないが「ケイパー」によって盗んだものと覚しきもの[3]が多数コレクションされている。考え事をしたり何か企んでいる時などに耳を触る癖がある。
「ビーティー」のネーミングは、彼のイニシャル(B.T.)である。物語の語り手の公一が「仮にそう呼ぶ」としており、本当の名前は作中では明かされていない。また、これが彼の本名にちなむものなのかどうかさえも不明である。荒木飛呂彦によると、BTというイニシャルは、『コブラ』作者の寺沢武一からとったものである[4]とのことである。なお、荒木は、それ以前には、『ファンロード』の『バオー来訪者』特集で作者が「特定の人とか名前から取ったというわけではありません。T(ティー)で終わるイニシャルが格好いいなと、以前から思っていたんです。で、そこにアルファベットを順番に付けていくと、エーティー…ではいまいち。ビーティー…なんか良い感じだな。で決めました。」と語っていた。
麦刈公一(むぎかりこういち)
ビーティーと出会った事で彼の起こす事件に巻き込まれる、いたって平凡な少年である。正義感に強く、友情を大切にする一面もある。また、それゆえにビーティーと親友になる。前述の通り、この作品は彼の独白という形を取っており、登場人物全員が主人公を作中で「B.T(ビーティー)」と呼んでいるのも、関係者からの怒りと復讐を避ける為の公一の「措置」である。人がよく、物事を断れない性格であり、強引なビーティーに連れ回されては事件に巻き込まれる役どころである。しかし、芯は強く、自身が危機に陥ってもビーティーとの友情を貫こうとする。
ジョジョの奇妙な冒険Part4/ダイヤモンドは砕けない』に登場する「広瀬康一」のモデルである。
おばあちゃん
ビーティーの祖母であり、彼と共に屋敷で暮らしている。ビーティーの両親は離れて暮らしており、おばあちゃんは彼の唯一の家族である。ビーティー以上に謎多き老婆であり、本名なども不明である。屋敷には来客が多いらしく(ビーティー曰く「顔が広い」)、きな臭い組織とも関わりを持っている。祖母がどういう人物なのかは、孫のビーティーすらよく知らない。ビーティーの「ケイパー」を咎めておらず、寧ろ推奨している節がある[5]

エピソードのゲスト

黒山(くろやま)
「サマーキャンプ事件の巻」に登場した生徒である。短気な典型的いじめっ子であり、転校してきたばかりのビーティーに暴力や嫌がらせを仕掛けた。
赤川(あかがわ)
同話に登場した生徒である。黒山とつるんでビーティーに嫌がらせをするが、彼自身もまた黒山の抑圧の対象であり、黒山から脅しやイタズラを受けていた。飛び出しナイフを隠し持っていた。ビーティーは赤川の性格・所持品と彼と黒山との関係を見抜いたうえで、黒山に巧妙な報復を仕掛けた。


伊達(だて)
「イタズラ死体事件の巻」に登場したビーティー達の先輩である。成績優秀で剣道部の主将も務め、ハンサムで人気者であり、(すごくつまらない)ユーモアのセンスもあり、絵に描いたような模範生徒である。しかし一方で、演劇部に入ったビーティーのメイクを見て、ビーティーを小馬鹿にするといった陰湿な一面を持つ。ビーティーの不興を買い、彼の計略によって、下記の天妃子を含む生徒達の前で恥をかかされてしまった。
天妃子(あいこ)
同話に登場した、ビーティー憧れの先輩である。彼女と伊達が懇意にしているのをビーティーが見て、今回のイタズラの決行に踏み切った。
ニの森(にのもり)
伊達と同じ剣道部の一員である。剣道の腕前は伊達に一歩及ばず、皆に慕われる彼を嫌っている。その感情をビーティーに利用されて、伊達をハメるための「イタズラ死体」役に挑むが、思わぬアクシデントに見舞われた。ビーティーの計略は失敗かに思われたが、ビーティーはそれも切り抜けた。口癖は「ムカドタマー」。


所長(しょちょう)
「おじさんX事件」で、ビーティー達のサイクリングで訪れた先に現れた変人。「強制捕虜収容所の所長」になりきっており、鷲の意匠や黒十字トーテンコップルーン文字SSなどのシンボルをあしらった軍服を身につけている[6]。下記の曹長と一緒に、今まではを虐待して遊んでいたが、ビーティー達を見つけて、虐待行為の対象の手を人間に伸ばそうとした。しかし最終的には、曹長ともどもビーティーのトリックでやっつけられ、ビーティーに有り金を巻き上げられてしまった。
曹長(そうちょう)
所長の部下役になりきる大男である。少々ニブいが、怪力でビーティーと公一を追い詰めた。


西湖(さいこ
「恐竜化石泥棒事件」に登場したデパートの警備員である。『デパートの影の支配者』になりきる妄想に取り憑かれており[7]、脈絡の無い脅しで、ビーティーたちに絡んだ。深夜のデパートに化石を盗みに侵入したビーティーと公一を、チェーンを振り回して追いかけ回したが、ビーティーによるハッタリの化学トリックの前に敗北した。
スパイ(おんなスパイ)
ビーティー達の化石泥棒に乗じて、盗品疑惑のかけられた支店長の金庫を探っていた。彼女は、ビーティーのおばあちゃんの差金であった。


そばかすの少年(そばかすのしょうねん)
「そばかすの不気味少年事件」に登場する素性の知れない子供である。公一のパパの車と接触事故を起こすが、それは当たり屋行為であり、麦刈家に上がりこむための作戦だった。とてもずる賢く、ビーティーに賭けごとを挑み、勝負巧者のビーティーを一度は打ち負かした。しかし、その賭けで奪った公一の犬(タロー)をビーティーに利用され、敗北した。悪役ではあるが、その敗北を潔く認め、ビーティーを称賛するなどの一面ももっていた。
少年の家族(しょうねんのかぞく)
そばかすの少年を使ってターゲットに弱みを握らせてから、そのターゲットの家庭内に上がり込み寄生する、という悪辣な手段を用いて生活してきた一家である。今回は麦刈家を標的にした。ビーティーに一服盛られて病院送りにされ、そのことをそばかすの少年を計略にはめるのに利用された。


中川冬子(なかがわふゆこ)
読み切り版(有罪くずし事件)に登場したビーティーの憧れの上級生である。万引き行為をルポライターに目撃され、それをネタにゆすられたため、半ば事故でルポライターを負傷させた。下記の警部補にそのことを利用され、ルポライター殺害の容疑で逮捕された。
ルポライター
冬子に乱暴しようとしたところ、冬子の抵抗にあい、背中にハサミを刺されて殺害された…とされる男性である。実は、様々な相手に盗撮によるゆすり行為を行っていた。
警部補(けいぶほ)
今回の殺人事件を担当した警部補である。冬子をルポライター殺害容疑で逮捕した。実は、暴力団から賄賂を受け取っていたところをルポライター目撃され、それをネタにゆすられていた。ルポライターが冬子に負傷させられた後の現場に出くわし、これ幸いとばかりにルポライターに止めを刺した。ルポライター殺害には、冬子が負わせた傷を利用したトリックを仕掛け、冬子に殺人の罪を着せた。しかし、ビーティーにトリックの種を完全に暴かれたうえに、言葉巧みにビーティーによって拳銃を抜くよう誘導させられた。事件の全容とともに拳銃を抜いた場面を下記の記者に押さえられ、結果破滅した。
新聞記者(しんぶんきしゃ)
公一の叔父の新聞記者で、警部補から聞いた今回の事件の概要をビーティーと公一に話した。冬子がルポライターを殺害した経緯に疑問を持ち、取材を進め、ビーティーが用意した決定的場面を押さえることに成功した。

既刊一覧

出典

テンプレート:Reflist

テンプレート:Asbox
  1. 集英社文庫版作者あとがきより
  2. もっとも、善良な少年である公一は、ビーティーに巻き込まれて悪事に関与することがほとんどである
  3. 実際に、『恐竜化石泥棒事件の巻』にて、スピノサウルスの頭骨化石をデパートから盗んでいる。
  4. 「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド共同プロジェクト」記者発表会
  5. ビーティーが行うことなら「子供のイタズラ」で済まされることが多いため、それを利用して、裏で別の計画を進めることもある。
  6. 参考記事。強制収容所国家社会主義ドイツ労働者党#党のシンボル親衛隊 (ナチス)
  7. 実際は、デパートの支店長には頭が上がらない。