行け! グリーンマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記行け! グリーンマン』(いけ! グリーンマン)は、1973年11月12日から1974年9月27日まで放送された特撮コーナードラマ東宝企画製作。

日本テレビ系の『おはよう!こどもショー』の枠内、月 - 土曜日・7:25 - 8:15の時間帯内で5分間放映された。3回で1話[1]、全156回52話。

概要

神によってを抜き取られ地底世界に封印された悪の化身・魔王は、子供たちの血を奪って、自由を取り戻そうと考えた。そのため、部下を怪獣に変身させて毎週、近所の公園や近所の庭などに送り込んで子供たちをいじめまくり、追いかけ回す。ピンチに陥った子供たちは神の使い・グリーンマンを呼びだす。グリーンマンは怪獣と戦い、巨大化もする。

前作『行け!ゴッドマン』がゴッドマンと怪獣が戦うだけであったのに対し、本作ではセリフのついたストーリー仕立てとなっているテンプレート:Sfn[1][2]。また、シリーズを通した敵として魔王一味が設定された。

怪獣は『行け!ゴッドマン』や『突撃! ヒューマン!!』からの流用が多いが[2]、『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』のサンダガイラや、特別に呼んできたという設定でゴジラシリーズよりミニラが登場したこともある。ミニラはグリーンマンに殺されることはなかった。オリジナル怪獣も前作より多く作られている[3]

またミニチュアセットや合成も多用された[3]。怪獣やグリーンマンが巨大化した際に用いられるミニチュアは、造成地に作られた常に同じミニチュアセットを使い、市民に迷惑をかけないため、決して壊すことのないように戦っていた。

作品終盤になると、怪獣ではなく手下に女性っぽい服装を着せた女装怪人や忍者の服装を着せた忍術怪人などが登場している。

グリーンマン

地球の自然を公害から守るために、金河系グリーン星からやってきた正義のロボット生命体で、自称「神の使い」でもある。子供たちがグリーンマンコールを天にかざして呼ぶと、どこからともなく飛んでくる[4][5]。登場直後は等身大だが、怪獣が巨大化するとグリーンマンも「グリーンマン・ジャイアントマシーンチェンジ」の掛け声とともに巨大化する[6]

ロボット生命体という設定から、体内のメカニックは何やら60年代風のコンピュータ時計の中身を彷彿とさせる、アナログなメーター歯車が見受けられる。また、稼働電圧は100Vで、怪獣の攻撃を受けピンチになると電圧が低下する様子が電圧計の針が上下する映像をカットインさせることで表現される。子供たちからグリーンマンコールでパワーを与えられると一気にパワーが回復し、ピンチを脱する。

グリーンマンの名は、『おはよう!こどもショー』の司会が海老名美どりであったことに由来する[3]。デザインは東南アジア仏像がモチーフとなっている[3]

グリーンマン ブレスター
胸のシャッターが開き、ランプが全て点灯すると発射される4連装×2のミサイルランチャー。主に必殺技として用いられ、多くの怪獣をこの武器で葬った。
イヤーブーメラン
耳飾り状のブーメランを投げつける。
ブーメランターン
防御技。イヤーブーメランを2つ持ち、敵の攻撃を跳ね返す。
グリーンマン スティック
スティックファイヤー(先端を爆弾として飛ばす)、スティックビーム(スプレー状の光線)など、さまざまな使い方ができる魔法の杖。
レッグアロー
膝の突起が開き、中から発射されるダーツ状の武器。
ファイヤーファインディング
炎の壁を作り出し、敵の攻撃を防いだり、煙幕を発生させて敵の目をくらましたりする。
マウスビーム
口から放つ稲妻状の超音波ビーム。
フラッシュショック
挙げた両手の間にエネルギーを発生させ、指先から放つ電撃光線。
アイビーム
目から放つ光線。

この他本編では使われなかったが、公害から地球の自然を守るためのロボットという設定から、水銀除去装置や、治療装置といったものが装備されている。

魔王一味

魔王

暗黒星雲の魔族の支配者。神によって血を抜き取られ、近所の公園の地底に封印されている。歩けない自分の代わりに手先のトンチキや部下たちを使って子供をさらい、血を奪おうとする。触れた者を石化する能力や、手先から稲妻を放つ能力を持つ。事あるごとにトンチキを殴る。第1話で長い眠りから目覚めた時には記憶をすべて失っており、トンチキに自分の素性を聞くまで思い出せなかった。

