電気街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 電気街(でんきがい)は、主に電気製品・電機部品などを販売する小売店が集中して存在する地域(商店街)。似た言葉として電脳街がある。

日本における歴史

各地の電気街

日本

東アジア

東アジアは電車が発達しているので、秋葉原のような専門店の集積地がある。台湾の光華商場や韓国の龍山電子商街、中国の中関村、香港の高登電腦中心與黃金電腦商場高登電腦中心黃金電腦商場)が有名である。しかし秋葉原と比べると規模は小さく、街と言うよりは秋葉原ラジオ会館のようにビルの中に複数の店が出店する方式のようだ[1][2][3]

南アジア

シンガポールにはシムリム・スクエアというビルがあると言う。インドで電気街と言えば、首都デリーネルー・プレイスを紹介する記事が多い[4][5]。ここはビル内方式ではなくて、ビルの低層階に路面店が並んでいるようだ。この他にチェンナイやムンバイにも電気街があると言う。一方、バンガロールの電気街は法人向けで、商店というよりはオフィスになっているらしい[5]

アメリカ

アメリカは広大で車社会なので、秋葉原のように小さなパソコン専門店が集積している商店街は無い。その代わりにビッグボックスストア(メガストア、スーパーセンター)と呼ばれる巨大なショッピングセンターがあって、ベスト・バイフライズのような家電量販店が出店している。商品は日本で言えばスーパーマーケットの「ハム」のように売られていて、呼ばなければ店員は話しかけてこない[6]。また日本では考えられないような長期の返品制度があったり、「メール・イン・リベート」制度があったり、商習慣もかなり違うようである[7][8]

欧州

脚注

  1. 韓国の首都、ソウルの電脳街を見る
  2. 世界「電脳タウン」巡り (1)台湾編
  3. “アニメの街”へと変貌中!中国のアキバこと中関村をディープ探索
  4. 【BRICs報告】デリーにも「秋葉原」がありました---インド編その5
  5. 5.0 5.1 【レポート】IT大国インドの首都デリー、その電脳街を見る
  6. アメリカのパソコンショップは楽しくないゾ!
  7. 何でもありの返品制度が築くゴミの山
  8. 永久に受け取れない「特売の割引金」

外部リンク

  • 「秋葉原の歴史」秋葉原電気街振興会[1]
  • 「日本橋HISTORY」日本橋でんでんタウン[2]

関連項目