関鉄パープルバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox

ファイル:1567P.JPG
一般路線バス車両。関東鉄道の塗色と基本は同じで、側面社名表示と前面の「パープルちゃん」マークが相違点である。
ファイル:Shimotsuma stn.jpg
関鉄パープルバスは下妻を拠点としている。(下妻駅)
ファイル:P-LV719R.jpg
関鉄パープルバスの貸切・高速仕様車(筑波山直行シャトルバス)

関鉄パープルバス株式会社(かんてつパープルバス、テンプレート:Lang-en-short)は、茨城県でバス事業を営む関東鉄道グループのバス会社である。関東鉄道の連結子会社

概要

おもに路線バスを運行する。設立時には、営業所用地・建物、バス車両など、ほとんどの資産を関東鉄道下妻営業所(設立直前の名称はつくば北営業所下妻車庫)からそのまま引き継いだ。

社名のパープル筑波山の別名が峰であることを由来としている。

2008年時点では、一般路線車と貸切仕様車が混ざって運用される「筑波山シャトルバス」の一部便を分担するほかは、基本的に一般路線が主体である。一般路線の営業エリアはつくば市、下妻市、常総市土浦市である。筑波研究学園都市や土浦市で関東鉄道のバス路線と重複するほかは、郊外・農村部を経由する長距離のローカル線、準ローカル線が多い。石岡市を中心とする関鉄グリーンバスと異なり、拠点である下妻市では路線「網」と呼べるほどの路線は持たず、本数も多くない。

高速路線は、一時期東京ディズニーリゾート (TDR) への路線を京成バス、関東鉄道と共同運行したが、利用率の低さから短期間で廃止された。2007年平成19年)1月10日から、常総ルートにおいてジェイアールバス関東が撤退したことに伴い、一部便を担当するようになった。

沿革

2001年(平成13年)6月1日、関東鉄道つくば北営業所下妻車庫を関東鉄道から分離する形で設立。

本社および営業所

設立時から、茨城県下妻市下妻乙にある下妻本社営業所を使用する。関東鉄道常総線下妻駅前に位置する。

現行路線

路線バス

下妻・土浦線

下妻と土浦の市街地を、国道125号経由で結ぶ主要路線である。北条三差路・土浦駅間は関東鉄道の路線(筑波土浦線)と重複する。沿線には北条(つくば市)や真鍋(土浦市)など人口の多い街や、複数の高校がある。毎時約1本運行され、一部便は関東鉄道が担当する。下妻駅発大池東着の区間便が、平日の最終便で運行される。

全線乗り通すと所要時間は約1時間15分、運賃は1,100円。鉄道を乗り継ぐよりも早く安いため、全区間乗り通す利用客も存在する。かつては下妻と土浦を大曽根・吉沼経由で結ぶ、ジェイアールバス関東南筑波線が存在していた。

2012年5月6日に、つくば市北条地区で竜巻による被害が発生したため、同日以降は本来のルート(国道125号を離れて北条の市街地を運行)で走行できない状態であった。そのため、同年5月31日まで迂回運行が行われていた[1]

下妻・つくばセンター線

下妻市街地と筑波研究学園都市センター地区(つくばセンター周辺)を結ぶ、分社後に開業した新しい路線である。通学時間帯の一部便は、つくばセンター・学園並木間を延長運転する。おもに国道125号・学園東大通り学園西大通りを走行し、沿線には研究機関や病院が多い。時間帯により毎時1本の運行である。佐入口発つくばセンター着の区間便が平日のつくばセンター着最終便で運行される。ほとんどの区間は、当社や関東鉄道の路線と重複する。

下妻駅・つくばセンター間の所要時間は約50分、運賃は720円である。下妻・高道祖地区とセンター地区間では遠距離逓減制の運賃体系となり、運賃の上昇が抑えられている。そのため下妻・つくばセンター間は関東鉄道常総線・つくばエクスプレス経由よりも運賃が大幅に安い。

石下方面

  • [19]:石下駅 - 上郷 - 高野 - 春日一丁目 - つくばセンター - 竹園高校前 - 土浦二高 - 亀城公園前 - 土浦駅
  • [C9A]:石下駅 - 上郷 - 高野 - 春日一丁目 - つくばセンター
  • 石下駅 - 三坂 - 鬼怒中学校
  • 石下駅→原宿→本宗道→下妻駅 ※学校冬季休業中のみ

その他

  • 土浦駅 - 千束町 - 学園竹園 - 竹園二丁目 - つくばセンター - 筑波大学病院入口 - 第二エリア - 筑波大学中央 ※午前の一部便を担当
  • つくばセンター ⇔ 沼田 - 筑波山神社入口 - つつじヶ丘 (筑波山シャトルバス) ※一部便を担当

高速バス

廃止路線

  • 下妻駅 - 菅谷 - 諸川 - 古河ニュータウンけやき平⇔東京駅 - 潮見駅/東京ディズニーリゾート ※2006年(平成18年)4月1日廃止
  • 下妻駅 - 中上野 - 大村十字路 - 真壁駅 ※2007年(平成19年)10月1日廃止
  • 下妻駅 - 関本仲町 - 鬼怒商高入口 - 結城駅 ※2007年(平成19年)10月1日廃止
  • 下妻駅 - 菅ノ谷 - 鹿窪 - 結城駅 ※2007年(平成19年)10月1日廃止
  • 下館駅南口 - 下館税務署 - 県西合同庁舎 ※2007年(平成19年)10月1日廃止
  • 筑波山口 - 上大島 - 明野支所前 - 村田仲町 - 下館駅 ※2008年4月1日廃止。
  • 真壁駅 - 谷貝 - 成田 - 下館駅 ※2008年4月1日廃止。
  • 下館二高入口→下館駅 ※2008年4月1日廃止。
  • [C9]:石下駅 - 上郷 - 高野 - 東光台研究団地 - 研究学園駅 - つくばセンター

車両

ファイル:Kantetsu-perple-bus-1579P.JPG
「パープルちゃん」マークのない路線車

一般路線バス車両は関東鉄道の塗色と基本は同じである。側面の紫色の社名表記と前面に「パープルちゃん」マークが貼付されていることが相違点であるが、このマークは貼付されていない車両も多い。

発足時点での関鉄パープルバスの路線車はいすゞ車が殆どであったが、1台だけ三菱MKが在籍していた。発足後最初の移籍車は2002年(平成14年)秋に71系統(下妻センター線)新設に伴う車両所要増のため、京浜急行電鉄(現・京浜急行バス羽田京急バスなど)からいすゞ・キュービックが導入され、同年末にはいすゞ・エルガミオが新車導入された。

2003年(平成15年)にはちばシティバスからいすゞLV1台が導入され、2004年(平成16年)には千葉内陸バス京成バスから日野・レインボーRJがそれぞれ導入された。2006年(平成18年)にはパープルバスとしては初めて京成バスから中4枚折戸のいすゞ・キュービックが導入されている。

脚注

  1. テンプレート:Cite webテンプレート:リンク切れ

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:関東鉄道バスの営業所