トンチキ

魔王の一の手下である幹部。「ちちんぷいぷいの~パッ」の呪文で部下を怪獣に変身させたり、怪獣を巨大化させたり、テレポートすることができる。怪獣を伴って地上に現れ子供を捕まえようとするが、動きが鈍くとても弱いので、ことごとく失敗し、結局いつもテレポートで逃げ帰っては魔王に殴られる。また、樹齢500年以上の木の根が大好物。「このトンチキめ!」といつも魔王に怒鳴られるので、名前がトンチキとされている。第一話では魔王に「お前は私の足だ」「足よ!」と呼ばれていた。

魔王の手下

土人形から生まれた、魔王の手下たち。テンプレート:要出典範囲。テープの早送りのように聞こえる得体の知れない言語を話す[7]。際限なくいるのかと思いきや、番組の最後の方では人数が尽きてきた。また、冒頭のタイトル「グリーンマン 対 ○○」のバックにも登場しており、「その1」なら手下1人、「その2」なら手下2人、「その3」なら手下3人、と手下の顔が映し出される。

子供たち

近所の公園で遊んでいる子供たち。なぜか音声がなく、遊んでいても怪獣に襲われても終始無言である。怪獣やトンチキに襲われた時グリーンマンを呼べるよう、グリーンマンコールを持っている。グリーンマンがピンチの時『がんばれ! グリーンマン!!』の一声でグリーンマンコールを押してパワーを送る。中盤以降は、トンチキや手下を集団でボコボコにする光景も見られるようになった。

スタッフ

  • 制作:東宝企画
  • 主題歌
  • 挿入歌
    • 『グリーンマンの挑戦状』(作詞:藤公之介/作曲:山下毅雄/編曲:ボブ佐久間/歌:仲とも吉、グリーンピース)
    • 『グリーンマンマーチ』(作詞:藤公之介/作曲:瀬戸口藤吉/編曲:ボブ佐久間/歌:仲とも吉、グリーンピース) - 軍艦行進曲の替え歌である。

キャスト

怪獣

  • ガラメドン
  • アントギラス
  • ゲジル
  • ガイラ
  • ブルプル
    本作初のオリジナル怪獣。
  • ツノジラス
  • ストック
  • バリンガー
  • メガヘルツ
  • ドラゴンダ
  • トットザウルス
  • ダンバラギ
  • キングタコラス
    タコの怪獣。オープニングのタイトルクレジットでも登場。
  • ガバラ
    等身大で登場。
  • ギャロン
  • モォットレス
  • ブルゲリラ
  • ドロク星人
  • スパイダー
  • フォックザウス
  • ブランカー
  • イボキラー
  • ゴワラックドン
  • ジャイロック
  • ダンケット
  • セグロ1号
  • インベルン
  • ローバブラ
  • ギリンガ
  • レッドロック
  • サンダ
  • シビレゴン
  • ザリゾン
  • フラッシャー
  • ステゴジラス
  • ティボラス星人
    魔王と協力する宇宙人。
  • ヤスゴン
  • ゴリラ
    作中では、ゴリラが宇宙生物に洗脳され怪獣化したとされる。着ぐるみは2代目キングコングの流用。
    キングコングの名称の使用期限が過ぎていたため、ゴリラという名前になった。
  • 2代目スパイダー
  • シラージ
  • アクモン
  • カッパルゲ
  • キューパット
  • ホッター
  • ミニラ
    ゴジラの息子として有名だが、本編に登場したのは全く別の怪獣という設定。おしゃぶりをくわえている。
  • フォンシュラゴンテンプレート:Refnest
    事実上最後の怪獣。
  • 最強怪獣(仮)
    戦闘員の最後の一人が変身して最強怪獣になるはずだったが、その前にグリーンマンに倒されてしまった。

