関口清治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox baseball player 関口 清治(せきぐち せいじ、本名「きよはる」、1925年10月9日 - 2007年6月9日)は、台湾台北州台北市出身のプロ野球選手外野手)。右投げ右打ち。

現役時代は読売ジャイアンツ西日本パイレーツ西鉄ライオンズ阪急ブレーブスに在籍した。引退後は阪急、西鉄、太平洋クラブ、近鉄バファローズのコーチ・監督を歴任した。

来歴・人物

現役時代

台北工業では、1942年に甲子園球場で開かれた文部省主催の全国中等学校野球大会(別名・幻の甲子園)に出場したが、1回戦で海草中学に3-2で惜敗した。関口自身はこの試合で三塁打を放っている。卒業後は実家の建築業を継ぐために横浜工業専門学校に進学する予定だったが、その頃日本の制海権は完全に敵の手に抑えられていたため、受験することが出来なかった。そのため、卒業後はそのまま台湾の軍隊に入隊し、終戦後は社会人野球の全武生、信州化学を経て1948年、巨人に入団した。

しかし、肩を故障してしまい、結局この年は11試合の出場に留まり、当時巨人の監督を務め、後に西鉄で再び巡り会うことになる三原脩の助言でその翌年、巨人の制限選手のまま、社会人野球の別府星野組に入団した。三原の「温泉で療養するようにしなさい」という配慮があったために別府星野組に入団させたといわれているが、その別府星野組では4番を打ち、荒巻淳西本幸雄今久留主淳今久留主功らといった、後にプロ野球で大活躍する選手らとともに第20回都市対抗野球大会でチームを全国制覇に導いた。2リーグに分裂した翌1950年、当初別府星野組の西本や荒巻が入団した毎日オリオンズに入ろうとするが、巨人の制限選手だったことから叶わず、また当時の巨人の外野層は厚く復帰しても入り込めそうにもないことから、結局はセ・リーグの西日本パイレーツの結成に参加し、プロ野球に復帰した。翌年には西日本パイレーツとパ・リーグの西鉄クリッパースが合併して出来た西鉄ライオンズに籍を置き、後に迎える西鉄黄金時代の5番打者を務めた。三原の監督時代は2番豊田泰光と常に不動のオーダーだった[1]

シーズンでは初のリーグ優勝を決めた1954年に自分の背番号と同じ27本塁打を、1956年にはシーズン最多となる13三塁打を放ってチームに貢献した。

また日本シリーズでも1956年の巨人戦で史上初となるシリーズ4本塁打を放つなど大活躍したが、その最たるものは1958年の日本シリーズ、西鉄の1勝3敗で迎えた第5戦、2対3とリードされた9回裏2アウト3塁、凡退なら巨人の日本一が決まる場面で藤田元司投手からセンターに同点タイムリーを放ち、0勝3敗からの逆転日本一につなげた1打は“一千万円安打”(この年関口は10年選手の特権を得たため、多額のボーナスが入ることにかけられたものである)としてあまりにも有名[2][3](試合はその後10回裏にエース稲尾和久が藤田のリリーフとして登板した大友工からサヨナラのソロホームランを放って勝利した)。1962年に阪急に移籍し、翌63年引退した。ちなみに、同年には1歳上の飯田徳治(当時国鉄)も引退している為、公表上においては飯田共々最後の大正生まれの球界現役選手となった(現役続行中だった近鉄関根潤三も本来は大正生まれだが、諸事情により昭和生まれとなっている。詳細はこちらを参照)。

現役時代は「カーブ打ちの名手」といわれ、入団間もない豊田泰光(彼はカーブ打ちがとても苦手だった)が教えを乞うたところ、「ゼニもってこい」と言ったとされるが、関口本人は「自分も偶然でカーブを打つコツを掴んだものだから、教えることが出来ない」と述べており、自身も巨人での新人時代に川上哲治に教えを乞うたところ、叱咤激励の意味で「そんなこと簡単に教えられるか」と言われ、それと同様の意味で「ゼニもってこい」と表現したとされる[1]

引退後

引退後は星野組の同僚であった西本幸雄に従う形で、1964年1969年阪急、1970年1973年までかつてのチームメイトである西鉄の稲尾監督に請われ、古巣西鉄・太平洋のコーチもつとめた。1974年1981年に西本が監督を務める近鉄のコーチを務め。西本の「真面目にやってきたのだから一度くらい陽のあたるポジションに」という推薦もあり、1982年から1983年まで近鉄の監督を務め、82年は前期3位、後期2位の通算3位となるが翌年は4位で終わる。近鉄監督時代の2年間は、一度も選手を怒らなかった温厚な性格で、誰からも好かれたが、地味な内容であったとも評された[4]

