高島象山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

高島 象山(たかしま しょうざん、1886年7月10日 - 1959年11月25日)は日本の易者。旧姓は牧。

経歴

岡山県に生まれる。高島易断で知られた高島嘉右衛門の影響により、姓を高島と改め、易断に邁進。易断界の大御所にのし上がり、「高島易断総本部」を開設。占いに関する著書も執筆する。千代田区議の経験もある。

「だまって座ればピタリとあたる」のキャッチフレーズは象山が使っていたもの。

1959年11月24日、総本部の待合室にて神経症を患った青年が包丁にて象山と長男を刺傷。象山は翌日早朝に死去した。自分の運命を占うことができなかったことで、易断界に批判など波紋が広がった。