怪人

女装怪人
戦闘員が女装した姿。
忍術怪人
忍者のような攻撃をする。
魔術怪人
魔術を使える。
模様怪人
見かけはただの戦闘員だが、模様で攻撃できる。模様の中で、グリーンマンとシュールな戦いを繰り広げる。

放映リスト

  1. グリーンマン対ガラメドン その1 - その3
  2. グリーンマン対アントギラス その1 - その3
  3. グリーンマン対ゲジル その1 - その3
  4. グリーンマン対ガイラ その1 - その3
  5. グリーンマン対ブルプル その1 - その3
  6. グリーンマン対ツノジラス その1 - その3
  7. グリーンマン対ストック その1 - その3
  8. グリーンマン対バリンガー その1 - その3
  9. グリーンマン対メガヘルツ その1 - その3
  10. グリーンマン対ドラゴンダ その1 - その3
  11. グリーンマン対トットザウルス その1 - その3
  12. グリーンマン対ダンバラキ その1 - その3
  13. グリーンマン対キングタコラス その1 - その3
  14. グリーンマン対ガバラ その1 - その3
  15. グリーンマン対ギャロン その1 - その3
  16. グリーンマン対モォットレス その1 - その3
  17. グリーンマン対ブルゲリラ その1 - その3
  18. グリーンマン対ドロク星人 その1 - その3
  19. グリーンマン対スパイダー その1 - その3
  20. グリーンマン対フォックザウス その1 - その3
  21. グリーンマン対ブランカー その1 - その3
  22. グリーンマン対イボキラー その1 - その3
  23. グリーンマン対ゴワラックドン その1 - その3
  24. グリーンマン対ジャイロック その1 - その3
  25. グリーンマン対ダンケット その1 - その3
  26. グリーンマン対セグロ1号 その1 - その3
  27. グリーンマン対インベルン その1 - その3
  28. グリーンマン対ローバブラ その1 - その3
  29. グリーンマン対ギリンガ その1 - その3
  30. グリーンマン対レッドロック その1 - その3
  31. グリーンマン対サンダ その1 - その3
  32. グリーンマン対シビレゴン その1 - その3
  33. グリーンマン対ザリゾン その1 - その3
  34. グリーンマン対フラッシャー その1 - その3
  35. グリーンマン対ステゴジラス その1 - その3
  36. グリーンマン対ティボラス星人 その1 - その3
  37. グリーンマン対ヤスゴン その1 - その3
  38. グリーンマン対ゴリラ その1 - その3
  39. グリーンマン対2代目スパイダー その1 - その3
  40. グリーンマン対ジラージ その1 - その3
  41. グリーンマン対アクモン その1 - その3
  42. グリーンマン対カッパルゲ その1 - その3
  43. グリーンマン対キューパット その1 - その3
  44. グリーンマン対ホッター その1 - その3
  45. グリーンマン対女装怪人 その1 - その3
  46. グリーンマン対ミニラ その1 - その3
  47. グリーンマン対フォンシュラゴン その1 - その3
  48. グリーンマン対忍術怪人 その1 - その3
  49. グリーンマン対魔術怪人 その1 - その3
  50. グリーンマン対トンチキ その1 - その3
  51. グリーンマン対模様怪人 その1 - その3
  52. グリーンマン対魔王 その1 - その3

CSでの再放送

2004年6月25日より、CSのファミリー劇場で再放送が行われたが、OPタイトルはカットされていた。また、放映順も本放送に準じてはいなかった。

映像ソフト化

  • かつて流星人間ゾーンのLD-BOXに6話ほど収録されていた。
  • 2008年5月23日に『行け!ゴッドマン』と同時収録でDVD-BOXが発売。ただしどちらも厳選した傑作選である。DVD-BOXの特典ディスクの撮り下ろしの新作『行け!ゴッドマン』に放送当時の着ぐるみで登場。

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

テンプレート:前後番組

テンプレート:おはよう!こどもショー
  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite book
  2. 2.0 2.1 テンプレート:Cite book
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 テンプレート:Harvnb
  4. テンプレート:要出典範囲
  5. 回転しながら登場したり、青い紙の壁を破って登場することもある。
  6. 巨大化シークエンスは単純にカメラが三段階に寄っていくだけというもの。
  7. テンプレート:要出典範囲