高野町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

高野町(こうやちょう)は、和歌山県北東部の

高野山真言宗の聖地高野山を中心とする町で、貴重な文化財・建造物・名所が数多く存在する。2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、日本のみならず世界中から多くの観光客が訪れている。

地理

隣接している自治体

和歌山県
奈良県

人口

テンプレート:人口統計

歴史

行政

歴代町長

議会

高野町議会

会派構成

(2007年9月1日現在)

会派名 議員数
無所属 11

経済

産業

  • 観光業
    • 寺院が多数存在するため、僧侶等仏教に関する職に携わる人が多い。

金融機関

日本郵政グループ

  • 高野郵便局(集配局)(高野山) - ゆうちょ銀行ATMのホリデーサービス実施局(2011年4月現在)
  • 富貴(ふき)郵便局(集配局)(西富貴)

※高野町内の郵便番号は以下の通り。

  • 648-02xx」=以下を除く各区域(および伊都郡かつらぎ町(花園久木・花園中南))。高野郵便局の管轄。
  • 648-04xx」=西富貴、東富貴、上筒香(かみつつが)、中筒香、下筒香。富貴郵便局の管轄。
  • 648-0171」=西郷の一部。橋本郵便局橋本市市脇)の管轄。

姉妹都市・提携都市

国内

教育機関

大学

高等学校

中学校

小学校

警察

医療

  • 町立高野山総合診療所(旧 高野山病院)- 総合診療科(内科・小児科・外科)、眼科

交通

鉄道

路線バス

高野山地区を中心とする路線網と、富貴地区のバスに分けられる。

道路網の分断もあり、富貴地区と高野山地区を直接結ぶ路線は過去においても開設されなかった。一方隣県である奈良県野迫川村との間のバスは、高野山と立里荒神社との繋がりもあり、本数こそ少ないながらも古くからいくつか存在している。

高野山地区

町内のバス路線はほぼ高野山内から周辺地区へと出ている。高野山駅前をターミナルとするのは南海りんかんバスのみで、他のバスは高野山駅まで乗り入れず市内中心部の千手院橋(高野町消防本部前)停留所を「高野山停留所」として始終着地点としている。

富貴地区

  • 2011年3月31日まで、奈良交通バスが五条駅と東富貴との間を結んでいた。[1]
  • 現在は「夢たまごハイランドタクシー」により代替されており、五条駅から富貴地区を通り、その先の筒香地区まで延長して運転されている。

道路

高野山内を中心とする道路網が敷かれているが、山内市街地を過ぎると狭隘区間が多い。山外との出入りは公共交通(鉄道)の他、高野山道路(国道480号線)や高野龍神スカイライン(国道371号線)を主とする。特に前者は幅員1.5車線のエリアも多くの高速バスが通行するため、拡幅工事が行われている。

なお、旧富貴村の地域(富貴地区)と高野山地区との間の道路網は貧弱であり、富貴地区の住民は県道732号線を経由し奈良県五條市に出入りするものが多く、したがって歴史的に奈良県との繋がりが深い。

国道

県道

主要地方道
一般地方道

町道

観光

世界遺産

観光地

寺院

Category:高野町の寺も参照のこと。

神社

文化施設

娯楽

娯楽(スポーツ施設)

出身著名人

宗教家・僧侶

漫画家

タレント

脚注

  1. 「路線バスの運行計画の変更について」 奈良交通、2011年3月25日

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox