金田正泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox baseball player 金田 正泰(かねだ まさやす、旧姓:竹村、晩年の姓:小武内1920年7月21日 - 1992年12月5日)は、京都府京都市出身のプロ野球選手外野手)・監督・指導者・野球解説者。現役時代から監督時代まで阪神タイガース一筋を貫いた。

来歴・人物

現役時代

旧制平安中学時代はテンプレート:Byテンプレート:Byに甲子園出場。テンプレート:By、平安中学卒業にともない数球団からオファーがあったが、その中で最も条件が悪かった阪神タイガースに入団した。

戦時下で選手数が不足していたため、2年目のテンプレート:Byにはレギュラーとなったが、打撃成績は他の選手に劣るものだった。戦後、テンプレート:Byに438打数152安打打率.347で首位打者最多安打に輝いた。この年、金田に加えて、呉昌征土井垣武藤村富美男本堂保次などのリーグを代表する打者を並べた阪神打線は「ダイナマイト打線」と命名された。翌テンプレート:Byにも打率リーグ2位の好成績を収め、チームの優勝に貢献した。

テンプレート:Byオフに別当薫、土井垣ら、4番打者藤村と金田を除く主要打者が毎日オリオンズに引き抜かれた。残留した金田は一番打者として、テンプレート:Byにリーグ3位、テンプレート:Byにリーグ2位の打率を残し、打線を引っ張った。1951年に記録したシーズン18三塁打は現在も破られていない日本プロ野球記録。テンプレート:Byには球団初の開幕戦初回先頭打者本塁打(タイガース日本人選手としては現在も史上唯一、2011年マット・マートンが記録)、テンプレート:Byには「藤村排斥事件」の中心人物となる。テンプレート:Byに現役引退。

選手としては、俊足巧打の上に守備もうまく、バントなども器用にこなす万能プレーヤーであった。特に、打撃の安定感では、1番打者、2番打者として幾度となくチャンスをつくった。シーズン18三塁打、イニング2三塁打の日本プロ野球記録を保持していることで知られる。

引退後

引退後の翌テンプレート:Byに二軍監督就任。テンプレート:Byからテンプレート:By途中まで監督。その後、約10年はNETと当時の系列局・毎日放送の野球解説者となり現場から離れていたが、テンプレート:Byヘッドコーチに就任し、同年4月21日から監督(名目上の監督は村山実だったが成績不振を理由に事実上投手専任となったために、指揮権を譲られたものである)となる。最終的には2位でシーズンを終了する。村山が同年限りで現役を引退したため、テンプレート:Byからは正式な監督に就任した。

前年に続いて2位という成績を収めたが、残り2試合でマジック1という状況から優勝を逃し、最終戦に眼前で巨人の逆転V9を許した。試合終了から約2時間後、暴動状態となった観客を鎮めるために警察の要請で「こんな結果になって誠に申し訳ない」と陳謝する一幕もあった。
この年5月、金田は投手の権藤正利に対し、「サルでもタバコを吸うのか?」という暴言を口にした[1]。そしてシーズン終了後の1973年11月23日、阪神のファン感謝デー終了後に甲子園球場内で権藤から、その暴言に対する謝罪を求められても受け入れなかった為、殴打された[2]。権藤に対してはリーグから厳重戒告処分、球団からは謹慎処分が下されたが、権藤はそれ以前から引退を決めており、実働20年の連盟表彰を捨てての殴打事件だった(権藤は大変温厚な人物として知られていた。最終的には自由契約で退団)[3][4]。権藤だけでなく、鈴木皖武にも殴られた他、村山の大学の後輩に当たる藤井栄治江夏豊との確執など一部の主力選手との対立が激化した。シーズン終了後の11月、江夏には「金田監督の下ではプレーができない」と表明されて内紛が表面化。藤井は権藤に対しての発言が発生する以前から金田に対する不満があり、シーズン終了後にトレードで太平洋クラブライオンズに移籍した。12月に「江夏を抱えてのチーム作りに自信がない」と辞意を表明した金田だったが、両者の意見をそれぞれ聞く形で収拾に乗り出した戸沢一隆球団代表によって、最終的に金田は続投、江夏もチームに残ることとなった。翌テンプレート:Byは前半首位で折り返したものの、最終的には4位に後退し監督を辞任した。監督としては、権藤・鈴木の事件などトラブルが多かった。

監督辞任後は野球解説者にはならず、プロ野球から一線を引く。小武内(おぶない)姓となり、大阪でステーキ屋を営む。1992年12月5日、急性心不全のため死去した。享年72。葬儀は密葬だったこともあり、球界関係者の姿は多くはなかったが、1972年にヘッドコーチとして入閣した時の監督だった村山実は葬儀に参列した。

詳細情報

年度別打撃成績

テンプレート:By2 阪神
大阪
68 179 142 14 21 2 1 1 28 4 5 5 9 -- 27 -- 1 22 -- .148 .288 .197 .485
テンプレート:By2 78 262 207 26 51 7 1 2 66 13 10 4 15 -- 39 -- 1 16 -- .246 .368 .319 .687
テンプレート:By2 24 103 83 13 16 2 3 1 27 7 0 2 4 -- 16 -- 0 10 -- .193 .323 .325 .649
テンプレート:By2 105 494 438 77 152 19 13 1 200 61 10 13 6 -- 48 -- 2 26 -- .347 .414 .457 .871
テンプレート:By2 109 465 396 68 123 15 11 2 166 52 19 9 1 -- 66 -- 2 31 -- .311 .412 .419 .831
テンプレート:By2 134 580 515 75 144 22 8 3 191 48 20 7 5 -- 56 -- 4 36 -- .280 .355 .371 .726
テンプレート:By2 133 605 526 108 159 35 10 10 244 63 21 10 3 -- 72 -- 4 42 -- .302 .390 .464 .854
テンプレート:By2 132 564 480 89 122 21 9 6 179 52 7 8 3 -- 77 -- 4 41 5 .254 .362 .373 .735
テンプレート:By2 116 537 456 81 147 23 テンプレート:Color 9 233 58 11 4 5 -- 70 -- 6 34 3 .322 .419 .511 .930
テンプレート:By2 120 546 475 86 130 20 3 5 171 67 13 4 3 -- 64 -- 4 26 3 .274 .365 .360 .725
テンプレート:By2 127 578 486 96 159 25 11 8 230 64 27 9 1 -- 87 -- 4 33 0 .327 .433 .473 .907
テンプレート:By2 120 536 463 81 143 27 10 4 202 35 28 10 1 2 68 -- 2 47 5 .309 .398 .436 .834
テンプレート:By2 126 549 488 47 124 16 4 2 154 32 11 14 4 3 53 1 1 57 5 .254 .327 .316 .642
テンプレート:By2 67 203 179 18 31 2 1 1 38 9 5 0 1 1 19 0 3 31 1 .173 .262 .212 .475
テンプレート:By2 17 23 20 2 5 2 0 0 7 3 0 0 1 0 2 0 0 5 0 .250 .318 .350 .668
通算:15年 1476 6224 5354 881 1527 238 103 55 2136 568 187 99 62 6 764 1 38 457 22 .285 .378 .399 .777
  • 各年度の太字はリーグ最高、テンプレート:ColorはNPB記録
  • 阪神(阪神軍)は、1946年に大阪(大阪タイガース)に球団名を変更

タイトル

  • 首位打者:1回 (1946年)
  • 最多安打(当時連盟表彰なし):1回 (1946年) ※1994年より表彰

表彰

記録

背番号

  • 28 (1942年 - 1943年)
  • 7 (1946年 - 1949年、1951年 - 1959年)
  • 21 (1950年)
  • 30 (1960年 - 1961年)
  • 73 (1972年 - 1974年)

関連情報

出演番組

※いずれも現行のタイトル

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:阪神タイガース歴代監督

テンプレート:Navboxes
  1. 江夏豊によると広島遠征時に起きたできごとであるという(『左腕の誇り 江夏豊自伝』(草思社、2001年、P152 - 153))。
  2. 場所については、1973年11月25日のサンケイスポーツと1973年12月2日の読売新聞は「ロッカールーム」と記し、江夏豊は『左腕の誇り』で「監督室」と述べている。
  3. 読売新聞1973年12月2日、12月13日
  4. 江夏豊は『左腕の誇り 江夏豊自伝』でこのときの経緯を詳細に証言している(同書P153 - 154)。