網干駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

網干駅(あぼしえき)は、兵庫県姫路市網干区和久にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線である。

概要

駅の西に網干総合車両所があり、送り込み回送を兼ねてこの駅を始発・終着とする大阪・京都方面への列車が多く、夜間滞泊を行う列車も多数設定されている。

地元でのアクセントは「ぼし」(語頭)ではなく「あし」(語中)である。

直営駅姫路駅の被管理駅)かつICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。

カナ2文字の電報略号は「ホシ」(網干総合車両所に所属する車両に書かれている)。

駅構造

12両編成対応の単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ橋上駅。1番線が上り本線、2番線が下り本線、3番線が上下副本線である。この他、3番線の南側にもホームのない待避線が敷設されており、主に姫路駅から回送されてきた入庫列車が使用している。この他、北側のホームには工事用車両のための切り欠き線がある。駅北側の構内は空き地である。

網干駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先 備考
1 テンプレート:Color山陽本線 上り 姫路大阪方面
2 テンプレート:Color山陽本線 下り 播州赤穂岡山方面 日中は赤穂線直通列車のみ
3 テンプレート:Color山陽本線 上り 姫路・大阪方面 朝の新快速及び始発の一部

終着列車の多くは3番線で客を降ろした後網干総合車両所に引上げとなる。当駅始発列車は出庫後1番線に入るが、一部3番線で直接折り返すものもある。また、朝ラッシュ時は播州赤穂・上郡方面からの新快速も3番線に停車する(1番線が列車増結作業に対応していないため)。構造上3番線から下り列車の発車も可能であるが、下り方面へ出る列車は網干総合車両所へ入庫する当駅止まりおよび回送列車(21時32分発播州赤穂行きのみ当駅で後ろより4両解結後発車する)以外の発着はない。

2000年の網干総合車両所開設に伴い、当駅 - 車両所一帯の配線変更が行われ、下り本線が3番線から2番線に変更された。

ダイヤ

日中時間帯は1時間あたり4本(2本は当駅発着)が停車する。時間帯によっては姫路駅とともに赤穂線播州赤穂駅発着の新快速を中心に増解結も実施される(赤穂線側においてはホーム有効長が最大8両分しかなく、12両編成の乗り入れ(停車)ができなくなるため)。

駅周辺

ロータリーは南側にある。住宅が多いが農地も散在する。

利用状況

1日平均の乗車人員は7,498人である(2010年度)。当駅が姫路市と揖保郡太子町との境界付近に所在するために、姫路市はもちろん、太子町からの利用客も多い。

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

  • 8,514人(2000年度)
  • 8,363人(2001年度)
  • 8,240人(2002年度)
  • 8,277人(2003年度)
  • 8,433人(2004年度)
  • 8,479人(2005年度)
  • 8,492人(2006年度)
  • 8,634人(2007年度)
  • 7,977人(2008年度)
  • 7,631人(2009年度)
  • 7,498人(2010年度)

歴史

隣の駅

西日本旅客鉄道
テンプレート:Color山陽本線(赤穂線直通列車含む)
テンプレート:Color新快速・テンプレート:Color普通(普通列車は西明石駅以東は快速)
はりま勝原駅 - 網干駅 - 竜野駅

かつて存在した路線

北沢産業
北沢産業網干鉄道(貨物専用線)
網干駅 - 上余部駅
播電鉄道
支線
糸井駅 - 網干駅前駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navboxテンプレート:赤穂線