築地本願寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の寺院

ファイル:100 views edo 078.jpg
広重「名所江戸百景」より「築地門跡」。当時の和風建築の本願寺が描かれている。

築地本願寺(つきじほんがんじ)は、東京都中央区築地三丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。東京都内における代表的な寺院の一つで、京都市にある西本願寺の直轄寺院である。著名な人物の葬儀が多く執り行われる。

住職門主大谷光淳が兼ねる。事務執行機関として宗務長(旧:輪番)1人、副宗務長2人で構成され、初代宗務長は浄土真宗本願寺派前総長の不二川公勝

歴史

築地本願寺は江戸時代の1617年に、西本願寺の別院として浅草近くの横山町に建立。「江戸浅草御坊」と呼ばれていた。しかし明暦の大火(振袖火事)により本堂を焼失。その後、幕府による区画整理のため旧地への再建が許されず、その代替地として八丁堀沖の海上が下付された。そこで佃島(現中央区佃)の門徒が中心となり、本堂再建のために海を埋め立てて土地を築き(この埋め立て工事が地名築地の由来)、1679年に再建。「築地御坊」と呼ばれるようになった。なお、このときの本堂は西南(現在の築地市場)を向いて建てられ、場外市場のあたりが門前町となっていた。

1923年9月1日関東大震災では地震による倒壊は免れたが、すぐ後に起こった火災により再び伽藍を焼失。又、58ヶ寺の寺中子院は、被災後の区画整理により各地へ移転。

現在の古代インド様式(天竺様式)の伽藍は、当時の浄土真宗本願寺派法主大谷光瑞と親交のあった東京帝国大学工学部教授・伊東忠太による設計である。当時の宗教施設としては珍しい鉄筋コンクリート造で、松井建設の施工により1934年に完成している。伽藍には大理石彫刻がふんだんに用いられ、そのスタイルは現在においても斬新かつ荘厳で、築地の街の代表的な顔である。本堂と石塀が国の登録有形文化財に登録されている。 浄土真宗本願寺派の新体制移行(2012年4月1日付)に伴い、正式名が従前の「本願寺築地別院」から「築地本願寺」になった。これにより、築地本願寺は全国唯一の直轄寺院となる。

本尊は聖徳太子の手彫とされる阿弥陀如来立像。

主な行事

その他、法話や著名な学者による仏教文化講座、さらに英語による法話が恒常的に開催され、仏教学の普及にも大いに努めている。

文化財

登録有形文化財
  • 本堂
  • 石塀

その他

  • 2007年12月15日、「東京ボーズコレクション」と題した超宗派による仏教イベントを開催。15,000人(主催者発表)を集め、期間中の法要では約50,000枚の華葩(けは)が散華された。2008年以降の開催は未定。
  • 2008年7月6日、魚山聲明と節談説教、親鸞聖人御在世時の味を再現した精進料理などを味わう「念佛ノ源流」を開催。2公演が行われ、各公演800名、計1,600名(主催者発表)が築地本願寺を訪れた。
  • 公式サイトのHTMLソースにはアスキーアートが描かれていたこともある[1]が、2011年4月現在は削除されている。

関連施設

築地本願寺内
  • ブディストホール - 敷地内にある第一伝道会館の二階に164席収容のプロセニアム型劇場が併設されており、様々な劇団をはじめとする団体が、その思想・宗派の別を問わず利用している。
  • 浄土真宗本願寺派東京教区教務所 - 関東一円の宗門事務を掌握する機関。教務所長は宗務長と兼職する場合もあれば、専任の教務所長が任じられる場合もある。
  • 東京首都圏都市開教対策本部 - 首都圏における都市開教と開教使(僧侶)養成を目的とする[1]
  • 本願寺宗務都市圏センター - 首都圏の宗務推進、情報収集を目的に2001年に設置[2]
  • 東京仏教学院 - 明治時代の「勤学所」を前身とする仏教を学ぶ専門学校[3]
分院(東京都内)
  • 築地本願寺 和田堀廟所 - 杉並区。関東大震災より焼失した際、境内にあった墓地を当地に移転したもの。本堂などもある。隣接して明治大学和泉校舎がある。
  • 築地本願寺 慈光院 - 墨田区。関東大震災により犠牲となった人たちを追悼するために建立。隣接して東京都慰霊堂がある。
  • 築地本願寺 東久留米会館 - 東久留米市。当地に浄土真宗本願寺派の寺院がなかったため、1977年に建立。
  • あきる野本願寺 - あきる野市。西多摩霊園の入り口にある当寺の分院。1995年建立。
  • 築地本願寺 江東学園幼稚園 - 墨田区にある慈光院に付設してある幼稚園
  • 仁風保育園 - 荒川区にある保育園。築地本願寺が母体となっている。
その他

関連組織

  • 築地聞真会 - 浄土真宗本願寺派の聞信徒などの国会議員(99人)で構成。現在代表世話人野田毅
  • 築地あすなろ会 - 浄土真宗本願寺派の聞信徒などの財界人(首都圏)(24人)で構成。現在代表世話人沼田智秀
  • 築地風琴会 - 築地教会、聖路加国際病院聖ルカ礼拝堂、本願寺築地別院で組織。
  • 浄土真宗東京ビハーラ - がん患者・遺族の相互援助。
  • 東京親鸞会 - 門徒組織。親鸞会とは無関係。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

  • 築地本願寺のHTMLソースわろたw : ちょいぴく!