第一勧銀グループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

第一勧銀グループ(だいいちかんぎんグループ)は旧第一勧業銀行をメインバンクとする企業からなる企業グループ。社長会は三金会という。グループの中核・第一勧業銀行は2000年9月に日本興業銀行富士銀行とともにみずほフィナンシャルグループを設立した。それにともない第一勧銀グループも興銀グループ芙蓉グループとまとめてみずほグループと称されるようになった。

元々は旧日本勧業銀行の融資系列と、旧第一銀行の融資系列、双方に属していた日立グループなどが1978年に結束して結成したもの。従って結束当初からサロン的な意味合いが強かった。

中核商社の伊藤忠商事は旧住友銀行の融資系列でもあり、もう一方の商社・日商岩井(現・双日)も旧三和銀行の融資系列で、企業グループに必要な核的商社に乏しく、またこの2社の存在からも分かる通り、グループ内に同業他社が多く存在していたため、三菱グループのように、なかなか「一枚岩」とは行かないようである。

基になったグループ

古河三水会古河グループ
古河財閥の流れをくむ企業グループであり旧・第一銀行(旧・古河銀行)に親密。旧・渋沢財閥も含まれる。古河機械金属(旧・古河鉱業)が母体企業。
川崎睦会 
神戸川崎財閥(松方コンツェルン)の流れをくむ企業グループ。川崎重工業が母体企業。富士電機ホールディングス(旧富士電機)も歴史的背景から、関連性は多少はあるとされている。
第一原子力グループ 
第一銀行を中心とした企業グループ。1960年代に結成された。主に上記古河グループ川崎グループの集合体だが、石川島重工業東洋紡績など渋沢栄一が設立に深く関わった企業も参入。また旧鈴木商店系列企業も多く入り、そのため中核商社は日商(現在の双日)であった。しかし、後から伊藤忠商事も加わったため関係が複雑になった。また大和銀行(現在のりそな銀行朝日火災の設立に当時の旧第一銀行も関与していた)も参加していた。
勧銀十五社会 
日本勧業銀行を中心とした企業グループ。中核商社は兼松。非財閥系の企業が多かった。諸事情により第一勧銀グループへの参加を見送った電通以外の14社が、同グループの社長会三金会)に加盟することとなる。なおセゾングループ(後に解体)も中核企業の西武百貨店が勧銀十五社会のメンバーだったことから第一勧銀グループに属していた。

グループ企業

古河三水会(古河グループ)

川崎睦会

第一原子力グループ

鈴木商店

勧銀十五社会

過去のグループ企業

関連項目