関東鉄道キハ2400形気動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

関東鉄道キハ2400形気動車(かんとうてつどうキハ2400がたきどうしゃ)は、関東鉄道通勤型気動車

2004年平成16年)12月23日、1次車2両が導入された。現在は6両が在籍している。新潟鐵工所が製造を担当。

概要

2004年12月23日より運用開始。新潟鐵工所製造のため、新潟県中越地震の影響で導入が遅れていた。

基本仕様は、キハ2200形に準ずる。キハ2300形で導入した電気指令式ブレーキや変速機自動切換えなどを引き続き採用し、キハ2300形の両運転台仕様となった。

2次車以降では、化粧板の模様、乗務員室仕切など細かな面で変更がみられる。

主に水海道-下館間の単線区間で運用されるが、守谷から先、つくばエクスプレスを利用する乗客の便宜を図るため、守谷-水海道間の複線区間に直通する運用もある。普通・快速列車問わず幅広く運用されている。

単線区間用車両であることから、新製時よりワンマン運転に対応しているが、キハ2200形には設置されていない駅名案内LED装置が各ドア上部に設置されている。

快速運転には、1次車が対応していなかったが、列車種別装置新設などの改造により全車両対応となった。

諸元

  • 旅客定員(名) 137(着席45)名
  • 車両重量(t) 32.5
  • 主要寸法(mm) 最大長20000×最大幅2850×最大高3943(床面高さ1140mm)
  • 機関 DMF-13HZディーゼル機関 出力242.7kw/2000min-1(330ps/2000rpm)
  • 総排気量12.7l 最大トルク1.41kN・m/1300min-1(144kgf・m/1300rpm)
  • 変速機 TACN-22-1607C形3要素1段液体変速機
  • 湿式多板式クラッチによる常時噛合方式 減速比:1速1.469/2速1.029
  • 制御:CCS方式(変速一段 直結2段) 変直切り替え:全自動
  • 営業最高速度 90km/h
  • 設計最高速度 95km/h
  • 台車 空気ばね式ボルスタレス台車(NP128D形 NP128T形) 固定軸距2100mm
  • 電気連結器 KE93形+KE53形
  • 戸閉装置 DP-45BM形ベルト駆動式両開き ・TK103A片開き
  • 制御方式 横軸式カムマスコン
  • ブレーキ 常用:応荷重装置つき電気指令式ブレーキ 保安:電気指令ブレーキ

ワンマン装置

  • ワンマン放送:音声合成装置(スタンドマイクつき)
  • 整理券発行機
  • 運賃箱
  • 運賃表示機
  • ワンマン戸開閉スイッチ
  • ドア開閉予告チャイム

サービス設備

編成

  • 1次車:2401-2402
    • 改造により快速運転対応
  • 2次車:2403-2404
    • 車内化粧板変更(白色→薄茶色柄入り)
    • 製造時より快速運転対応
  • 3次車:2405-2406
    • 運転状況記録装置、防護無線のバックアップ電源の新設
    • 点字標記の設置
    • 乗降口の色を黄色に変更
    • 製造時より快速運転対応
    • 乗務員室仕切の変更

その他

関連項目

テンプレート:Sister テンプレート:関東鉄道の車両