螢田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蛍田駅から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:HotarudaSthigashi.jpg
東口(2006年10月)
ファイル:Hotaruda-Sta-inside.jpg
駅構内(新宿方の踏切から、2007年11月)

螢田駅(ほたるだえき)は、神奈川県小田原市蓮正寺にある、小田急電鉄小田原線

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。東西の両ホームに別々の改札口が置かれており、ホーム間は跨線橋で接続されている。東口は終日、西口は時間帯により駅員無配置となる[1]。当駅を含む新松田 - 小田原間の途中5駅はホームの有効長が120m(20m車6両分)であり、10両編成の急行は全列車が通過する。

また、土休日ダイヤの小田原7:54発相模大野行と21:40発本厚木行の6両急行は当駅を通過する。

のりばは東側を1番ホームとして、下表のようになる。

螢田駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 テンプレート:Color小田原線 下り 小田原箱根湯本方面
2 テンプレート:Color小田原線 上り 相模大野新宿千代田線方面

利用状況

2012年度の1日平均乗降人員は6,082人である[2]。近年の乗降人員・乗車人員の推移は下表のとおり。

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
1998年 3,187[3]
1999年 3,062[4]
2000年 3,026[4]
2001年 2,931[5]
2002年 2,863[5]
2003年 5,724 2,897[6]
2004年 5,646 2,933[6]
2005年 5,672 2,944[7]
2006年 5,647 2,934[7]
2007年 5,691 2,948[8]
2008年 5,850 3,014[8]
2009年 5,816 2,990[9]
2010年 3,001[9]
2011年 5,879 3,001[10]
2012年 6,082 3,104[10]

駅周辺

東口に小さな駅前広場がある。

バス路線

東口の道路上のバス停から発着している。

歴史

駅名の由来

古来よりこの地域は」の名所であったことから「螢田」と名付けられた。当初はこの付近の地名から「蓮正寺(れんしょうじ)」とする予定もあったが、採用されなかった。

隣の駅

テンプレート:Color小田急電鉄
小田原線
テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color急行
通過
テンプレート:Color急行(一部列車)・テンプレート:Color各駅停車
富水駅 (OH 44) - 螢田駅 (OH 45) - 足柄駅 (OH 46)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:小田急小田原線
  1. 駅係員の配置時間は、7:15 - 13:00、15:00 - 19:15、20:30から終電までである。
  2. 小田急電鉄「事業案内」
  3. 神奈川県県勢要覧(平成12年度)223ページ
  4. 4.0 4.1 神奈川県県勢要覧(平成13年度)225ページ
  5. 5.0 5.1 神奈川県県勢要覧(平成15年度)223ページ
  6. 6.0 6.1 神奈川県県勢要覧(平成17年度)225ページ
  7. 7.0 7.1 神奈川県県勢要覧(平成19年度)227ページ
  8. 8.0 8.1 神奈川県県勢要覧(平成21年度)241ページ
  9. 9.0 9.1 神奈川県県勢要覧(平成23年度)239ページ
  10. 10.0 10.1 神奈川県県勢要覧(平成25年度)237ページ