高安山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

テンプレート:UKrail-header2テンプレート:BS-tableテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BSテンプレート:BS-colspan信貴山口駅

|} 高安山駅(たかやすやまえき)は、大阪府八尾市郡川729-1にある、近畿日本鉄道西信貴鋼索線終着駅

駅構造

2面1線の櫛形ホームを持つ駅。通常、北側のホームは閉鎖されており、南側のホームのみを使用している。 西信貴鋼索線がスルッとKANSAIの対象路線となっていないため、自動改札機は設置されていない。便所は改札外にあり、汲取式

特徴

  • 信貴山方面への連絡駅となっており、駅を降りてすぐの位置に信貴山門行き近鉄バスのりばがある。戦前は、ここから信貴山門まで鉄道路線があったが(→信貴山急行電鉄)、戦後の鋼索線復活の際に線路跡を道路に転用してバスを開設した。バス乗り場脇には、鉄道線プラットホームの跡がある。道路は信貴生駒スカイラインの一部を構成している。
  • スルッとKANSAI対応プリペイドカードやJスルーカードでの乗降はできないが、「スルッとKANSAI 3dayチケット」の場合は改札口での呈示により乗降可能。

発着路線バス

  • 50番 信貴山門(高安山霊園経由)
  • 51番 信貴山門(直通)

歴史

  • 1930年昭和5年)12月15日 - 信貴山電鉄鋼索線(現在の近鉄西信貴鋼索線)及び同鉄道線(高安山 - 信貴山門)開通と同時に開業。
  • 1931年(昭和6年)11月2日 - 信貴山電鉄が信貴山急行電鉄に社名変更し、同社の駅となる。
  • 1944年(昭和19年)
    • 1月7日 - 鋼索線・鉄道線が不要不急線として休止となる。
    • 4月1日 - 会社合併により、関西急行鉄道の駅となる。
    • 6月1日 - 会社合併により、近畿日本鉄道の駅となる。
  • 1957年(昭和32年)3月21日 - 鋼索線が近鉄西信貴鋼索線として営業再開。鉄道線廃止。

隣の駅

近畿日本鉄道
西信貴鋼索線
信貴山口駅 - 高安山駅

かつて存在した路線

信貴山急行電鉄
鉄道線
高安山駅 - 信貴山門駅

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Navbox