球界引退後はテレビ西日本フジ系)の解説者も務め、プロ野球ニュースにも度々出演していた。

2007年6月9日、慢性閉塞性肺疾患のため福岡市内の病院で死去。テンプレート:没年齢。 

詳細情報

年度別打撃成績

テンプレート:By2 巨人 11 15 14 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 -- 1 -- 0 7 -- .000 .067 .000 .067
テンプレート:By2 西日本 132 503 473 62 120 18 3 18 198 73 2 3 0 -- 27 -- 3 71 7 .254 .298 .419 .717
テンプレート:By2 西鉄 99 365 337 50 96 25 1 16 171 59 5 1 0 -- 27 -- 1 52 8 .285 .340 .507 .847
テンプレート:By2 94 384 358 55 93 15 1 21 173 59 6 3 2 -- 24 -- 0 45 9 .260 .306 .483 .790
テンプレート:By2 119 497 457 61 126 22 6 14 202 72 9 6 8 -- 32 -- 0 63 9 .276 .323 .442 .765
テンプレート:By2 139 577 493 68 136 27 3 27 250 87 19 12 8 2 71 -- 3 106 6 .276 .370 .507 .877
テンプレート:By2 134 501 456 67 136 28 6 14 218 66 11 4 5 1 37 0 2 95 8 .298 .354 .478 .832
テンプレート:By2 150 504 466 55 119 25 13 13 209 73 3 6 9 3 24 1 2 64 10 .255 .295 .448 .743
テンプレート:By2 116 418 367 41 110 17 8 12 179 65 3 7 6 5 39 3 1 48 9 .300 .369 .488 .856
テンプレート:By2 125 481 439 54 121 23 1 16 194 77 8 8 2 5 33 1 2 73 16 .276 .329 .442 .771
テンプレート:By2 120 344 318 24 69 10 0 2 85 25 4 0 4 4 18 1 0 43 13 .217 .259 .267 .526
テンプレート:By2 106 374 344 43 90 18 1 9 137 34 0 0 4 3 22 0 1 65 10 .262 .308 .398 .706
テンプレート:By2 79 204 185 13 37 7 1 2 52 27 0 2 1 2 15 1 1 28 7 .200 .264 .281 .545
テンプレート:By2 阪急 70 185 171 12 39 5 3 1 53 13 3 0 0 1 11 2 2 33 6 .228 .283 .310 .593
テンプレート:By2 38 40 38 1 6 0 0 1 9 1 0 0 0 0 2 0 0 7 2 .158 .200 .237 .437
通算:15年 1532 5392 4916 606 1298 240 47 166 2130 731 73 52 49 26 383 9 18 800 120 .264 .320 .433 .753
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別監督成績

年度 球団 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 チーム
本塁打
チーム
打率
チーム
防御率
年齢
テンプレート:By 近鉄 3位 130 63 57 10 .525 3位・2位 151 .258 4.11 57歳
テンプレート:By 4位 130 52 65 13 .444 29.5 134 .262 4.49 58歳
通算:2年 260 115 122 23 .485 Aクラス1回、Bクラス1回

表彰

記録

  • オールスターゲーム出場:5回 (1954年、1955年、1957年、1958年、1960年)
  • 通算1000試合出場 1958年4月14日(44人目)

背番号

  • 24 (1948年)
  • 25 (1950年)
  • 27 (1951年 - 1963年)
  • 63 (1964年 - 1969年)
  • 50 (1970年 - 1983年)

関連情報

出演番組

脚注

  1. 1.0 1.1 文藝春秋社刊赤瀬川隼著『獅子たちの曳光―西鉄ライオンズ銘々伝』105-114ページ
  2. 因みにその時の打席を迎えるまでこの年、関口の日本シリーズ打撃成績は15打数1安打と絶不調であり、関口が打席に立つと平和台球場の観客席から嘆息が大いに流れたという。
  3. 9回裏の攻撃終了後、三原監督は起死回生の同点タイムリーを放った関口に歩み寄ると、「よくやってくれた!!」と賞賛を称えて関口と強く握手を交わしたという。
  4. 日刊スポーツ社刊「サヨナラ近鉄バファローズ」P94

関連項目

テンプレート:日本シリーズ技能賞 テンプレート:大阪近鉄バファローズ歴代監督